スポンサードリンク

九十九里海釣りセンターのファミリー向け攻略法が分かってきた!惜しげも無く禁断の手法を公開!

どうにも分類できないお役立ち記事!
スポンサーリンク

やってきました千葉県にある九十九里海釣りセンター

(これは九十九里海岸)

 

 

ここは真鯛が大量に釣れる極楽釣り場!

九十九里海釣りセンター釣り場案内!【場所・設備・朝の並び方・お得情報】

 

 

…しかしポイントによってはボウズも上等。天国と地獄が紙一重の海上(陸にあるが)釣り堀なのです。

今回はこの九十九里海釣りセンターの個人的な攻略法をお伝えしていきたいと思います。特に家族で初めて行こうとしている方は必見です。見ないと呪われます

 

 

入場やシステムについては以前の記事をご参考にしていただき、今回は「ポイントの考察」という極偏った内容です。おさらいの部分もありますが、コレを読んで「初めての九十九里海釣りセンターに家族で行ったけど全然釣れなかった」を回避しましょう。

 

 

出来るだけ早く到着する

 

開門は朝8時ですが、土日はすでにたくさんの行列が作られています。

 

10分でも20分でも可能な限り早く到着しておけば勝率を若干上げることができます。

 

後述しますが、九十九里海釣りセンターは「ポイント第一」。エサでも棚でもなく、ポイントが一番優先されます。

 

好ポイントをゲットするには出来るだけ先に入場することが重要となるのです。

 

 

ここでちょっと余計な攻略法を。

 

この九十九里海釣りセンターの朝一の並び方は、「道具置き並び」。道具を置いておけば車の中にいても良いという暗黙のルールがあります。

 

 

「早く来てもやることないじゃん」なんて思っている方に耳寄り情報が。

 

 

施設の駐車場から海へと続く小さなトンネルが。ここを通ればなんと九十九里海岸へと行くことができるのです。

「釣りが終わったら軽く海でも見に行くか。」なんて思ったら海水浴場の駐車場は有料。しかしここから海を見に行くことが可能なので朝の待ち時間の間、子供を飽きさせずに過ごすことができます。

 

 

ただし貝獲りは厳禁なので密漁者扱いされないよう注意しましょう。

 

 

 

スタッフに聞く

 

これは絶対にやっておきたいところです。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」が体現されるのがこの九十九里海釣りセンター。いや、「聞くは一時の恥、聞かぬは子供に二度と行ってもらえなくなる」がこの九十九里海釣りセンターです。

 

受け付け時に自分で聞くか、子供に聞きに行かせましょう。このスタッフからの助言がポイント選びの最も重要な資料です。

 

 

 

 

ポイントの基本的な強さ

 

今までの経験から、好ポイントになりやすい箇所をお伝えします。

 

まずはメインとなる真鯛は「角」。角が強い傾向があります。

 

九十九里海釣りセンターのポイントは極タイト。1m違うだけで釣果に大きな差が出ることもしばしば。

 

特に「角」と「角じゃない」は50cmの違いも許さない場合があるためシビアに攻めなければなりません。本当の角です。角から30cm範囲に落としましょう。

 

 

外周釣り場と桟橋の交わる点の角。ここが当たる率は中々のもの。まあ時と場合によるので全く釣れないこともあるのですが…

 

受付を背にして左側の桟橋と外周コンクリ釣り場の交差点の角を推します。

 

 

 

他の好ポイントとしては「桟橋」。今年(H30)の夏から秋にかけては受付を背にして左側と中央の小島の向こう側を推します。

 

 

真鯛以外の魚(アジ、サバ、イナダ、カンパチ等)は角よりも少し離れたポイントのほうが釣れているようでした。

 

お宝的に放流される伊勢海老は例外。これは桟橋の下で釣れていました。桟橋の下や桟橋と中央の小島の付け根の空間に竿をねじ込んで伊勢海老を釣り上げる様子がよく見られています。

 

 

 

ボウズになりたくなければ「移動釣り」

 

この九十九里海釣りセンターは、「移動釣り」が認められています。

 

もちろん、迷惑にならない範囲でですが、皆積極的にガンガン移動してきます。

 

 

そのため、釣りたければ釣れているポイントに移動すること。

 

一つのポイントで釣れ始めると、皆そこに集まってくるため大変な騒動に。前回は爆釣ポイントになった桟橋片側が浸水したほどですから。

 

 

当然隣との距離はゼロ距離砲。かなりのストレスになる釣りですが、ボウズにならない方法としてはこれが最強の釣り方です。

 

とはいえトラブルになること可能性もあるのでノルマを確保したら颯爽と撤退しましょう。

 

 

 

 

エサは不問、棚は魚種に合わせる

 

九十九里海釣りセンターのエサは、イソメ、オキアミ、冷凍イワシの3種類。持ち込みは不可です。

 

 

当たっているエサはスタッフに聞くのがベターでしょうが、そこまで重要だとは考えません。

 

九十九里海釣りセンターはとにかくポイント命。ポイントが当たればどのエサでも釣ることができます。

 

真鯛であってもイワシで釣れますし、イナダであってもオキアミで釣れます。

 

 

 

しかし、魚種によってタナを合わせることは必須。大きく違いますから。

 

真鯛は、当然ヒラメや伊勢海老も底。その他(アジ、サバ、イナダ、カンパチ等)は中層あたり。とざっと分けられます。

 

 

真鯛狙いなのに中層を狙ってしまうとアジやサバしか釣れない(放流時)ことになってしまいます。ここはしっかり調整しましょう。

 

九十九里海釣りセンターのレンタル竿は、ウキ止め糸を上下させるだけで簡単に調整できるので初心者にも安心です。

 

 

 

 

親は釣りを捨てることも一考!

 

ファミリーで行く場合、思い切って子供だけに釣りをさせて親はフォローに回るのも一考です。

 

はっきりいって、家族全員で釣りをする場合、親は釣りになりません

 

子供の仕掛けの調整、エサの交換、魚の取り込み、これを行いながら自分でも釣りをすることの困難さ。考えるだけで身の毛もよだちますね。

 

さらに爆釣してしまった場合の魚の処理。1時間はかかりますね。同じく地獄です。

 

 

 

それならいっそ自分は釣りをせずにフォローに専念する。釣り代も入場料もかからない九十九里海釣りセンター特有のかなりお得な手法です。

 

ただし見学者は釣り竿は持てませんのでグッとこらえましょう。

 

 

 

 

以上、私の個人的な意見ではありますが、九十九里海釣りセンターに通うにつれて分かってきたことを、まとめました。

 

次回は9月の九十九里海釣りセンターを完全攻略!海上釣り堀の醍醐味を十分に味わう!

秋の九十九里海釣りセンターは爆釣状態!独自の攻略法を実践する!

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 まあまあ面白かったという方、投票お願いします!

 

コメント

  1. ポテポテ より:

    グリーン様

    九十九里海釣りセンター、ブログを読む度に行きたくなるんです。

    海無し県に住んでいると、時々海の釣りが凄いやりたくなりますから。

    たまにはトラウト、バス、ギル以外も釣りたい・・・。

    あ、うちの娘も近所のため池で釣りデビューしました!

    ブルーギル釣ってニヤニヤしてましたよ。

    …ブログのアクセスを増やすPDF、コッソリダウンロードしました。

    • グリーン green より:

      九十九里、手軽さと安さはナンバーワンだと思います!ギルやバスに形は似ていますが味は絶品の真鯛ですからね。
      PDFは読んどいて損はないですからね!得も無いんですが…

タイトルとURLをコピーしました