基本ボウズ!ポンコツ実践記不忘グリーンパークの釣り場はマッディな難水面!?子供に釣らせることは出来るのか! 前回は宮城県にある不忘グリーンパークについての説明でしたが、今回は釣果編です。不忘グリーンパーク釣り場案内蔵王エリア屈指のレジャー施設を攻略することは出来るのか!今回は友人ファミリーと私で不忘グリーンパークへ挑みます。友人ファミリーの子は1... 2018.08.01基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場不忘グリーンパーク釣り場案内【ポンド・レギュレーション・細かすぎる施設の詳細】 不忘グリーンパーク。「ふぼう」グリーンパークと読みます。初めて知りましたね。「忘れずの里」的なイメージの読み方だと思っていましたが、ストレートに「ふぼう」です。さて、この不忘グリーンパーク。蔵王エリアにあるレジャー施設です。キャンプ場あり、... 2018.07.31初心者おすすめ釣り場
基本ボウズ!ポンコツ実践記仙台港で五目釣り達成!?釣れない時間帯に突如現れた悪の化身とは! 前回のあらすじ仙台港の釣り公園で快進撃を続けるグリーン。五目釣り達成なるか!仙台港でサビキ&ヘチ釣り!ファミリー向け釣り公園は誰でも簡単に釣れる?今までの釣果。小サバカサゴ改め「アナハゼ」(読者の方々に教えていただきました。ありがとうござい... 2018.07.30基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記仙台港でサビキ&ヘチ釣り!ファミリー向け釣り公園は誰でも簡単に釣れる? 前回は仙台港3Mパークの釣り場案内をしましたが、今回は釣果編です。仙台港釣り公園3Mパーク釣り場案内【駐車場・サービス・設備の詳細を公開!】東北海釣り初挑戦の私が見事釣果をあげられるのでしょうか。到着は朝9時。少し遅めの到着です。なぜそんな... 2018.07.29基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場仙台港釣り公園3Mパーク釣り場案内【駐車場・サービス・設備の詳細を公開!】 仙台港釣り公園3Mパーク。まさに伊達者の釣り天国。至れり尽くせりの釣り公園の詳細を公開します。駐車場駐車場の開門は午前6時とのこと。しかしスリーエム仙台港パークの開門時間は午前7時。駐車場には止められるけど釣りは出来ない。そう解釈すれば良い... 2018.07.28初心者おすすめ釣り場
初心者おすすめ釣り場蔵王フォレストスプリングス釣り場案内【ポンド・レギュレーション・細かすぎる設備情報】 蔵王フォレストスプリングス。これを聞いてあなたはどう思いますか?安定そう、安定のトラウト管理釣り場グループです。東日本各所、宮城県、福島県、栃木県、神奈川県にあるフォレストスプリング系列の管理釣り場ですね。今回は宮城県にある「蔵王フォレスト... 2018.07.25初心者おすすめ釣り場
基本ボウズ!ポンコツ実践記308クラブの爆釣ポイントはここだ!子供でも釣れる簡単池が不人気な理由は? 前回のあらすじ308クラブの攻略に乗り出したが、全く釣果を出せない状況に。豪雨にも見舞われ完全敗北の様相を呈していたグリーンが発見したのは308クラブの桃源郷か…!308クラブを攻略出来るのか!比較的魚量の豊富な流れ込みを狙うのが吉!?タカ... 2018.07.24基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!貧乏釣り部東北夏の釣行記!三泊四日で釣り三昧の旅がスタートする! 釣り旅です。憧れますね。今回はその憧れの釣り旅にたった一人で挑んでみたいと思います。釣りのみの旅です。釣り以外やることは許されません。釣りと美味いものと観光以外は許されない非常に過酷な旅なのです。とは言っても孤独でいろという訳ではありません... 2018.07.21どうにも分類できないお役立ち記事!基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記貧乏釣り部ベストバウト集!伝説の釣行記をプレイバックせよ! 貧乏釣り部の激戦の記録を見たか!最近とあることに気が付いたのですが、「釣行記」カテゴリーの記事数が200を超えていました。恐ろしいですね。そんなに釣りに行った記憶はありません。それもそのはず、私は読者の皆様がつまらなすぎて飽きてしまわないよ... 2018.07.16基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!子供に人気のトラウトルアーランキング!最も支持を集めるルアーは何か? またも勝手にランキング方式をとりました。今回は「子供から支持を集めるトラウトルアーランキング」。当然全国のお子様から統計を取ったなんて事はありません。うちの子から聞いただけです。しかし、単に数釣れるというだけでなく、子供から支持を集めるため... 2018.07.09どうにも分類できないお役立ち記事!
どうにも分類できないお役立ち記事!吉羽園閉園。メジャー管理釣り場の閉鎖でこれからのブラックバス釣りはどうなるか。 悲報です。我らが聖地、吉羽園が平成30年6月24日をもって閉園となることが決まりました。埼玉県幸手市にある管理釣り場吉羽園。ブラックバスやヘラブナ釣り、季節によってはトラウト釣りもできる関東の管釣り聖地でした。息子が初めてブラックバスを釣っ... 2018.06.19どうにも分類できないお役立ち記事!
基本ボウズ!ポンコツ実践記息子に釣りキチ三平降臨!「痛みを伴う釣り」でとらえた魚は…!? 前回のあらすじ気温上昇。初夏の朝霞ガーデンで娘に釣りごっこをさせるグリーン。自力で釣り上げることは出来ないのか…4歳の子に釣らせるin朝霞ガーデンリベンジ戦!今回の戦法は…!?釣りごっこで満足している娘はチェアにどっかり座り、ジュースを飲ん... 2018.06.17基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記4歳の子に釣らせるin朝霞ガーデンリベンジ戦!今回の戦法は…!? すっかりトラウトアングラーと化してきた4歳になる私の娘。「あと何回寝たら釣り?」と数日前から楽しみにしているほどになりました。しかし集中は3時間が限度。そのためいまだ朝霞ガーデンにしか連れていったことがありません。今回も朝霞ガーデンへの釣行... 2018.06.16基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!安心して子供を釣れて行けるファミリー歓迎管理釣り場データベース【関東版】 管理釣り場に子供と行く。なかなか大変な試みです。子供が何歳かにもよりますが、我が子やその友達などを初めての釣りに連れて行こうか迷っている方は多いでしょう。なにせ釣り場は基本的に大人が多い。その中で周囲に迷惑をかけないように釣りをさせなければ... 2018.06.01どうにも分類できないお役立ち記事!初心者おすすめ釣り場
どうにも分類できないお役立ち記事!投げられない、合わせられない子供にもルアーで釣らせるテクニックとは!? 未就学児にトラウトルアーフィッシングをさせるという無理難題なこの企画。今回で2回目です。「合わせも投げるのもままならない子供にルアーフィッシングをさせる」というのは「千尋の谷に我が子を突き落とす」と同義語です。ライオンのような親ですね。しか... 2018.05.16どうにも分類できないお役立ち記事!
どうにも分類できないお役立ち記事!予約不要、激安、美味しい草加煎餅手焼き体験は「志免屋(しめや)」がおすすめ! 「煎餅の町」と言えば埼玉県草加市、3歩歩けばうっかり煎餅を踏んでしまうとも言われている地ですね(五時レンジャー貧乏釣り部調べ)。この町に来たからにはやってみたいでしょう?「手焼き煎餅作り体験」。なかなか出来るものではありませんからね。草加市... 2018.05.12どうにも分類できないお役立ち記事!
基本ボウズ!ポンコツ実践記九十九里海釣りセンターで爆釣!好ポイントの効果は絶大だ! 前回のあらすじ何とかクロソイとイサキ(プレゼント)をゲットした親子。残り時間わずかで釣果を伸ばすことができるのか!?九十九里海釣りセンターの一番の攻略法を痛感する!みんなボウズの危機か…!?残り時間1時間半。釣果(?)は2匹。これではまだ満... 2018.04.21基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記九十九里海釣りセンターの一番の攻略法を痛感する!みんなボウズの危機か…!? 前回のあらすじタイコリールを購入し、ヘチ釣りタックルで挑む春の九十九里海釣りセンター。完全攻略なるか!タイコリールのヘチ釣り仕掛けで挑む九十九里海釣りセンター!まずはスタッフの方に好ポイントを聞きます。すると「南側のカド」が良いとのこと。こ... 2018.04.20基本ボウズ!ポンコツ実践記
リールタイコリールのヘチ釣り仕掛けで挑む九十九里海釣りセンター! 九十九里海釣りセンター。前回はそこそこの釣果を上げ、息子の中では好イメージの海上釣り堀です。九十九里釣りセンター謎の裏技炸裂!「スーッと横に引く」で大物ゲット!?九十九里海釣りセンターはカテゴリー上「海上釣り堀」なのですが、施設は海上にはあ... 2018.04.19リール激安アイテム購入!
基本ボウズ!ポンコツ実践記ついに4歳の娘に歓喜の瞬間が!?未就学児のランディングの難しさとは! 前回のあらすじ突っつき、食われまくっているのにも気付かず赤飯おにぎりを食べ続けている4歳の娘。一匹を釣り上げることは出来るのか。未就学児の本格ルアーフィッシングデビュー!釣果を上げるための攻略法は?やはり大きなアタリは来ません。時間だけが静... 2018.04.17基本ボウズ!ポンコツ実践記