大物釣り

スポンサーリンク
初心者おすすめ釣り場

三浦海王初心者徹底ガイド!初めてでも怖くない!爆釣海上釣堀の使い方・ルール・場所詳細…

「海上釣堀」。今年の五時レンジャー流行語大賞ノミネートワードですよね。以前、神奈川県にある三浦市城ケ島J'sフィッシングでは初めて海上釣堀を体験してきました。城ヶ島海上釣り堀J’sフィッシング徹底調査!【利用方法・駐車場・料金・魚種・その他...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

おくとねフィッシングパークの醍醐味は大物釣り!夢の60UPと対面することはできるか!?

フェザージグで爆釣感を満たしたグリーン。後は大物をハント出来れば言うことはありません。おくとねフィッシングパークでボウズにならない攻略法!フェザーの特殊な使い方!?1号池に戻るもやはり朝と同じ状況。セニョールでもクランクでも釣れません。まだ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

おくとねフィッシングパークに初めて行くと狼狽する?魚達の特殊な性格とは!?

前回は群馬県沼田市にあるおくとねフィッシングパークの釣り場紹介をしましたが、今回は実戦記です。おくとねフィッシングパーク釣場案内【場所詳細・ポンド紹介・レギュレーション・料金】このメジャースポットを攻略することが出来るのでしょうか。参戦した...
その他釣り具

誰にも知られていない!?【番外編】案外売れてる釣り具ランキング!

前回は「サイト内売れてる釣り具ランキング」をご紹介しましたが、今回は番外編です。貧乏釣り部「売れている釣り具ランキング」!激安優秀商品がラインナップ!一位から五位までの商品の他にも思わぬ売れ筋商品がありました。何度も言いますが「このブログの...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ニジマスの3倍体の作り方!ご当地サーモンの知られていない品種改良方法!?

ビッグワンニジマスを求めてさまよう私。今までの最高記録は40cm代前半という生粋の「中物ハンター」です。50cmupとおぼしきニジマスには2回切られています。「腕」でしょうね。決闘!朝霞のヌシとの長時間勝負!2対1の戦いから果たして栄光は訪...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

何でも釣れる10号池!?イワナセンター最後の特殊ポンドで自作ルアーが吠える!

前回のあらすじ9号池でビッグイワナをゲットしたグリーン。最終ステージに降り立ったグリーンが見た奇妙な光景とは…!イワナセンター5号池攻略法!流れこみの「ただ浮いている」作戦で爆釣!10号池。ここも特殊な魚の動きを見せています。一番手前に流れ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

イワナセンター5号池攻略法!流れこみの「ただ浮いている」作戦で爆釣!

前回のあらすじイワナセンターの4号池でヤマメを狙うグリーン。しかしヤマメはおろか普通にも釣れなくなってきてしまった。焦るグリーンの視線の先に衝撃の光景が!?イワナセンター釣行記!4号池のヤマメを自作ルアー「ぴより~な1号&2号」が強襲!4号...
どうにも分類できないお役立ち記事!

イワナセンター釣り場紹介と注意点!【場所・料金・ポンド・レギュレーション・持ち帰り制限etc…】

群馬県にある管理釣り場、「日本イワナセンター」。関東ではかなりのメジャートラウト管理釣り場です。イワナセンターHP「イワナセンター」ですからね。「TRU48のセンターはイワナだ!」という強い意志の表れですね。私はヤシオマスだと思います。今回...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ざうおのランチでお得に釣り居酒屋体験!いかに釣り券(チケット)を活用させて安く済ませるか!

釣りが好きな人でも釣りをあまりやったことがない人でも楽しめる食事処と言えば「釣り堀型居酒屋」に異論はないですね。一風変わった形式の居酒屋タイプですが、釣り人からしてみれば何の違和感もありません。今回は、一部の地域では代表的な釣り居酒屋、「ざ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

決闘!朝霞のヌシとの長時間勝負!2対1の戦いから果たして栄光は訪れるのか…!

前回のあらすじ懲りずに朝霞ガーデンナイターでふわとろを投げ続けるグリーン。しかし今度のアタリはとてつもない違和感を感じるぞ…?朝霞ガーデンナイター検証確認!やっぱりふわとろは強かった!ん…?…動かない…?勢い良くヒットしたもののリールが巻け...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

赤久縄(あかぐな)釣行記!川、池、湖、圧倒的広さのエリアで天然系ヤマメ&イワナを狙え!

さて、前回は超マニアックな秘境型管理釣り場「赤久縄(あかぐな)」の概要を説明させていただきましたが、今回は実際の釣行記です。赤久縄(あかぐな)はハコスチのいる秘境型管理釣り場!【レギュレーション・料金・場所・詳細】まず、赤久縄の特徴をざっと...
初心者おすすめ釣り場

赤久縄(あかぐな)はハコスチのいる秘境型管理釣り場!【レギュレーション・料金・場所・詳細】

赤久縄。「あかぐな」と呼びます。この赤久縄は驚くべき秘境型管理釣り場。しかしそもそも秘境型管理釣り場とは何か。管理釣り場にはいくつかのパターンがあります。埼玉県にある朝霞ガーデンは都心からも比較的近い「アーバン型」管理釣り場。一方、奥多摩フ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

城ヶ島J’sフィッシングでの最大の攻略法は「運」!?放流タイムに賭けろ!

前回のあらすじ城ヶ島J'sフィッシングでの午前3時間勝負。後半巻き返しなるか!城ヶ島J’sフィッシングは際がポイント!真鯛釣りは足元に落とし込め!城ヶ島J'sフィッシングのスタッフさん達が放流用の真鯛のイケスに集まりました。「明らかにYUJ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

城ヶ島J’sフィッシングは際がポイント!真鯛釣りは足元に落とし込め!

前回は城ヶ島J'sフィッシングの概要をお伝えしましたが、今回は実戦記です。城ヶ島海上釣り堀J’sフィッシング徹底調査!【利用方法・駐車場・料金・魚種・その他お得情報】我々親子の釣り座は海側のイケスの中央側の真ん中辺りになりました。抽選の結果...
初心者おすすめ釣り場

城ヶ島海上釣り堀J’sフィッシング徹底調査!【利用方法・駐車場・料金・魚種・その他お得情報】

今巷で話題になっている「海上釣り堀」。今回は関東在住の方なら気軽に行くことができる「城ヶ島J'sフィッシング」のご紹介をさせていただきます。城ケ島J'sフィッシングHPまず「海上釣り堀」とはどんな所か。船に乗って沖に出ないと釣れないような魚...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

朝霞ガーデンにヤシオマスが再入荷!伝説の魚を求めての貝バベル…

読者代表のta氏から緊急スクランブルが入りました!「朝霞ガーデンにヤシオマスが放たれたらしい…」なにぃ!!あの伝説のヤシオマスが!?以前から朝霞ガーデンではヤシオマスが放流されていました。しかし最近ではヤシオマスは放たれていなかった。その代...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

バスロッドでもPEなしでもできる「真・貧乏縦釣り」でもたくさん釣れる!

前回のあらすじミニバチ(縦釣り用ロッド)とダイワプレッソのセレブタックルでの縦釣りで40cmupを手にしたが、やはり原点に戻り、今度は「貧乏タックル」での縦釣りに挑戦する。縦釣り専用タックルでついに初の40cm!小物ハンターからの脱却!まず...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

縦釣り専用タックルでついに初の40cm!小物ハンターからの脱却!

第4の次世代ライン「アーマードF」を装備したプレッソ2025Hにミニバチというセレブ感たっぷりのタックルでいよいよ朝霞ガーデンに挑みます。縦釣り用に激安ラインを購入!第4の次世代ライン「アーマードF」!「晴れたからちょっと朝霞で3時間。その...
その他釣り具

アマゾンで人気の激安フィッシュグリッパーはそこそこちゃんとしている件

アマゾンで話題騒然になっているこの「フィッシュグリッパー」。フィッシュグリップともフィッシュキャッチャーとも言うようです。「ドリームキャッチャー」とは言わないようです。フィッシグリッパーは数多くあれど、ここまで安いフィッシュグリッパーはあり...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

奥多摩フィッシングセンターで50cmup連発!?大物は渓流型管理釣り場にもいた!

前回のあらすじ「流しクランク」の成功によりボウズを免れたグリーン。さらなる釣果を伸ばし、奥多摩フィッシングセンターを完全攻略することができるか!ここまで私は2匹(うっかりプリズンブレイクで逃げた分含む)、モーセK師も2匹、ta氏は二桁に届く...
スポンサーリンク