初心者おすすめ釣り場「子ども達に最高の1日を…!」トライアングルレインボー活動九十九里海釣りセンター版! 海釣り。それは果てしなくハードルの高い釣り。 場合によっては命の危険もある。しかしそんなハードルを一気に下げられるのが海の管理釣り場。 自然の海釣りでの死者数はおそらく年間数名。しかし海の管理釣り場での死者など聞いたことがありま...2021.07.28初心者おすすめ釣り場自作料理レシピ!
基本ボウズ!ポンコツ実践記九十九里海釣りセンター子供の攻略法決定!ポイントを嗅ぎ分ける能力が問われる…! 前回のあらすじ 九十九里海釣りセンターに挑戦する小5の息子。ポイントを嗅ぎ分けヒットに成功したが…! 台風後の九十九里海釣りセンターで活路を見い出せるのか!? ついにファーストヒット!竿先がしなります。 取り込みは私の仕...2019.10.25基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記台風後の九十九里海釣りセンターで活路を見い出せるのか!? 久しぶりに子供に平日の休みが出来ました。 運動会の振替。苦労して朝4時起きした甲斐があったというわけですね。それでも入場番号64番目でしたから。 釣り人のアビリティ「朝に強い」を遺憾なく発揮しましたが、今回はもう少し遅く出発...2019.10.24基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記秋の九十九里海釣りセンターは爆釣状態!独自の攻略法を実践する! 今回は、9月の九十九里海釣りセンターの実践記です。独自に編み出した攻略法は通用するのか!? 九十九里海釣りセンターのファミリー向け攻略法が分かってきた!惜しげも無く禁断の手法を公開! 7時40分に九十九里海釣りセンターへ到着。開...2018.09.28基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!九十九里海釣りセンターのファミリー向け攻略法が分かってきた!惜しげも無く禁断の手法を公開! やってきました千葉県にある九十九里海釣りセンター。 (これは九十九里海岸) ここは真鯛が大量に釣れる極楽釣り場! 九十九里海釣りセンター釣り場案内!【場所・設備・朝の並び方・お得情報】 …しかしポイントによっては...2018.09.27どうにも分類できないお役立ち記事!
自作料理レシピ!釣ってきた魚の小骨を抜く簡単な方法【初心者必読の重要ポイントを公開!】 驚愕でした。今まで全く知りませんでした。 釣ってきた魚の小骨を抜く簡単な方法を! 私はまだまだ釣り初心者。それでも釣った魚を食べる至福の刻を何度も味わってきました。これは釣り人にしか味わえないオンリーワンの瞬間です。 ...2018.09.04自作料理レシピ!100円ショップで揃える釣り具
基本ボウズ!ポンコツ実践記夏の九十九里海釣りセンター攻略法!ポイント移動のランガン釣法で数釣りを目指せ! 前回のあらすじ 近況絶好調の夏の九十九里海釣りセンター。真鯛&伊勢海老祭りに参加した親子は爆釣を見せることができるのか! 今年の夏は九十九里海釣りセンターで真鯛&伊勢海老祭り!高級魚をゲットせよ! 8時半となりました。いよいよ釣り...2018.08.25基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!魚の刺身は3日目が一番美味い?日にちによる味の違いを調査する! こんな言葉を聞いたことがありませんか? 「釣った魚の刺身はその日に食べるより、一日置いて食べた方が美味い。」 いわゆる「熟成」の話です。 私がかつてから提唱している「芸能人がテレビ番組で、やっぱり釣りたての...2018.05.07どうにも分類できないお役立ち記事!
基本ボウズ!ポンコツ実践記九十九里海釣りセンターで爆釣!好ポイントの効果は絶大だ! 前回のあらすじ 何とかクロソイとイサキ(プレゼント)をゲットした親子。残り時間わずかで釣果を伸ばすことができるのか!? 九十九里海釣りセンターの一番の攻略法を痛感する!みんなボウズの危機か…!? 残り時間1時間半。釣果...2018.04.21基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記九十九里海釣りセンターの一番の攻略法を痛感する!みんなボウズの危機か…!? 前回のあらすじ タイコリールを購入し、ヘチ釣りタックルで挑む春の九十九里海釣りセンター。完全攻略なるか! タイコリールのヘチ釣り仕掛けで挑む九十九里海釣りセンター! まずはスタッフの方に好ポイントを聞きます。 ...2018.04.20基本ボウズ!ポンコツ実践記
リールタイコリールのヘチ釣り仕掛けで挑む九十九里海釣りセンター! 九十九里海釣りセンター。前回はそこそこの釣果を上げ、息子の中では好イメージの海上釣り堀です。 九十九里釣りセンター謎の裏技炸裂!「スーッと横に引く」で大物ゲット!? 九十九里海釣りセンターはカテゴリー上「海上釣り堀」なのですが、...2018.04.19リール激安アイテム購入!
自作料理レシピ!子供に三枚卸しをさせるなら鯛がおすすめ!【子供に魚を捌かせてみよう!】 「お父さん、魚捌きたい。」 ふとこんなことを言ってくるなんてうちの息子は天才児ですね。 将来が心配です。 前にニジマスを捌く練習をさせましたが、今度は自分一人で捌いてみたいとのこと。 ...2017.10.10自作料理レシピ!
基本ボウズ!ポンコツ実践記城ヶ島J’sフィッシングでの最大の攻略法は「運」!?放流タイムに賭けろ! 前回のあらすじ 城ヶ島J'sフィッシングでの午前3時間勝負。後半巻き返しなるか! 城ヶ島J’sフィッシングは際がポイント!真鯛釣りは足元に落とし込め! 城ヶ島J'sフィッシングのスタッフさん達が放流用の真鯛のイケスに集...2017.08.21基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記城ヶ島J’sフィッシングは際がポイント!真鯛釣りは足元に落とし込め! 前回は城ヶ島J'sフィッシングの概要をお伝えしましたが、今回は実戦記です。 城ヶ島海上釣り堀J’sフィッシング徹底調査!【利用方法・駐車場・料金・魚種・その他お得情報】 我々親子の釣り座は海側のイケスの中央側の真ん中辺りにな...2017.08.20基本ボウズ!ポンコツ実践記
20年前の釣りシーンが蘇る!モーセK師の爆裂釣行記マキコボシ釣りでマダイを狙え!沼津釣行【第十八話】モーセK師の爆裂釣行記 釣行メモをめくると、平成5年1月9日から翌6年8月19日までの約1年半の間、沼津は多比(たび)港の「不動丸」へ9回釣行しています。ここでのターゲットはマダイとワラサ(ブリの一つ前)です。「週間つり情報」なる新聞に「沼津の「マキコボシ釣り」で...2016.08.0720年前の釣りシーンが蘇る!モーセK師の爆裂釣行記
20年前の釣りシーンが蘇る!モーセK師の爆裂釣行記細いハリスしかない状況の式根島でのマダイ釣り!【第十七話】モーセK師の爆裂釣行記 平成9年12月13日~15日の釣行メモに、こう記されています。 大メダイ×1、良型アカイサキ×1、良型ハチビキ×1、中サバ多数 満足度「2」(5段階評価)そして『海悪により一日延長。』 これはA氏、N氏、R氏、M氏達と伊...2016.07.3020年前の釣りシーンが蘇る!モーセK師の爆裂釣行記