トラウト

スポンサーリンク
基本ボウズ!ポンコツ実践記

ぼくの夏休みは発光路の森!パニッシュだけ持ってけば充分っしょ

既知の通り、久しぶりに管釣りに来ました。なぜ久しぶりなのか。「いやー、仕事が忙しくって…。」嘘です。全然忙しくなんてありません。むしろ部屋の中を四つんばいで仕事を探し回っている状況です。ちなみに遊びの誘いを「仕事が忙しい」という理由で断られ...
どうにも分類できないお役立ち記事!

最も元を取れる釣りは何か?【釣り人誰もが考える皮算用にチャレンジ】

最も元が取れる釣りはどんな種類の釣りかを計算してみる「元が取れる釣りは何か?」釣り人誰もが考えるどうでも良い事柄の一つです。基本的に釣りで元を取ることはできない。なぜなら世の釣り人はかなりいいようにバイアスをかけるからです。「今日は○○がた...
初心者おすすめ釣り場

夏の管釣りは避暑地赤久縄が快適!新たな情報と新必殺技も公開!

夏の管釣り。非常に厳しいレジャーですね。多くのトラウト管釣り場は閉鎖し、オープンしている管理釣り場では激焼けぷんぷん丸になるほど日が当たります。釣れてれば多少体を動かすでしょうが釣れなければ一生同じ場所で肘を曲げることしかできないただの木人...
100円ショップで揃える釣り具

釣り人必携!一つは持っておきたいダイソーお役立ち釣具は「ピンセット」だ!

ダイソーお役立ち釣具シリーズ。またまた発表します。ダイソーお役立ち釣具シリーズとは、明らかにどう見ても釣具なのにダイソーの釣具コーナーじゃないところに平然と置かれているダイソーの遊び心あふれる釣具を晒してしまおうという催しである。全く、ダイ...
自作釣り具への挑戦

100均で「勝手にルアー乾燥機」を発見!新たな釣具を発明できるか!?

またやってしまいました。私の釣具アンテナが。またダイソーの悪い癖、「釣具を隠す」で世の釣り人を困らせていたため、私が暴き倒してやりましたよ。みなさん、ルアーチェンジの際に使ったルアーってどうしてます?濡れたままタックルボックスにしまうと何だ...
どうにも分類できないお役立ち記事!

新しくポンドが増えた蛇尾川フィッシングパークへ!一人BBQもできるぞ!

蛇尾川フィッシングパークが新しくなった!新しい蛇尾川フィッシングパーク。ニュー蛇尾川です。何が新しいのかと言うと、「ポンドが増えたこと」。釣り場の工事を行い、新しいポンドが誕生しました。とは言ってもまだ工事は続いています。蛇尾川の進化の過程...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

朝霞にセニョールトルネーダー現る!堂々とした振る舞いに感動の涙も…!

前回のあらすじ朝霞ガーデンに「激ミニバチ」で挑んだグリーン。その被害は他の釣り人にも及んだ…!朝霞ガーデンVS激短竿!ハイレベル同士の肉弾戦が始まる…!またも朝霞のセニョールトルネーダー爆誕!激ミニバチで「自分の釣り技術」に対しての自身を完...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

東古屋湖はデッドオアアライブ!?しもきんおすすめポイントを攻めよ!

栃木県の東古屋湖。かつての伝説の釣り場408クラブの「デッドオアアライブ方式」を採用している数少ない管理釣り場です。いや、管理釣り場というジャンルには括れないのか。「管理レイク」という新ジャンルに区分されるのかもしれません。ボートを借りて(...
楽しい企画モノ!

ついに今までにない新しい管釣りフェスが開催!限定イベント参加申込受付開始!

「管釣りフェス」ってなんだ!?「管釣りフェス」とは、管釣り界の、管釣り界による、管釣り界のためのフェスティバルです。管理釣り場では、管釣りメーカーさんなどがブースを出展してイベントを行っていますが、管釣りフェスはそれをさらに発展させたもの。...
初心者おすすめ釣り場

菊地養魚場細かすぎる釣り場紹介!【場所・レギュレーション・料金etc】

菊地養魚場の場所、料金、レギュレーション、ポンド、持ち帰り制限、魚種、食事、トイレ、イベント、餌釣り場、放流などの項目について細かく紹介しています。ベールに包まれた菊地養魚場の情報を事前に取り入れておくことで初めての方やご家族でも安心して楽しみましょう!
どうにも分類できないお役立ち記事!

マニアック管理釣り場ランキング!釣果など関係無しのフリーダム釣り場が集結!

泣く子も黙るマニアックな管理釣り場を発掘せよ!「マニア向け管理釣り場」とは…?文字通り、普通の管理釣り場じゃ満足できないド変態のドMが行くべき釣り場です。皆さんが管理釣り場に求めるものは何ですか?数が釣れる?大物が釣れる?そんなの素人ですね...
楽しい企画モノ!

生きたニジマスを捌いて食べるイベントに子ども達大興奮!鱒料理の常識が変わる…!

前回のあらすじ多数の方のご協力により鱒30匹の確保に成功した。あとはイベントを成功させるのみだ…!鱒魂in西武園で緊急事態!急遽開催された豪華賞品の裏イベントとは!所沢市の「SAVE AREA」。「西武 エリア」とかけているかどうかは不明で...
楽しい企画モノ!

プレーパークで神山水産の鱒を使った弁当の配布ボランティアに参加!

前回のあらすじ神山水産様から鱒の寄付の申し出をいただいた!このチャンスを活かして鱒のアピールだ!神山水産とタッグを組んで社会貢献にチャレンジ!【鱒広め運動】そしてついに子ども食堂に鱒が届きました。子ども食堂さんではこの鱒のフィレを切ってから...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

一般人を巻き込んだ押し売りプアーカップで優勝するのは誰だ?

前回のあらすじ「カラコン水温理論」を完成させたプロジェクトP(プアー)のグリーンは特に何かを成し遂げたわけでもなくリリース池を後にする。水温3℃はキツい…?しかしついにユッケオリカラで釣る!CMも完成!カラコンへの反応が悪く、さらに風が強い...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

水温3℃はキツい…?しかしついにユッケオリカラで釣る!CMも完成!

前回のあらすじ使徒氏との格の違いを見せつけられたグリーンはリリース池に向かう。お蔵入りを防ぐ闘いがそこにはある…!ユッケオリカラスプーンの実践!308クラブでサクラマスを狩ることはできるか!308クラブのリリース池でリベンジ!リリース池。そ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

ユッケオリカラスプーンの実践!308クラブでサクラマスを狩ることはできるか!

ついに誕生した「ブログ×ルアー」の実際をこの目で見てくれよう!ついに誕生しましたね。釣りブログ×ルアーが。釣りブログ界初の快挙。なんと「管釣りってなんだ!?」のオリジナルカラースプーンの誕生です。この新たな試みには傍観できない。このオリカラ...
100円ショップで揃える釣り具

魚に手を触れずに入れられる「ノータッチスカリ」が100均で作れる!

魚に手を触れずにスカリの中に入れられる「ノータッチスカリ」が100均のアイテムで簡単に作れる!スカリの進化は凄まじいものです。ランディングネットに入れた魚をすくいながらスカリに入れられるアイジェットリンクの「ママニコスカリー」。管釣りマニア...
100円ショップで揃える釣り具

ランディングネットがトーナメンター仕様になるアイテムをダイソーで発見!

ランディングネットをワンランク上にするトーナメンターアイテムがダイソーに!エリアトーナメンターのランディングネット。カッコいいですよね。なにせそもそもの重さが軽い。そしてなんだか特殊な形をしてたりします。あの形状はきっと素人にはわからない使...
楽しい企画モノ!

子ども食堂に渡した魚はアベレージ40cm!嫌われないトライアングルレインボー!

前回のあらすじプアーカップに優勝し完全勝利で6時間を終了した。あとは子ども食堂に釣ったニジマスを届けるだけだ!プアーカップ2連戦開始!悲願のニ勝目に向けた呪いの作戦とは…!?釣った魚を捌きます。以前紹介した「魔法のグローブ」により次々と魚を...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

プアーカップ2連戦開始!悲願のニ勝目に向けた呪いの作戦とは…!?

前回のあらすじリリーサーの速さとお手軽さを身を持って感じたグリーン。また1段階レベルを上げてプアーカップに挑む…!フックリリーサーの使い方!初心者が覚えておきたい世紀の大発見とは!今回のプアーカップは2戦行います。なぜかって?賞品が多いから...
スポンサーリンク