トラウト

スポンサーリンク
基本ボウズ!ポンコツ実践記

初心者家族でも厳しい夏の朝霞ガーデンで爆釣できるのか?今回は〇勝!?

前回のあらすじ初心者家族を釣らせるためにグリーンが選んだ場所は埼玉県にある難関管理釣り場朝霞ガーデン。なぜそこを選んだ!読めばわかる!読めばわかるさ何事も!夏の朝霞ガーデンで初心者家族に釣らせる方法!朝一で〇〇を押さえろ!朝6時。朝霞ガーデ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

夏の朝霞ガーデンで初心者家族に釣らせる方法!朝一に〇〇を押さえろ!!

またも訪れました。不甲斐ない私にまたもチャンスが訪れたのです。「初心者と子供に釣らせる」チャンスが!不忘パークでは初心者ファミリーをボウズにするという最悪な指導者に。かろうじて自分だけ釣って無理やりお土産を作るのが精一杯の体たらくです。不忘...
自作料理レシピ!

ニジマスの西京焼き失敗例を露呈する!おいしく作るコツは〇〇だった!?

西京焼き。なぜ西京焼きはあんなにも美味しいのでしょうか。焼き魚は西京焼きが一番といった方も多いと思います。西の都京都の味噌。白っぽい色の味噌で漬けたサワラなんて最高にうまいですね。「西京焼きがそんなに美味しいならニジマスを漬けてみてはどうか...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

発光路の森の大物ポンド3号池を攻める!夏の藻を回避する攻略法は!?

前回は発光路の森フィッシングエリアの4号池を攻略しましたが、今回はついに大物ポンドの3号池に挑みます。発光路の森釣行記!4号池でイワナ&ヤマメを狙え!極スモールゲームに挑む!憧れのヤシオマスをゲットすることができるでしょうか。後半に挑む前に...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

発光路の森釣行記!4号池でイワナ&ヤマメを狙え!極スモールゲームに挑む!

前回は栃木県鹿沼市の発光路の森フィッシングエリアの紹介をさせていただきましたが今回は釣行記編です。発光路の森フィッシングエリア案内【ポンド・レギュレーション・細かすぎる情報】関東随一のロマンティックロケーションを誇る発光路の森を制覇すること...
どうにも分類できないお役立ち記事!

使えるNOAの重さとカラーはこれだ!NOAが名作と呼ばれる所以【みけの戯言】

(今回は「みけ」様からの寄稿です)みなさんこんにちわ。みけです。性懲りもなく続きを書こうと思いましたので、寄稿させていただきました。今回は前回の反省を生かして少しまじめな話をします。(個人の主観が強いのでノークレームでお願いします)前回の記...
どうにも分類できないお役立ち記事!

縦釣りを取り入れたスプーンローテーションの方法!巻き上げか?巻き下げか?

(今回は「うーちゃん」様からの寄稿です) こんにちは。都内在住の"うーちゃん"と申します。ブログ「4匹/時間」先日、ta氏が投稿した記事を拝見し、氏がどういう考え方でカラーローテを行っているのかを知り、大変参考になりました。初心者向けスプー...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

キングフィッシャーで大物を狙え!ビッグトラウトゲット率は関東では上位級!?

前回のあらすじ栃木県のキングフィッシャーで東北釣り旅最後の勝負!序盤0匹で終えたグリーンは最後の大逆転を見せることができるのか!キングフィッシャーの各池を攻略!5号池は曰くつきのポンドなのか!?最後は一発大物狙いしかないでしょう。キングフィ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

キングフィッシャーの各池を攻略!5号池は曰くつきのポンドなのか!?

前回はキングフィッシャーのバスエリアを攻略しましたが、今回はトラウトエリアの攻略です。トラウトルアーでバスは釣れるのか!キングフィッシャーポンドエリア攻略!いやー、バスエリアは完全攻略できましたね。周りで一番釣れてなかったですけどね。しかし...
どうにも分類できないお役立ち記事!

キングフィッシャー釣り場案内【ポンド・レギュレーション・細かすぎる設備紹介】

キングフィッシャー。栃木県大田原市にある「アングラーズパークキングフィッシャー」のことです。「キングフィッシャー」と聞くとまずはインドのビールを想像してしまいますね。そのキングフィッシャーがスポンサーとなっているわけではありません。「10匹...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

不忘グリーンパークの釣り場はマッディな難水面!?子供に釣らせることは出来るのか!

前回は宮城県にある不忘グリーンパークについての説明でしたが、今回は釣果編です。不忘グリーンパーク釣り場案内蔵王エリア屈指のレジャー施設を攻略することは出来るのか!今回は友人ファミリーと私で不忘グリーンパークへ挑みます。友人ファミリーの子は1...
初心者おすすめ釣り場

不忘グリーンパーク釣り場案内【ポンド・レギュレーション・細かすぎる施設の詳細】

不忘グリーンパーク。「ふぼう」グリーンパークと読みます。初めて知りましたね。「忘れずの里」的なイメージの読み方だと思っていましたが、ストレートに「ふぼう」です。さて、この不忘グリーンパーク。蔵王エリアにあるレジャー施設です。キャンプ場あり、...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

蔵王フォレストスプリングスの5号池を完全攻略した新たな技とは!?

前回は蔵王フォレストスプリングスの6つの池を一通り回ってみました。蔵王フォレストスプリングスの各ポンドを徹底攻略!6つの池の特徴を紹介する!そして攻略の可能性を見出したポンドはそう…第5ポンドです。滝(流れ込み)から見下ろせば魚がワンサカ。...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

蔵王フォレストスプリングスの各ポンドを徹底攻略!6つの池の特徴を紹介する!

前回は宮城県にある蔵王フォレストスプリングスの釣り場紹介をしましたが、今回は実践記です。蔵王FS釣り場案内特徴のある6つのポンドを攻略できるでしょうか。まずは第1ポンドから攻略開始です。完全攻略をしてくれましょう。第1ポンドには落ち葉がいっ...
初心者おすすめ釣り場

蔵王フォレストスプリングス釣り場案内【ポンド・レギュレーション・細かすぎる設備情報】

蔵王フォレストスプリングス。これを聞いてあなたはどう思いますか?安定そう、安定のトラウト管理釣り場グループです。東日本各所、宮城県、福島県、栃木県、神奈川県にあるフォレストスプリング系列の管理釣り場ですね。今回は宮城県にある「蔵王フォレスト...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

308クラブの爆釣ポイントはここだ!子供でも釣れる簡単池が不人気な理由は?

前回のあらすじ308クラブの攻略に乗り出したが、全く釣果を出せない状況に。豪雨にも見舞われ完全敗北の様相を呈していたグリーンが発見したのは308クラブの桃源郷か…!308クラブを攻略出来るのか!比較的魚量の豊富な流れ込みを狙うのが吉!?タカ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

308クラブを攻略出来るのか!比較的魚量の豊富な流れ込みを狙うのが吉!?

前回は栃木県矢板市にあるトラウト管理釣り場「308クラブ」についてご紹介しました。今回は実戦記です。308クラブ釣り場案内【ポンド・レギュレーション・細かすぎる情報満載!】初めて308クラブへ挑戦する私ですが、今回は強力なサポートがついてい...
初心者おすすめ釣り場

308クラブ釣り場案内【ポンド・レギュレーション・細かすぎる情報満載!】

やってきました栃木県矢板市にある308クラブへ!ここは系列店408クラブとともに栃木管理釣り場の代表格となっています。阿吽(あうん)のようなものですね。栃木管釣り界の阿吽。今回はこの308クラブの全貌をご紹介したいと思います。場所栃木県矢板...
どうにも分類できないお役立ち記事!

貧乏釣り部東北夏の釣行記!三泊四日で釣り三昧の旅がスタートする!

釣り旅です。憧れますね。今回はその憧れの釣り旅にたった一人で挑んでみたいと思います。釣りのみの旅です。釣り以外やることは許されません。釣りと美味いものと観光以外は許されない非常に過酷な旅なのです。とは言っても孤独でいろという訳ではありません...
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー

プロ直伝!?「ヴォブ系スプーン」重さの選び方!【みけのスプーン解釈】

(今回は「みけ」様からの寄稿です)みなさん初めまして!みけと申します。グリーン氏の「ブログ寄稿システム」正直な話みなさんの記事を読むまで、自分は参加しない or できないと思ってました。何せ私のPCにはWordが入っていませんから!ただ記事...
スポンサーリンク