鯉釣りには知る人ぞ知る最強の釣り方「パン釣り」なるものがあります。
邪道とみなしている方もいるようですが、初心者・子供が大鯉を釣り上げる最短の道はこのパン釣りということに異論はないでしょう。
単純に餌をパンにするだけなのですが、驚くほどの釣果をあげられることがあります。
まずはタックル(仕掛け)ですが、竿はとにかく硬めで丈夫な物、下手な竿で挑むと大鯉がかかった時に折られてしまいます。
わざわざ竿を買ってまでは・・・という方は出来るだけ安い竿を使ってください。折られてはもったいないので。
ちなみに自分自身ではこのパン釣りでの最大鯉は70cmオーバーですが、2~2.5メートルの竿でなんとか耐えられました。40~50cm級しかいないようなところであればがそれぐらいまたはそれ以下でもなんとか大丈夫だと思います。
どちらにせよ本意気でなければなるべく安いものを使うようにしましょう。
大きな川などであればリールのタックルが良いですが、野池であれば延べ竿で構いません。足元から5m位のところでも釣れますので。
【タックルベリーで購入の「青鬼」3000番 税込108円!】
そしてラインですが、やはりこれも竿やリールの規模に合わせた物が必要です。
ちゃんとした磯竿がある方は道糸5号以上、小物狙いで軽めのタックルしかない方は最低4号。
ハリスと針はそれに合わせたもの(ハリスは道糸マイナス1号程度、針はセイゴ針が一般的ですが、何でも釣れます。)を用意しましょう。
針と道糸の接続部ですが直結(糸と針または糸と糸)で結べる方はそれが良いですが、結べない方は接続金具(ヨリモドシ等)を使います。
ここで注意なのですが、接続金具を使う場合は極力小さな軽いものを使用してください。
後に述べますが、このパン釣りは「水面での釣り」になります。餌を沈めてはならないのでなるべく軽い接続金具でないといけないのです。
その釣り方の説明ですが、シンプルです。パンを針に付けて投げておくだけ。竿は放置でも良いです。
なぜならこの釣りのキモは「向こう合わせ(魚が勝手に針にかかってくれること)」だからです。
水面に浮かんだパンに食いつくだけで、あとは魚が沈み込むことにより鯉の口に針が掛かります。大鯉の口は固いので合わせを入れられるのであればそれに越したことはありませんが向こう合わせでも結構な確率で掛かってくれます。
これが初心者・子供でも簡単に釣れるという理由なのです。
パンを浮かべたらあとは見てるだけで良いです。竿から離れる場合は竿を固定して鈴を付けておくと良いでしょう。
魚が食いついて針に掛からなくてもパンが針から取れない限りは放置です。何の警戒もせず、すぐにまた食いついてきます。
ポイントをあげるなら「針に付けるパンの部位」でしょうか。「ふんわりソフト」は駄目です。「超熟」あたりが良いです。
これは味の問題ではなく、とにかく「耳付き」なものが良いのです。針掛かりの関係で、耳のない部分はすぐに針からはずれてしまい不便なのです。耳のない部分は寄せ餌として使うと良いと思います。
まずはパン釣りで鯉との引きを楽しんでみましょう!水面のパンに飛びついてくるのを待つ釣りですが、喰いつく瞬間はかなりスリリングで楽しい釣りです。
※鯉のパン釣り実戦記(回顧録)はこちら!激闘必至!
今日の記事まあまあ良かったぞ!という方投票お願いします!
コメント