基本ボウズ!ポンコツ実践記2人のプアーカップ参加魚が公開される!キミはこの魚達に勝てるか!? 前回のあらすじ背水の陣で臨んだ流れ込み1。反撃開始となるか…!激シブの上永野!フライオンリーの状況でルアー勢が一矢報いるか…!?すでに11時を回ったか。残り1時間で巻き返しなるか。この時点で私は1、モーセK師も1です。しかしモーセK師が巻き... 2018.05.27基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記激シブの上永野!フライオンリーの状況でルアー勢が一矢報いるか…!? 前回のあらすじどうしたって釣れるだろうという安易な考えで上永野入りした2人。ところが状況は最悪。鹿沼の洗礼を受けたグリーンに勝機はあるのか!?プアーカップ激戦記!上位入賞を狙う2人の熱き闘いは上永野フィッシングリゾート!なんとか1匹を釣り上... 2018.05.26基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記プアーカップ激戦記!上位入賞を狙う2人の熱き闘いは上永野フィッシングリゾート! 第2回プアーカップ開催中!第2回プアーカップ開催!今回はルールが違う!【募集要項はこちら!】小物ハンターの私ももちろん参加します。参加して「優勝賞金をあげない」という暴挙に出るためです。そして今回はモーセK氏も参戦します。優勝したら全額を「... 2018.05.25基本ボウズ!ポンコツ実践記
リールペン型ロッド&リールは楽しい!スリリングな釣りアイテムはトラウトでも十分対応できる! 前回のあらすじ朝霞ガーデンのわくわくトローリングで一匹を確保したグリーン。連発なるか!1000円ペン型ロッド&リールでニジマスを狙え!投げられないリールも使い方次第で釣れるのか!?わくわくトローリング場は反則です。何を投げても釣れますから(... 2018.05.23リールロッド基本ボウズ!ポンコツ実践記激安アイテム購入!
基本ボウズ!ポンコツ実践記未就学児にルアーで釣らせるテクニック実践編!あらゆるものを駆使して大漁を目指せ! 某日、我々親子は埼玉県朝霞市にある朝霞ガーデンにやって来ました。いつもと違う親子。今回はなんと上の子(小4)ではなく下の子(4歳)。未就学児との親子ペアです。前回下の子の釣果は一匹。なんとかボウズを免れましたが3時間で一匹とはちょっと少ない... 2018.05.17基本ボウズ!ポンコツ実践記
その他釣り具クラッチフックとは?止めて食わせるルアーに使えば初心者や子供にも最適! 先日、未就学児にも釣れる方策についての話を「ta氏」と「ストッカーK氏」にしていたときに、ある提案をされました。「ただ置いておく」にはクラッチフックが有効では?「ただ置いておく」とは、縦釣りルアーをただ水底に置いておき、魚が食ってきたところ... 2018.05.15その他釣り具激安アイテム購入!
基本ボウズ!ポンコツ実践記としまえんミシガンエリア閉鎖は大チャンス!?ライトタックルで練馬サーモンを狙え! 4月の下旬に掛かる頃、としまえんフィッシングエリアの練馬サーモン専門エリア、「ミシガンエリア」が閉鎖となります。夏に向けての清掃期間にいち早く入るわけです。練馬サーモンを専門で狙う方達は一つのシーズン区切りとなりますね。残念に思う人もいるで... 2018.05.03基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記加賀フィッシングエリア2号池3号池では苦戦…?魚影の多いスポットを攻略せよ! 前回のあらすじ加賀フィッシングエリア1号池でサクラマスをゲットし、桃源郷で爆釣も果たしたグリーン。お腹いっぱいになったグリーンは2号池3号池の攻略を始めるが…?加賀フィッシングエリアの爆釣ポイントを発見!早くも完全攻略達成か!?1号池端の桃... 2018.04.29基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記一流のタックルで釣れないルアーを使うとどうなるか?【ほこ×たて企画前半】 さあ、ほこ×たて企画が始まりました。会場は埼玉県朝霞市にある「朝霞ガーデン」。この企画をやるのにふさわしい場所です。ちゃんとしたタックル×ちゃんとしてないルアーの組合せ(右)とちゃんとしてないタックル×ちゃんとしたルアーの組合せ(左)。どち... 2018.04.24基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記未就学児の本格ルアーフィッシングデビュー!釣果を上げるための攻略法は? 前回作り上げた作戦は・釣法は縦釣りルアーを「置いておく」か、「クランクのタダ巻き」・場所はクリアポンドのトラウト管理釣り場です。ルアーフィッシングは未就学児でも可能か?釣らせる方法の検討!これで未就学児にルアーで釣らせることが出来るのでしょ... 2018.04.16基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記イワナセンターは何でも釣れる!?逆に釣れないルアーは何なのか? 「イワナセンターは何でも釣れる」。私の中の勝手なイメージです。しかし前回の実戦ではどんな自作ルアーでも釣果を上げることができた。どんなに釣れなそうなルアーでも釣れてしまうのです。何でも釣れる10号池!?イワナセンター最後の特殊ポンドで自作ル... 2018.04.02基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記吉羽園でバスを狙う!【ペレットをエサにしているブラックバスに縦釣りは有効か】 やって来ました吉羽園。埼玉県幸手市にある、世にも少ないブラックバスの管理釣り場です。「バスフィッシング=自然」の図式を完全にぶっ壊した風雲児として名高い吉羽園。「バスフィッシング=基本ボウズ」の図式もぶっ壊してバスフィッシングを出来るだけ多... 2018.03.29基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記上永野放流時の攻略法!赤金・オレ金よりも〇〇〇カラーが効果的だと…!? 前回のあらすじ上永野をダイソーラインで攻略するグリーン。ライントラブルによる爆死に見まわれるも放流に活路を見出す…!ダイソーラインでもリーダーをつければ問題なく釣れることを実証する!?ダイソーラインを装備したGUANGWEIリールは名誉ある... 2018.03.21基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記ダイソーラインでもリーダーをつければ問題なく釣れることを実証する!? 前回のあらすじ上永野専門参謀のタカ氏から五輪の書を手に入れたグリーン&モーセK師。重要ポイントをゲットし、ダイソーのナイロンラインで勝負を挑む!上永野フィッシングリゾート完全攻略へ!朝一の並び方と取るべきポイントを徹底解説!ダイソーのナイロ... 2018.03.20基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記貧乏ロマンを求めて~朝霞ガーデンで伝説の怪物を狙う!~ ※今回は実際のリアル釣行をもとにしたフィクション番組風です。某日、貧乏ロマン取材スタッフは、とあるアングラーを訪ねた。「ああ、今日はよろしく。」グリーン氏。貧乏釣りのパイオニアにして広告塔と言われているプロの貧乏アングラーだ。今日はグリーン... 2018.03.13基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞でボウズになる気なし!サクラマスが釣れる気もなしの三時間! 前回のあらすじ朝霞ガーデンのルアー池の流れ込みでわくわくトローリングに興じるグリーン。普通の釣りで釣ることが出来るのか…!?朝霞ガーデンのルアー池の流れ込みパイプで色んなものを流してみよう!「普通に釣りたい」。あと1時間はこうしていられるで... 2018.03.08基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞ガーデンのルアー池の流れ込みパイプで色んなものを流してみよう! 平日の朝霞ガーデンにグリーンが来襲!!メディアも巷も騒然していません。ひっそりと平日の朝霞に出向いたのです。今回のテーマは特にありません。強いて言えば、「最近のうっぷん晴らし」です。最近は釣果が良くない。いや、私の中では十分だと思っているの... 2018.03.07基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記すそのフィッシングパークは大物専用釣り場か!?40cmクラスがうじゃうじゃ! 前回はメジャートラウト管理釣り場「すそのフィッシングパーク」を丸裸にしましたが、今回からは釣果編です。私の哀れな釣果を丸裸にしていきます。すそのフィッシングパーク釣り場案内【場所・料金・ポンド・レギュレーション紹介】今回の釣行は私と息子、そ... 2018.02.26基本ボウズ!ポンコツ実践記
自作釣り具への挑戦スワロフスキーを取り入れた自作ルアーを作る。題して「桃色カラコンZ+S」だ! UVレジンを使った自作ルアーも一応の成功を見せています。爆釣というほどではないが特定の条件下では市販品ルアーよりも釣果を上げることがある。「スーパーサブ」的存在です。「ファンタジスタ」ではありません。ファンタジスタは「中村俊輔」、さしずめス... 2018.02.24自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記日本最小規模の管理釣り場を攻略せよ!【レギュレーションのゆるいのんびり釣り場!】 前回の寄居フィッシング紹介記事で恐怖のどん底に落とされたと思った方も多いと思います。寄居フィッシング釣り場案内【場所・料金・レギュレーション】しかし、寄居フィッシングは「面白い」!今回はそんな寄居フィッシングでの実戦記です。日本最小規模の管... 2018.02.16基本ボウズ!ポンコツ実践記