前回は城ヶ島J’sフィッシングの概要をお伝えしましたが、今回は実戦記です。
城ヶ島海上釣り堀J’sフィッシング徹底調査!【利用方法・駐車場・料金・魚種・その他お得情報】
我々親子の釣り座は海側のイケスの中央側の真ん中辺りになりました。抽選の結果です。
9時丁度に釣り開始のアナウンスがされました。
まずはイワシで青物狙いです。釣れたら嬉しい「シマアジ」希望ですから。いや、カンパチでもいいです。
このイケスの水深は6~7mとのこと。青物は宙層なのでしょうか。
放流のためのイケスには上層で泳ぐ青物の群れがいました。
しかし上層には魚が見えません。
とりあえず水深4mくらいを狙って仕掛けを投入します。
無料レンタルのリールはなんと5000番。こんな大きなリールは初めて使います。大物の予感を煽ってきますね。
・・・ウキは動きません。微動だにしません。青物だから食ったらガーンと引いてくるのでしょうか。
すると向かいのファミリーにヒット!真鯛です!
夫婦2人で竿は1本ずつ。子供は開始早々戦線離脱してデッキに座っているスタイル。意気込みが違います。
いいですね。開始早々に真鯛をキープ。安パイです。「晩御飯安パイ&爆釣の予感」です。小躍りしないのが私と違って大人ですね。
こちらは当たり無し。
他で釣れているのはみんな真鯛です。この場所は広くはないのでアタリがあると場内の皆が羨望の眼差しで見つめます。スポットライトを浴びながらのファイトが体験できると言うわけですね。
「駄目だ!真鯛狙いに切り替えだ!」
受付に行き、マダイスペシャル(練り餌)を購入。スタンダードカラーです。
せめて子供に真鯛を一匹でも釣らせたい。釣れたら「うわー!すげー!良かったよ、晩御飯はご馳走だ!」と大げさに喜んで子供の自尊心を育てたい。そんな親心の詰まった「マダイスペシャル」です。重すぎます。
真鯛狙いに切り換えたところで棚も底に変更します。「真鯛は底」的な言葉をどこかで聞いたことがありましたから。
ここでのレンタル仕掛けの棚調整はとっても簡単。ラインに縛り付けてあるウキ止めのヒモを上下させるだけです。初心者でも安心ですね。
そしてスタッフの若いお兄さん、「明らかにYUJI」が真鯛の狙い方を教えてくれます。
真鯛を釣りたいなら「際」を狙え!
図のような、ワカメが飛び出しているような、この際が絶好の真鯛ポイントのようです。
棚を底から1mに設定して際に落とす。しばらくするとピクッとウキに反応が!
「我慢だ…、ここはグッと我慢だ…!」
おそらく真鯛が練り餌をつついているのでしょう。この後にグイッとウキが沈むはずです。
・・・・・
沈まない。
クチボソか?
小さいアタリは海でも川でも全てクチボソだと思ってしまう疑心暗鬼な私には真鯛のグイッとしたアタリは来ません。周りは順調に釣れだしています。
「おかしい…」
自分なりに考察してみます。
現在釣れているのは私達のいるイケスの「海側」。海側の列ではみんな釣れています。ボウズはいません。
一方私達の列はほぼボウズ。一人だけ真鯛やイサキが釣れているのは角で釣りをしている人だけ。
「やられたか!」
これは明らかに「ポイント」の差。おそらくこちら側の列のポイントは「本日大ハズレ」。悶絶ポイントなのでしょう。
絶望…!
圧倒的絶望…!
我々親子、いや、こちら側のポイントにいる我々「チームハズレ組」は圧倒的絶望感で逆サイドの人々を眺めます。
「このままでは…このままでは終われない!」
諦めかけていた「チームハズレ組」たちに千載一遇のチャンスが訪れた!
次回、「諦めない心…そして鯛飯へ…」
城ヶ島J’sフィッシングでの最大の攻略法は「運」!?放流タイムに賭けろ!
お楽しみに!
このくだらないブログを読んでくれている慈善家のあなた!投票お願いします!
にほんブログ村
コメント