基本ボウズ!ポンコツ実践記大増水の池で鯉の吸込み仕掛けをぶっ込んでも…【チャンMの敗北】 チャンMとの吸い込み釣りへの憧れ中学生の当時、頻繁に通っていた小さな池がありました。私とチャンMはブラックバスがいるのかどうかも分からずスピナーベイトを投げたり、ダイワのコネリーⅡを投げたりしていた池です。チャンMとは当時私達の「釣りのカリ... 2020.07.18基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記ホウネンエビを求めて夏の田んぼに出陣!未知の生き物との遭遇…! 幻の古代エビを求めて夏の田んぼへ!夏といえば。古代エビですね。何の異論もありません。古代からほとんど姿を変えることなくひっそりと生きながらえている古代エビ。日本にはまだまだミステリーが残っています。そんなミステリークリーチャー「古代エビ」を... 2020.07.13基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記川のモンスター強襲…!ナマズ狙いの釣り竿に襲いかかるのは何者! 前回のあらすじスモールマウスバスにヘラブナ。川のオールスターが釣り場を盛り上げます。禁断のナマズ釣り再び…!蒲焼きの材料としてチャネルキャットフィッシュを狙う!さらにタカ氏はミノーで大物を狙います。すると…、タカ氏に強烈なヒット!これは見た... 2020.07.09基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記禁断のナマズ釣り再び…!蒲焼きの材料としてチャネルキャットフィッシュを狙う! いやー、豪快でしたね。前回のナマズ釣りは。ナマズ連発、むしろナマズしかいない釣り場となっていました。前回はアメリカナマズのフライを作りました。しかし川魚の臭みが残り、何だか「鰻風味のナマズ」となってしまいました。そんな「ナマズ食研究グループ... 2020.07.08基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記アメリカナマズが爆釣…!ビッグサイズ連発で食材確保達成! 前回のあらすじ渡良瀬川でナマズ一本狙い。しかし当たりはあれど釣れない状況が続く…。鬼のナマズ釣りリベンジ!今回は準備万端の専門タックルで勝負!ドバミミズ一本仕掛けとドライブシャッドにドバミミズを付けた「ドバミミズドライブ」の二本タックルで勝... 2020.07.04基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記鬼のナマズ釣りリベンジ!今回は準備万端の専門タックルで勝負! ナマズ。それは釣り人の憧れ。ナマズを釣ることに命を賭け、ナマズが釣れると村を上げてお祝いする地域があるとか無いとか。おそらく密林地域の話でしょう。前回は見事アメリカナマズを釣り上げましたが少々小ぶり。今回は大ナマズ。川の主「NAMAZOOM... 2020.07.03基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記東古屋湖の聖闘士トラウトを仕留める!激アツのボートフィッシング! 前回のあらすじ東古屋湖のボート釣りは苦戦。しかし連勝街道まっしぐらのグリーンはこの状況を打破できるのか!東古屋湖でボートトラウト釣りにチャレンジ!あらゆる手を尽くして攻略せよ!どこをどう攻めたら良いのかさっぱり分からず、とりあえず色々なルア... 2020.07.01基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記東古屋湖でボートトラウト釣りにチャレンジ!あらゆる手を尽くして攻略せよ! 特異なトラウト管理釣り場「東古屋湖」での激戦記!前回は栃木県塩谷町にあるトラウト管理釣り場「東古屋湖」の釣り場紹介をしましたが、今回は実践記です。全てにおいて特異なトラウト管理釣り場の東古屋湖を攻略することができるのか!東古屋湖細かすぎる釣... 2020.06.30基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記ミミズ仕掛けをテトラ先に流し込んだ途端ナマズとの激闘が始まった! 前回のあらすじ渡良瀬川でミミズ仕掛けを投げると好反応。ついにナマズとの対面なるか…!渡良瀬川で大ナマズを狙う!禁断の現地調達スタイルとは!?テトラポッドの先にミミズ仕掛けを投げ込むと確実に反応があります。5投投げると5回反応がありました。し... 2020.06.26基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記渡良瀬川で大ナマズを狙う!禁断の現地調達スタイルとは!? 極秘情報が手に入りました。なんと、ナマズが釣れる極秘スポットがあるとか。いや、むしろブラックバスが釣れるスポットなんだけどナマズもやたらかかるんだとか。これはチャレンジするしかありませんね。ナマズと言えば数少ない食用淡水魚。私も市販のナマズ... 2020.06.25基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞ガーデンルアー池の「自殺の名所」で真の朝霞巧者を狙え! 【前回のあらすじ】久しぶりの朝霞ガーデン。子ども食堂にニジマスを届けるため、釣り部のメンバーが奮闘を見せるが…!トライアングルレインボー企画再始動!3密回避の朝霞ガーデン!とても寒い…!この季節では一番の寒さを見せている朝霞ガーデン。私が得... 2020.06.01基本ボウズ!ポンコツ実践記楽しい企画モノ!
基本ボウズ!ポンコツ実践記明暗が別れた利根川でのワカサギ狙いの親子。勝者はもちろん…? 前回のあらすじHAL氏の指導のもと、利根川でのワカサギ釣りにチャレンジする親子。朝マヅメを生かして爆釣なるか!利根川でのワカサギ釣りに挑戦!マズメを逃すな!HAL氏に借りた延竿仕掛けを投入する息子。すると、投入後1秒でヒット!竿を上げると2... 2019.12.28基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記利根川でのワカサギ釣りに挑戦!マズメを逃すな! ついに憧れのワカサギ釣りに挑戦することとなりました。私はワカサギを釣ったことがありません。ワカサギって、なんだか「エスキモーの姿をして釣る」ってイメージがありますよね。無かったらすいません。訂正してお詫びいたします。今回はエスキモーにならな... 2019.12.27基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記初管釣りの黒歴史集【大丈夫!みんなやらかしてるよ!】 さあ、前回は私の初プールフィッシングでの黒歴史を惜しげもなく晒したわけですが、読者の方から多くの体験談がコメント欄に寄せられてきました。初プールフィッシングの黒歴史【西武園フィッシングに親子で挑戦!】やはり今は爆釣させている凄腕管釣り師でも... 2019.11.20基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記西武園に何も知らずに挑んだ親子の行動とは…!人間的レギュレーション違反 前回のあらすじ5個で980円のスプーンセットをAmazonで購入した貧乏親子の管釣りデビュー。貧乏釣りの女神は微笑むのか…!初プールフィッシングの黒歴史【西武園フィッシングに親子で挑戦!】西武園フィッシングに行ったことのあるアングラーなら当... 2019.11.11基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記初プールフィッシングの黒歴史【西武園フィッシングに親子で挑戦!】 ついにこの黒歴史を話すときがやってきましたね…。皆さん、初のトラウト管理釣り場ってどうでした?爆釣でしたか?多くの方が爆死だったと思います。トラウト管釣り好きの知り合いなどと同行しているなら話は別ですが、全くの管釣りド素人が初めて行く管釣り... 2019.11.10基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記九十九里海釣りセンター子供の攻略法決定!ポイントを嗅ぎ分ける能力が問われる…! 前回のあらすじ九十九里海釣りセンターに挑戦する小5の息子。ポイントを嗅ぎ分けヒットに成功したが…!台風後の九十九里海釣りセンターで活路を見い出せるのか!?ついにファーストヒット!竿先がしなります。取り込みは私の仕事。読んでいたこち亀を置いて... 2019.10.25基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記台風後の九十九里海釣りセンターで活路を見い出せるのか!? 久しぶりに子供に平日の休みが出来ました。運動会の振替。苦労して朝4時起きした甲斐があったというわけですね。それでも入場番号64番目でしたから。釣り人のアビリティ「朝に強い」を遺憾なく発揮しましたが、今回はもう少し遅く出発です。どこへ?九十九... 2019.10.24基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記ビビットカラコンが効果覿面!増税に負けず「釣りつ抜け」達成か! 前回のあらすじそこそこ釣れ始めたが爆釣とは言い難い朝霞ガーデン。風の影響を受けポイント移動を余儀なくされたが…。わくわくトローリング場を切る勇気!カラコン上級者の新たな技とは?ここです。朝霞ガーデンルアー池の「自殺の名所」。ここから飛び降り... 2019.10.14基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記値上げした朝霞ガーデンでは釣果もアップ!?増税の影響を探る! 「た、大変だ!朝霞ガーデンが値上げをした!」そんな急報がta氏より入電されました。10月に入り、値上げを行う管理釣り場も多く見られます。それは当然、魚の入荷もエサの仕入れも食材だって増税の影響を受けますから。朝霞ガーデンもついに3時間会員価... 2019.10.12基本ボウズ!ポンコツ実践記