基本ボウズ!ポンコツ実践記鯉釣りの最中の御老人からの贈り物とは!? 先日、近所の野池で鯉のパン釣りにチャレンジしました。ここは記事内にもある同級生だったチャンMとよく行っていた野池です。昔(20年以上前)はよく鯉がパンで釣れたものです。今回は子供に大鯉を見せてやろうと久しぶりのチャレンジです。案外釣り人がい... 2016.10.14基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場根魚が爆釣!?外道祭りで締めくくる初船釣り 前回のあらすじ何が原因なのかもわからず全くアジが釣れないグリーン。ポイント移動後に勝負を賭ける!数分走ったのち、船は止まりました。「いいよー、タナは底から2m。」今度は海面からではなく底からの距離がアナウンスされました。底にオモリを沈めてか... 2016.10.08初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場走水のアジが爆釣!初心者でも簡単・・・なのか!? 前回のあらすじ走水のアジ釣りに初挑戦のグリーン。見事高級アジを手に入れることができるのか!?開始1時間。私は全く釣れません。モーセK師も隣の常連さんも二桁目に突入しています。入れ食い状態ですね。おかしい・・・。なぜここだけ釣れないのか。二桁... 2016.10.07初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場初心者の船釣り入門【初めての方が気になるポイントを公開!】 先日、神奈川県横須賀市にある「関義丸」さんで走水のアジ釣りにチャレンジしてきました。乗合船での釣りは初挑戦です。同行したのは当ブログの海釣り釣行記でおなじみのモーセK師。まず事務所ような所で料金を支払います。午前便(7:30~12:00)で... 2016.10.06初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場青根キャンプ場釣り場でトラウトフィッシング計画【子供に釣らせるために・・・】 神奈川県にある有名なキャンプ場「青根キャンプ場」ですが、ここにはトラウト管理釣り場も併設されています。今回4家族でここに遊びに行くことになりましたが、それならばトラウトフィッシングは外せません。他の家族の方もトラウトをルアーで釣ってみたいと... 2016.09.05初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場若洲海浜公園釣り施設でセイゴが爆釣・・・根魚は?ねえ、根魚は? 前回のあらすじ若洲海浜公園釣り施設に出向いたグリーンとマクレガーT氏とそのファミリー。マクレガーT氏はボウズの渦から逃れることができるのか…!前々から思っていたのですが、握って使うタイプのサビキ餌はコマセカゴが海面に入った瞬間に全て溶けてい... 2016.09.02初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場若洲海浜公園釣り施設のポイント考察!初心者・ファミリーに最適なポイントとは? 先日、中学生編でおなじみ?のマクレガーTファミリーと東京都江東区にある「若洲海浜公園釣り施設」に行ってきました。前回の大洗、那珂湊、本牧で大敗したのでリベンジ戦となります。そろそろ子供たちに釣らせなければマクレガーT氏も引退宣言をすることに... 2016.09.01初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場ぐるぐるX集中砲火in朝霞ガーデン!死闘の果てに・・・ 前回のあらすじ他のお子様を招いて挑んだ朝霞ガーデン。しかし子供の初心者に釣らせる術が見つからない。ようやくたどり着いた結論「ぐるぐるX」での最後の勝負に挑む。ぐるぐるX仮説を検証するため、まずは自分でトラウトの反応を見てみます。比較するのは... 2016.08.30初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場ぐるぐるXとは?子供に釣らせるための反則系ルアーの中での一押し! ぐるぐるXとは?ウルトラQみたいなものだと連想する方はだいぶ違います。ミスターXを想像する方は少し近いです。トラウト反則系ルアーのひとつですね。今回はこのぐるぐるXの釣果についての記事を作らせていただきました。さて、朝霞ガーデンへの親子チャ... 2016.08.29初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記牛久沼で死体を発見!?チャンMの塩対応とは・・・ 前回のあらすじ牛久沼で動かない人間を発見した中学生時代アングラー四人。生死の確認をするのはもちろんエースのチャンM。果たして事件の犯人は・・・!?チャンM「俺が確認してくる。」3人「・・・チャ、チャンMゥ!」ビビって何も出来ない3人をよそに... 2016.08.28基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記牛久沼で発見した嫌なものとは・・・?生死不明の物体×チャンM! 中学生時代に牛久沼へは数回釣りに行っていました。電車での旅ですが、最寄り駅から牛久沼までは徒歩でかなりの道のりです。ましてや早朝なのであたりは真っ暗。少し怖さも感じてしまいます。今回はそんな牛久沼での恐怖の体験談です。ようやく牛久沼にたどり... 2016.08.27基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!フィッシャーズハイとは?【釣り人誰もが経験したことのある釣りエンドルフィン垂れ流し状態】 「フィッシャーズハイ」とは何でしょう?実は釣り人なら誰もが経験したことのある状態なのです。まずは有名なランナーズハイについて説明します。マラソンランナーが走っている際に、ベータエンドルフィンなる物質が脳内から分泌され、気持ちよくなってしまう... 2016.08.24どうにも分類できないお役立ち記事!基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場吉羽園のメリット【バス釣りが管理釣り場でできる喜び】 指定外来魚再放流禁止条例の各地への広がりにより、バス釣りをする人にとっては厳しい世の中となってきています。そこでクローズアップされているのがブラックバスの管理釣り場ですね。トラウト管理釣り場は昔から数多くあるのですが、ブラックバスの管理釣り... 2016.08.23初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記ついに大雷魚と対面!80cmの恐怖!【ジッターバグの憂鬱】 前回のあらすじ不甲斐ないグリーンに代わり雷魚を直上げする事になったチャンM。そこでチャンMがとった行動とは…?グリーンが必死に雷魚を木に寄せていると、チャンMは何かを手に取りました。そして雷魚がチャンMの手元にたどり着いた刹那、「ボカッ!」... 2016.08.19基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記雷魚との格闘の末に見えたものは…【真実の扉を開くのはアタシ】 前回のあらすじ雷魚がかかったチャンM。しかし予想を超える大きさの雷魚に苦戦を強いられている。グリーンがとった行動は…?タモが(網)ない状況でどうすれば雷魚を上げられるか。グリーンは考えました。まあ考えるまでもないんですが「直上げ」です。グリ... 2016.08.18基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記雷魚と野池で格闘!チャンM×80cmオーバーの雷魚の戦いが今始まる! またもチャンMの話ですが、まだチャンMを知らないという方に簡単に説明しておきます。勇者です。今までも伝説を数多く作ってきたのですが、今回は雷魚と格闘した話をあげさせていただきます。これは中学3年生の話なので、今からは約20年前位の話になりま... 2016.08.17基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞ガーデンの不発!子供に釣らせることの難しさ 前回の「鱒王即位」により、貧乏釣り部の「トラウトキングダム補完計画」の新たなミッションが遂行されました。名付けて「子供の自由研究の題材は鱒」作戦です。トラウトをうちの子供に釣らせてとりあえず写真を大量に撮っておき、後付けで自由研究のテーマを... 2016.08.14基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記大物が釣れた時は丸太で叩け!?【網がない時の魚の上げ方続編】 前回のあらすじ大鯉がヒットしたチャンM。しかしタモがない状況でロッドを折られ万事休す。腕にラインを巻き付けたチャンMと大鯉のプライドを賭けた闘いが今始まろうとしている・・・腕にタオルを巻きつけることで何とか戦える状況に戻したチャンM。ロッド... 2016.08.13基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記タモが無いときの対処法を徹底解説!【チャンM×大鯉の激闘】 釣りをしていて思わぬ大物がかかってしまい、狼狽した経験がある方もいるでしょう。今回は中学生時代のエース、チャンMと大鯉とのバトルからタモ(網)が無いときの対処法(失敗例)を紹介していきたいと思います。前に記事に書いたこともあるのですが、中学... 2016.08.12基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場鯉のパン釣りは邪道?初心者・子供でも釣れる最強の釣り方! 鯉釣りには知る人ぞ知る最強の釣り方「パン釣り」なるものがあります。邪道とみなしている方もいるようですが、初心者・子供が大鯉を釣り上げる最短の道はこのパン釣りということに異論はないでしょう。単純に餌をパンにするだけなのですが、驚くほどの釣果を... 2016.08.10初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記