基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞3時間コースでさくっと釣ろうとしたところ…?自作ルアーの不発! 久々に降り立ちました。「ナイターじゃない」朝霞ガーデンに!久々のナイターじゃない朝霞ガーデンに戦々恐々としています。だって、「全然釣れない」じゃないですか!みんなでごまかしたって無駄です。「朝霞は釣れない」なんて祖父の代から伝わっていますか... 2017.10.08基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
どうにも分類できないお役立ち記事!ついにできた!新カテゴリー「貧乏釣り」!盛り上がりを見せるか!? ついに出来ました、「貧乏釣り」カテゴリー。にほんブログ村に貧乏釣りカテゴリーが誕生したのです。 にほんブログ村なんてニッチなカテゴリーでしょう。釣りマイノリティーのために生まれたカテゴリーですね。現在私が活用させていただいている「にほんブロ... 2017.10.07どうにも分類できないお役立ち記事!
どうにも分類できないお役立ち記事!ニジマスの3倍体の作り方!ご当地サーモンの知られていない品種改良方法!? ビッグワンニジマスを求めてさまよう私。今までの最高記録は40cm代前半という生粋の「中物ハンター」です。50cmupとおぼしきニジマスには2回切られています。「腕」でしょうね。決闘!朝霞のヌシとの長時間勝負!2対1の戦いから果たして栄光は訪... 2017.10.06どうにも分類できないお役立ち記事!
自作釣り具への挑戦新作自作ルアー「ただ浮いているミニ」!重心を取るのが難しい!? 前回のイワナセンターでは自作木片ルアー「ただ浮いている」が鮮烈デビューを果たしました。イワナセンター5号池攻略法!流れこみの「ただ浮いている」作戦で爆釣!「ただ浮いている感」が尋常ではありません。ハンパじゃないのです。そんなお気楽ルアー「た... 2017.10.05自作釣り具への挑戦
どうにも分類できないお役立ち記事!逆上がりが出来るようになる方法!ポイントは「壁」!鉄棒苦手の子にコツを教える! 毎度好評かどうかわからない「五時レンジャーファミリーシリーズ」です。ファミリーの役立つ情報をリアルタイムでお届けします。逆上がり、今出来ますか?中年男性はとある理由で逆上がりが出来にくいようになっています。「腹」ですね。子供の頃、逆上がりが... 2017.10.04どうにも分類できないお役立ち記事!
基本ボウズ!ポンコツ実践記何でも釣れる10号池!?イワナセンター最後の特殊ポンドで自作ルアーが吠える! 前回のあらすじ9号池でビッグイワナをゲットしたグリーン。最終ステージに降り立ったグリーンが見た奇妙な光景とは…!イワナセンター5号池攻略法!流れこみの「ただ浮いている」作戦で爆釣!10号池。ここも特殊な魚の動きを見せています。一番手前に流れ... 2017.10.03基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記イワナセンター5号池攻略法!流れこみの「ただ浮いている」作戦で爆釣! 前回のあらすじイワナセンターの4号池でヤマメを狙うグリーン。しかしヤマメはおろか普通にも釣れなくなってきてしまった。焦るグリーンの視線の先に衝撃の光景が!?イワナセンター釣行記!4号池のヤマメを自作ルアー「ぴより~な1号&2号」が強襲!4号... 2017.10.02基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記イワナセンター釣行記!4号池のヤマメを自作ルアー「ぴより~な1号&2号」が強襲! 前回は群馬県にあるメジャー管理釣り場「イワナセンター」をご紹介しましたが、今回はこのイワナセンターでの釣行記となります。イワナセンター釣り場紹介と注意点!【場所・料金・ポンド・レギュレーション・持ち帰り制限etc…】今回イワナセンターに降り... 2017.10.01基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!イワナセンター釣り場紹介と注意点!【場所・料金・ポンド・レギュレーション・持ち帰り制限etc…】 群馬県にある管理釣り場、「日本イワナセンター」。関東ではかなりのメジャートラウト管理釣り場です。イワナセンターHP「イワナセンター」ですからね。「TRU48のセンターはイワナだ!」という強い意志の表れですね。私はヤシオマスだと思います。今回... 2017.09.30どうにも分類できないお役立ち記事!
どうにも分類できないお役立ち記事!カップラーメンを悪く言うヤツは釣り好きにはいない!太らないしそんなに体に悪くないし! タイトルにもある通り、カップラーメンを悪く言う人は釣り好きの中にはいません。「ゼロ」です。何故そんなに自信を持って言っているのかというと、釣り人なら誰でも釣り場でカップラーメンを食べたことがあるからです。釣り場で食べるカップラーメン。至福の... 2017.09.29どうにも分類できないお役立ち記事!
自作釣り具への挑戦夜光ペイントルアーを作ろう!100均の塗料で簡単ナイタールアー! 100均の塗料で蛍光ルアーを作る先日、私がダイソーでハエルアーの材料を見つけた時、同時にこんな物も発見しました。「光るペイント塗料」ハロウィングッズが並んでいる特設コーナーに置いてありました。やはり釣り具コーナーではありませんでした。しかし... 2017.09.28自作釣り具への挑戦
どうにも分類できないお役立ち記事!「貧釣り」が新たな釣りシーンを開拓する!・・・可能性は限りなくゼロに近い! このブログを始めて1年ちょっと。たくさんの方に見ていただけるようになりました。記事を更新(アップすること)すると、その日にその記事を見てくれる方は200人以上(統計ソフトによる)。そのうち、「毎日欠かさず読んでいる」という方が100人くらい... 2017.09.27どうにも分類できないお役立ち記事!
自作釣り具への挑戦UVレジン&ライトペンで自作ルアー作りに挑戦!作ったのはドッキリ「ハエ」ルアー… UVレジン。あなたは聞いたことがありますか?冬のソナタの「ユジン」ではありませんし、EEジャンプの「ソニン」でもありません。私も聞いたことがありませんでした。1週間前までは。このUVレジンとは「紫外線硬化樹脂液」、特殊アクリレート樹脂という... 2017.09.26自作釣り具への挑戦
自作料理レシピ!釣れたのはコノシロ…!いわく付きの嫌われ者を酢漬けで食せば…?臭いっ! 前回のあらすじ秋の本牧釣り施設で順調にアジが釣れてると思いきや突然の停滞。大物アジを釣ることができるのか!秋の本牧はアジが爆釣!ウルメイワシも入れ食い!?沖桟橋でサビキに絞る!アジはストップしたが…停滞。アジはストップしました。ウルメイワシ... 2017.09.25自作料理レシピ!
基本ボウズ!ポンコツ実践記秋の本牧はアジが爆釣!ウルメイワシも入れ食い!?沖桟橋でサビキに絞る! 「秋の本牧」。本牧釣り施設好きの人ならばわかるはずです。アジが爆釣です。この時ばかりは船で出るよりもコストパフォーマンスに優れているのは言うまでもありません。だって、一日のアジの釣果「4ケタ(平日の入場者数500人に対し)」ですよ!?ざっと... 2017.09.24基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!貧乏うどんは「安早楽」!調理器具を使わない激安50円お手軽レシピを公開! ついに貧乏釣り部食品部門が貧乏人に最適なメニューを打ち出しました!貧乏釣り部食品部門では今までも様々な食に関する情報を提供してきましたね。ステーキけんでサラダバーのみの注文OK!?カレー食べ放題の実力とは!丸亀製麺で激安ネギ汁を食せ!290... 2017.09.23どうにも分類できないお役立ち記事!
どうにも分類できないお役立ち記事!ざうおのランチでお得に釣り居酒屋体験!いかに釣り券(チケット)を活用させて安く済ませるか! 釣りが好きな人でも釣りをあまりやったことがない人でも楽しめる食事処と言えば「釣り堀型居酒屋」に異論はないですね。一風変わった形式の居酒屋タイプですが、釣り人からしてみれば何の違和感もありません。今回は、一部の地域では代表的な釣り居酒屋、「ざ... 2017.09.22どうにも分類できないお役立ち記事!
どうにも分類できないお役立ち記事!荒川水系釣り人侵入禁止計画!?これでは釣れない!釣り場が無い! 東京都と埼玉県の県境を流れている荒川。長きに渡って近づくことすらしなかったこの地で驚愕の計画が着々と推し進められていることを発見しました。それは…、「荒川水系釣り人侵入禁止計画(仮名)」です。泣く子も黙るこの恐ろしい計画。国土交通省の思惑通... 2017.09.21どうにも分類できないお役立ち記事!
どうにも分類できないお役立ち記事!子供が一日で自転車に乗れる方法伝授!重要ポイントはバランスではなく「目線」と「踏む力」! 今回はいきなり「五時レンジャーファミリーシリーズ」です。五時レンジャーファミリーシリーズとは、ファミリーのお役に立つあらゆる裏情報を流していくコーナーです。これからも不定期に流されていきますので恐怖してください。自転車に初めて乗れたときの感... 2017.09.20どうにも分類できないお役立ち記事!
ロッドダイワリバティクラブルアーロッド「5105TFLS」再購入!便利な携帯竿でオールマイティな釣りを! 息子に折られたダイワリバティクラブルアーのロッド。リヴァスポット早戸攻略法!他人と差が付く簡単ポイント選定【どのエリアを狙う?】釣りあるあるの一つとして、「ロッドが折れるのは釣りと関係の無いときばかり」がありますよね。このロッドも例外ではあ... 2017.09.19ロッド激安アイテム購入!