基本ボウズ!ポンコツ実践記2人のプアーカップ参加魚が公開される!キミはこの魚達に勝てるか!? 前回のあらすじ背水の陣で臨んだ流れ込み1。反撃開始となるか…!激シブの上永野!フライオンリーの状況でルアー勢が一矢報いるか…!?すでに11時を回ったか。残り1時間で巻き返しなるか。この時点で私は1、モーセK師も1です。しかしモーセK師が巻き... 2018.05.27基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記激シブの上永野!フライオンリーの状況でルアー勢が一矢報いるか…!? 前回のあらすじどうしたって釣れるだろうという安易な考えで上永野入りした2人。ところが状況は最悪。鹿沼の洗礼を受けたグリーンに勝機はあるのか!?プアーカップ激戦記!上位入賞を狙う2人の熱き闘いは上永野フィッシングリゾート!なんとか1匹を釣り上... 2018.05.26基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記プアーカップ激戦記!上位入賞を狙う2人の熱き闘いは上永野フィッシングリゾート! 第2回プアーカップ開催中!第2回プアーカップ開催!今回はルールが違う!【募集要項はこちら!】小物ハンターの私ももちろん参加します。参加して「優勝賞金をあげない」という暴挙に出るためです。そして今回はモーセK氏も参戦します。優勝したら全額を「... 2018.05.25基本ボウズ!ポンコツ実践記
リールペン型ロッド&リールは楽しい!スリリングな釣りアイテムはトラウトでも十分対応できる! 前回のあらすじ朝霞ガーデンのわくわくトローリングで一匹を確保したグリーン。連発なるか!1000円ペン型ロッド&リールでニジマスを狙え!投げられないリールも使い方次第で釣れるのか!?わくわくトローリング場は反則です。何を投げても釣れますから(... 2018.05.23リールロッド基本ボウズ!ポンコツ実践記激安アイテム購入!
リール1000円ペン型ロッド&リールでニジマスを狙え!投げられないリールも使い方次第で釣れるのか!? 今回は実践編です。1000円で購入したペン型ロッド&リールで見事トラウトを釣り上げて見せましょう。ペン型ロッド&リールの性能は?1000円で買える激安タックルを徹底調査!とは言えこのリール、投げられません。ベイト型になっているのでうっかりバ... 2018.05.22リールロッド基本ボウズ!ポンコツ実践記激安アイテム購入!
基本ボウズ!ポンコツ実践記未就学児にルアーで釣らせるテクニック実践編!あらゆるものを駆使して大漁を目指せ! 某日、我々親子は埼玉県朝霞市にある朝霞ガーデンにやって来ました。いつもと違う親子。今回はなんと上の子(小4)ではなく下の子(4歳)。未就学児との親子ペアです。前回下の子の釣果は一匹。なんとかボウズを免れましたが3時間で一匹とはちょっと少ない... 2018.05.17基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!投げられない、合わせられない子供にもルアーで釣らせるテクニックとは!? 未就学児にトラウトルアーフィッシングをさせるという無理難題なこの企画。今回で2回目です。「合わせも投げるのもままならない子供にルアーフィッシングをさせる」というのは「千尋の谷に我が子を突き落とす」と同義語です。ライオンのような親ですね。しか... 2018.05.16どうにも分類できないお役立ち記事!
その他釣り具クラッチフックとは?止めて食わせるルアーに使えば初心者や子供にも最適! 先日、未就学児にも釣れる方策についての話を「ta氏」と「ストッカーK氏」にしていたときに、ある提案をされました。「ただ置いておく」にはクラッチフックが有効では?「ただ置いておく」とは、縦釣りルアーをただ水底に置いておき、魚が食ってきたところ... 2018.05.15その他釣り具激安アイテム購入!
自作料理レシピ!淡白な刺身には「食べるラー油」が以外と合う?釣り人の創作料理編! 食べるラー油。一時期大流行しましたがいまでは落ち着いております。なぜずっと流行しなかったのか。私には手に取るようにわかります。それは、「いちいちスプーンで取らなければいけないから」です。間違えありません。そしてさらに、「何回か取り分けながら... 2018.05.10自作料理レシピ!
どうにも分類できないお役立ち記事!縦釣りあるあるアンケート総評!意外と認められていない縦釣りの多数派は? 「縦釣りあるあるアンケート」。たくさんのご参加ありがとうございます。現在も進行中ですので未だ入力していないと言う方はよろしくお願いします。縦釣りアンケート調査開始!世の縦釣りのスタンダードが今さらされる!さて、今回はそんな縦釣りあるあるアン... 2018.05.09どうにも分類できないお役立ち記事!
どうにも分類できないお役立ち記事!魚の刺身は3日目が一番美味い?日にちによる味の違いを調査する! こんな言葉を聞いたことがありませんか?「釣った魚の刺身はその日に食べるより、一日置いて食べた方が美味い。」いわゆる「熟成」の話です。私がかつてから提唱している「芸能人がテレビ番組で、やっぱり釣りたての刺身が一番美味い!なんて叫んでいるのはと... 2018.05.07どうにも分類できないお役立ち記事!
どうにも分類できないお役立ち記事!ふわとろ愛好家必見!ふわとろ研究家の攻略ブログでマスターを目指せ! みなさん、知っていたでしょうか?日本には「ふわとろ大使」なる者がいることを。ふわとろ大使は全国に4000人弱存在します(五時レンジャー貧乏釣り部調べ)。あなたのお父さんや会社の同僚、お気に入りのセクシー女優の中にもいるかもしれません。ふわと... 2018.05.06どうにも分類できないお役立ち記事!
基本ボウズ!ポンコツ実践記としまえんの爆釣ルアー!?ノアシリーズが絶好調だ! 前回のあらすじとしまえんの激アツデー、「ナイアガラとアマゾンに練馬サーモンが入る日」に挑むグリーン一行。フェザージグでしか釣れない状況を打破出来るか!?としまえんミシガンエリア閉鎖は大チャンス!?ライトタックルで練馬サーモンを狙え!レギュラ... 2018.05.04基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記としまえんミシガンエリア閉鎖は大チャンス!?ライトタックルで練馬サーモンを狙え! 4月の下旬に掛かる頃、としまえんフィッシングエリアの練馬サーモン専門エリア、「ミシガンエリア」が閉鎖となります。夏に向けての清掃期間にいち早く入るわけです。練馬サーモンを専門で狙う方達は一つのシーズン区切りとなりますね。残念に思う人もいるで... 2018.05.03基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記好ポイント頼みの加賀フィッシングエリア!大物を求めて小島を狙う! 前回のあらすじ1号池で爆釣を見せたものの、2号池3号池ではまさかの0匹。またも1号池に戻り爆釣を取り戻せるか。加賀フィッシングエリア2号池3号池では苦戦…?魚影の多いスポットを攻略せよ!1号池に戻ります。戻りますが釣りはしません。昼食です。... 2018.04.30基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記加賀フィッシングエリア2号池3号池では苦戦…?魚影の多いスポットを攻略せよ! 前回のあらすじ加賀フィッシングエリア1号池でサクラマスをゲットし、桃源郷で爆釣も果たしたグリーン。お腹いっぱいになったグリーンは2号池3号池の攻略を始めるが…?加賀フィッシングエリアの爆釣ポイントを発見!早くも完全攻略達成か!?1号池端の桃... 2018.04.29基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記加賀フィッシングエリアの爆釣ポイントを発見!早くも完全攻略達成か!? 栃木県佐野市にあるトラウト管理釣り場「加賀フィッシングエリア」。前回は釣り場の詳細を丸裸にしましたね。加賀フィッシング釣り場案内詳細【場所・料金・ポンド・レギュレーションetc.】今回からは加賀フィッシングエリアの実戦記です。今回の同行者は... 2018.04.28基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!加賀フィッシング釣り場案内詳細【場所・料金・ポンド・レギュレーションetc.】 やって参りました「加賀フィッシングエリア」。今回はまたも「細かすぎる釣り場案内」でこの加賀フィッシングエリアを丸裸にしてやります。私の独断と偏見でチョイスした特筆すべきポイントを余すこと無く披露しましょう。場所場所は栃木県佐野市にあります。... 2018.04.27どうにも分類できないお役立ち記事!
基本ボウズ!ポンコツ実践記駄目なタックルで一流ルアーを投げるとどうなるか?【ほこ×たて企画後編】 さあ、前半の結果で一流タックルでもちゃんとしてないルアーでは釣れないことがわかりましたね。今回は真逆です。一流のタックルで釣れないルアーを使うとどうなるか?【ほこ×たて企画前半】ちゃんとしてないタックルで一流ルアーを投げてみます。今回のちゃ... 2018.04.25基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記一流のタックルで釣れないルアーを使うとどうなるか?【ほこ×たて企画前半】 さあ、ほこ×たて企画が始まりました。会場は埼玉県朝霞市にある「朝霞ガーデン」。この企画をやるのにふさわしい場所です。ちゃんとしたタックル×ちゃんとしてないルアーの組合せ(右)とちゃんとしてないタックル×ちゃんとしたルアーの組合せ(左)。どち... 2018.04.24基本ボウズ!ポンコツ実践記