スポンサードリンク

タイコリールのヘチ釣り仕掛けで挑む九十九里海釣りセンター!

リール
スポンサーリンク

九十九里海釣りセンター。前回はそこそこの釣果を上げ、息子の中では好イメージの海上釣り堀です。

九十九里釣りセンター謎の裏技炸裂!「スーッと横に引く」で大物ゲット!?

 

 

九十九里海釣りセンターはカテゴリー上「海上釣り堀」なのですが、施設は海上にはありません。「陸上」です。そのため、正式には「陸上海水釣り堀」となります。

 

 

今回準備したのは「ヘチ釣り」タックル。中古で800円のチヌ竿に合わせるために急遽「タイコリール」なるものを購入しました。

「LEO」。中国製なのか、文字がよく読めないのでスペックが分かりません。しかし見栄えの良い感じで2380円くらいなのが決め手となりました。

[amazonjs asin=”B06Y5MHBCX” locale=”JP” title=”筏釣り イカダリール 左巻き右巻き 釣り 釣具 フィッシングリール ベアリング 筏リール チヌリール 筏釣り 落とし込み 黒鯛 高級軽量 (左ハンドル)”]

 

 

 

レビューでもなかなかの高評価。レビュー頼みで初タイコリールの購入です。

 

なかなかいい…!なかなかいいぞ「LEO」!

 

 

 

タイコリールの機能ことは全く分かりませんがシンプルな造りで使いやすそうです。

 

 

生意気にも息子が左巻を要望したのでその通りに。右巻きも選べるようです。

そこにバークレイのフロロライン「バニッシュウルトラ」10lb300m巻980円(セール品)を75m巻いて準備完了です。

 

 

 

 

今回はヘチ釣り仕掛けで挑みます。

 

 

なぜかというと、前回の九十九里海釣りセンターでは隣の方がヘチ釣り仕掛けで爆釣していたから。それを見た息子がヘチ釣りに憧れ、タイコリールによるヘチ釣り仕掛けを熱望してきたというわけです。

 

 

 

ヘチ釣りとは一般的には岸壁(ヘチ)の特製を生かし黒鯛等を狙う釣り。今回の狙いは「真鯛」と「イサキ」ですからそもそもの対象魚が違います。

 

単に「タイコリールで落とし込み」。これがしたいのですね。「ヘチ釣り風」を気取りたいわけです。

 

 

しかしタナが自由に変えられるヘチ釣りタックルは、他種の魚がおり、壁際に魚が集まりやすい九十九里海釣りセンターには向いていると考えられます。

 

 

 

 

道糸はフロロカーボン2号(10lb)。ハリスと針は65cmの1.5号ラインにチヌ3号針付き。針の根元にガン玉をカマします。

 

 

 

道糸とハリスの結合部ですが、サルカンは使わずチチワ同士で結びます。このほうが直接アタリを取りやすいとどこかに書いてあったからです。

 

 

 

 

朝8時オープンに合わせ到着です。

 

 

オープンは8時なのですが、釣り開始は8時30分です。

その間にポイントを取り、準備を済ませておきます。ゆうゆう時間がありますね。

 

 

平日であったため、並んでいる人は少数。春休み様様です。

 

 

 

時間になり、開場したため早速入場券とエサを購入。

 

今回もドケチ仕様。なんと「子供のみ」の4時間券です。私は見学します。

 

 

 

この九十九里海釣りセンターは「見学無料」といううれしいルールなので子供のみ釣りをするということも出来るわけです。

 

貧乏な私には大変ありがたい料金(4500円)となります。

 

 

 

 

エサはイソメ&オキアミを購入します。イサキと真鯛狙いです。昨日はほとんど真鯛が上がらなかったようなので保険でイサキをキープしたいものです。

 

 

いざ、スタート!次回、中途半端な展開に悶絶する!!

九十九里海釣りセンターの一番の攻略法を痛感する!みんなボウズの危機か…!?

 

 

 

PVを増やすにはまずブログ村から!応援お願いします! にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

コメント

  1. takuboy より:

    ここだけの話、ミッドクリークおススメです!名物バーガーも間違いありません☆、お試しあれ!

    • グリーン green より:

      ミッドクリーク調べました!ここはなかなか興味をそそりますね!茨城の管理釣り場には行ったことがないですからね。
      シチュエーションは高得点です!

  2. ユッケ より:

    ヘチ釣り、太鼓リールというワードを初めて聞きました。興味あります!

    子供¥4500はなかなかのリッチピープル向け釣り場ですね・・・・・・。

    • グリーン green より:

      私も全く興味が無かったのですが、理にかなった釣法なんですね。
      4500円で高いか安いかは…最後まで読んでみてください!

タイトルとURLをコピーしました