基本ボウズ!ポンコツ実践記「朝(霞)帰り」で出勤!釣り人特有の不貞行為で隙間時間を有効に使う! 「雨が続く日々…」釣りに行きたくても行けない。いや、雨の中強引に釣りに行くことも出来るのですが、そんな根性もない。釣り人の73%がこの「わがままフィッシャーマン」に該当します(五時レンジャー調べ)。わかってくれますよね。釣りがしたいけど濡れ... 2017.10.27基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦新UVレジンルアー誕生!【ギョロ目王・シェルカラコン・ラメカラコン】 前回ご紹介した100円ショップの材料で自作ルアーを作ります。100円ショップ「キャンドゥ」でUVレジン最新アイテムを入手!作り方は「カラコンくん」の応用、むしろそのままです。カラコンくんの中にラメパウダーやシェルパウダーを入れたり、100円... 2017.10.26自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦100円ショップ「キャンドゥ」でUVレジン最新アイテムを入手! 100円ショップ「キャンドゥ」でUVレジン最新アイテムを入手しました。言わなくてもわかりますよね。タイトルに書いてありますから。今や無限の可能性が広がっている「UVレジン」ですが、ダイソーだけではありません。どの100円ショップの小物作りコ... 2017.10.25自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦イクラカラーは絶対釣れるはず!新作自作ルアー「カラコンくん」の悪夢! 本日はルアーテストのための釣行です。何のルアーかって?「カラコンくん」ですよ。自作縦釣りルアーでは一番の自信作。これで釣れないわけがないとまで思っていたカラコンくんがFF川越で不発だった。諦めがつかない私は朝霞ガーデンでの実戦テストをしよう... 2017.10.20自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦エッグじゃないイクラルアー?UVレジンで厳しいレギュレーションをかわす最強縦釣りルアーを開発! UVレジンで自作ルアーを作り始めて早2週間。だんだんUVレジンの特徴が分かってきました。紫外線に当てると硬化を始めるこのUVレジン。逆に言えば紫外線に当てなければ絶対硬化しません。家の明かりくらいでは全然硬化しないため、慌てず作業をすれば良... 2017.10.14自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦UVレジンを使ったルアー開発計画続編!ポテンシャル高すぎるルアーが完成したぞ! 先日見事釣果を上げてくれたハエルアー「Bugってハエー」。しかしこのルアー、「カッコ良くない」。「今さら何言ってんだ。お前の自作ルアーの中にカッコいいものなんてあるのか!?」なんて声が聞こえてきそうですが聞こえません。このハエルアーをもっと... 2017.10.11自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞3時間コースでさくっと釣ろうとしたところ…?自作ルアーの不発! 久々に降り立ちました。「ナイターじゃない」朝霞ガーデンに!久々のナイターじゃない朝霞ガーデンに戦々恐々としています。だって、「全然釣れない」じゃないですか!みんなでごまかしたって無駄です。「朝霞は釣れない」なんて祖父の代から伝わっていますか... 2017.10.08基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦新作自作ルアー「ただ浮いているミニ」!重心を取るのが難しい!? 前回のイワナセンターでは自作木片ルアー「ただ浮いている」が鮮烈デビューを果たしました。イワナセンター5号池攻略法!流れこみの「ただ浮いている」作戦で爆釣!「ただ浮いている感」が尋常ではありません。ハンパじゃないのです。そんなお気楽ルアー「た... 2017.10.05自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦夜光ペイントルアーを作ろう!100均の塗料で簡単ナイタールアー! 100均の塗料で蛍光ルアーを作る先日、私がダイソーでハエルアーの材料を見つけた時、同時にこんな物も発見しました。「光るペイント塗料」ハロウィングッズが並んでいる特設コーナーに置いてありました。やはり釣り具コーナーではありませんでした。しかし... 2017.09.28自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦UVレジン&ライトペンで自作ルアー作りに挑戦!作ったのはドッキリ「ハエ」ルアー… UVレジン。あなたは聞いたことがありますか?冬のソナタの「ユジン」ではありませんし、EEジャンプの「ソニン」でもありません。私も聞いたことがありませんでした。1週間前までは。このUVレジンとは「紫外線硬化樹脂液」、特殊アクリレート樹脂という... 2017.09.26自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦自作トップウォータープラグを作る!まずは「ただ浮いている」簡単な物から… トップウォータールアーで釣れると最高に楽しいですよね。あの「ガボッ」感。日常の生活では楽しめない感覚です。いや、近いものもあるのではないでしょうか。なぜか便器の水位が低くなっており、「ガボガボッ」と音がなる瞬間。流しの排水口が詰まっていて、... 2017.09.08自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞ガーデンナイターで自作縦釣りルアー「HAIR」がヒット!エース候補は輝けるのか!? 前日の朝霞ガーデンナイターでは3時間券を購入したにもかかわらず1時間で雷雨にやられて終了。親子でボウズ敗北を喫しました。朝霞ガーデンナイターの激闘!自然の摂理に勝つことはできるのか!?そのため、急遽予定を変更して朝霞ナイターリベンジ釣行です... 2017.07.22基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦自作縦釣りルアー「HAIR」誕生!アルミプレートなら激安かつ加工も簡単! ヘンテコ自作ルアーを世に輩出することに余念がない私ですが、今回は「自作縦釣りルアー」に挑戦してみることにしました。きっかけは、「縦釣りルアーって高くないか?」でした。スプーンよりも小さいボディ。本来ならばスプーンよりも安くて良いはずです。恐... 2017.07.16自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記巨大プロペラルアーコークスクリュー&トラウトエギング大失敗! 前回のあらすじ初めての縦釣りで3時間12匹の鮮烈デビューを果たしたモーセK師。しかしグリーンは未だゼロ。その時何が!?初めての縦釣りで爆釣!ヒットルアーはバベルZの蛍光カラー!?モーセK師への縦釣り熱血指導の傍ら、私は自作ルアーのテストです... 2017.07.15基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦エギを改造して管理釣り場仕様に!「トラウトエギング」に挑戦しよう! トラウトエギング。聞いたことがないでしょう。私も聞いたことはありません。しかし言葉の構成としては単純明快。ピコ太郎的発想です。トラウトをエギで釣る「トラウトエギング」。果たしてこれが可能なのでしょうか。とある「極裏」の情報により、トラウトが... 2017.07.12自作釣り具への挑戦100円ショップで揃える釣り具
自作釣り具への挑戦さらに進化を重ねたプロペラルアー「コークスクリュー」開発! ヤタガラスの一応の成功により、「貧乏釣り部自作ルアー補完計画こちらプロペラ課」の進行は滞りなく進んでいます。ブラックプロペラルアー「ヤタガラス」の威力とは!?執念の釣りの結果!ヤタガラスは3枚のプロペラでした。今回はさらにもう1枚プラスした... 2017.07.11自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦プロ絶賛の自作ワレット!?貧乏釣り部御用達アイテムがついに認められた! 驚きです。驚きを通り越して驚かないぐらいです。あの貧乏釣り部御用達アイテム。ta氏開発のダイソー自作ワレットがなんとプロに認められたのです!ことの顛末はとある釣りイベントです。ムカイの「マックス田中」氏がイベントに参加していたta氏の自作ワ... 2017.07.08自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記ブラックプロペラルアー「ヤタガラス」の威力とは!?執念の釣りの結果! 前回のあらすじ縦釣り(入門レベル)でなんとか一匹を釣り上げたグリーン。試しておきたいのは自信作の新型ブラックプロペラルアー「ヤタガラス」。その動きとは!朝霞ガーデンで縦釣り修行!縦釣りの里でレベルアップなるか!?こちらがブラックプロペラルア... 2017.06.26基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦強力単体プロペラルアー「ヤタガラス」!3枚のブレードが眠ったトラウトを刺激する! いやー、駄目でしたね。「スーパーキャビテーティングエースペラ」。朝霞で新作プロペラルアーのテスト釣行!今回は当たりはあるのか!?ブレイブハートのような「やかましさ」が足りない。小型の2枚プロペラ一つですからね。「やかましさ」がありつつ投げて... 2017.06.24自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦朝霞で新作プロペラルアーのテスト釣行!今回は当たりはあるのか!? 6月某日、梅雨入りしているのにもかかわらず晴天です。ラッキーパンチですね。予定していた朝霞ガーデンに行くことができます。それなのに嫁は車を使わせてくれない。バイクを使って釣りに行けというのです。バイクで朝霞ガーデンにいったら、魚を持ち帰れな... 2017.06.18自作釣り具への挑戦