トラウト

スポンサーリンク
どうにも分類できないお役立ち記事!

ニジマスは美味しいか?いや、むしろトラウトはみんなまずい…?

ついにトラウト管理釣り場を愛する者達の永遠のテーマに言及することになってしまいました。ここは目をつぶりたい、いや、目を開かせないでくれ!といったところでしょう。「おれはキャッチ&リリースだから関係ないし。」と言っているアナタ。「あれがアジだ...
どうにも分類できないお役立ち記事!

トラウトがいるポイントは?【マッドな水質の管理釣り場で魚が見えない時は】

釣りをしている時ではないのに、「ここおいしそうなポイントだなー」なんて日常的に思ってしまうことがあるアナタ。釣り中毒ですね。先日、好ポイントがたくさんある場所を見つけました。こんな杭回り、水門付近なんていいですよね。橋げたなんてヨダレもんで...
どうにも分類できないお役立ち記事!

魚を殺める勇気はあるか!?【釣りをするにあたっての宿命】

釣りをするにあたっては、ある十字架を背負わなくてはなりません。「生き物を殺める」という十字架です。「自分はキャッチ&リリースだから関係ないよ。」と言っているアナタ。ラインが切れてバレるというどうしようもない事態があるのです。ルアーがついたま...
その他釣り具

初心者のラインの結び方は「クリンチノット」のみで十分!

タックルの準備、ルアーの準備が終わったらすぐに釣り場に行けるかと思ったら大間違いです。「ラインの結び方」これは絶対に外せません。強引に固結びでも出来なくはないのですが、やはり結束力の強い結び方を会得しておくべきでしょう。とは言っても初心者の...
その他釣り具

初めてのトラウトルアーは「反則系」を買うべし!反面教師からの教え

前回でロッドとリール、ラインを揃えられたとして、次はいよいよルアーです。これはおいそれと適当な物を買うことは出来ません。なぜならすぐに大枚が飛んでしまうということです。大枚というのはもちろんわかりますよね。千円札です。一万円を持っているなら...
どうにも分類できないお役立ち記事!

初めてのトラウト管理釣り場にチャレンジ!【かかる費用と必要物品】

前回は釣りなんて簡単に考えようという記事でしたが、今回は初めての釣りのシミュレーションです。トラウト管理釣り場に初めてチャレンジするといったモデルを作ってみました。まずは必要な釣り具です。①竿 ②リール ③糸 ④ルアー大まかにはこの4種。ま...
どうにも分類できないお役立ち記事!

釣り初心者が陥りやすい罠とは?【釣りをもっと簡単に考えよう!】

今回は釣りをもっと簡単に、もっとお気楽に考えることで釣り人口を増やしていこうというお話です。興味のない方はブラウザの「戻る」ボタンを押しましょう。お怨み申し上げます。初心者や未経験者がまず釣りに対して思うことは「難しそう」ですね。私も最初(...
どうにも分類できないお役立ち記事!

しらこばと釣り祭りの全貌を徹底調査【みんなで遊ぼうフィッシング祭りinしらこばと水上公園】

行ってきました。埼玉県越谷市にあるしらこばと水上公園の「みんなで遊ぼうフィッシング祭りinしらこばと」へ!世の中にはこんな楽しいイベントがあったのですね。これは釣り好きにはたまりません。ルアーフィッシング体験今回の一番の目当ては「ルアーフィ...
初心者おすすめ釣り場

フィッシングフィールド川越のレギュレーションと楽しむ為のルール【初心者向きの管理釣り場!】

先日、埼玉県川島町にある「フィッシングフィールド川越」に行ってきました。なぜ川島町にあるのに「フィッシングフィールド川越」と言うかというと、「南から来る人達はどっちにしろ川を越えてくるんだからどうせ一緒だろ」ということです。※ウソです。昔川...
どうにも分類できないお役立ち記事!

釣りバカとは?【釣りキチから言葉の誕生までを徹底調査!】

釣りに人生の多くをかかげているような人を「釣りバカ」と言いますが、実は釣りバカというのは紆余曲折があって苦渋の決断の末に作られた言葉だったんですね。今回はグリーンが紐解いた「釣りバカ」という言葉の誕生についてお伝えします。まず「釣りキチ三平...
初心者おすすめ釣り場

セニョールトルネード&ふわとろの威力!ダブルで爆釣を狙え!

前回のあらすじ会社を早引きしての朝霞ガーデン。最後の反則系、セニョールトルネードで釣り上げることができるのか!?「これはぐるぐるXの分!」「これはふわとろの分!」「そしてこれは、クリリンの分だぁーー!」立て続けに釣り上げるセニョールトルネー...
初心者おすすめ釣り場

朝霞一号池で勝負!【会社を早引きしての決死の釣行】

さて、ふわとろの威力とはどのようなものなのか。上から目線で試してやりましょう。今回は会社を早引きしての実践です。「チュース。」当日の朝、ロッドケースを背負ったグリーンが職場に入ります。この姿を見てももはや誰も何も言いません。何を言っても「F...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ふわとろ、ちびとろ、そことろとは?【シマノカーディフトラウトルアーシリーズ】

先日、会社の先輩アリゲーターガーM氏からシマノのあるトラウトルアーを勧められました。早速調べてみよう。ということで後日調べてみようとネット検索をしましたが、名前がうろ覚えだったためなかなかでてきません。ゆるい感じの名前だったのは覚えています...
どうにも分類できないお役立ち記事!

グリーン、僧侶になる。

いやー、ドラクエⅣのクリフトってかっこいいですよねー。アリーナ姫を守るといった使命を果たすために神官という身でありながらバギクロスで珍しい動物や植物を切り裂きまくるパンクっぷり。誰もが憧れてしまいますよね。しかしこの度、私も憧れの「神に仕え...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ブルックトラウトの味は?卵料理にもチャレンジ!【おいしいトラウト番付の変更】

先日埼玉県にある朝霞ガーデンでこんなものが釣れてしまいました。なんだろう?写真では見たことがあります。多分、ブラウントラウトだかブルックトラウトだかでしょう。釣り上げた時に子供に何の魚かを聞かれましたが「ブラウントラウトかブルックトラウトな...
どうにも分類できないお役立ち記事!

バーブレスフックにしてみよう!【リスクVSキャッチ率】返しは本当に必要?

以前釣り場のレギュレーション(ルール)についての記事を書きましたが、その中でバーブレスフック(返しなしの針)についても触れました。バーブ(返し、アゴ)は古来の人間が編み出した大変素晴らしい仕組みです。しかし同時に危険も伴います。人体にかかっ...
リール

シルスター(SILSTAR EC5125)クローズドフェイスリールを税込216円で購入!

悩みました。今月一番の悩みどころでした。何せ目の前に懐かしのシルスターのクローズドフェイスリールが税込価格216円で転がっていたのですから!いつものようにタックルベリーの激安中古リールワゴンを調査していると目の前に見覚えのある寸胴体。これは...
どうにも分類できないお役立ち記事!

サハラ(SAHARA500HG)&グラッシー購入!子供用ULタックル完成!

ついに子供用リールの購入です。キャスティングへ行ってきました。大きさについては1000番が妥当だとは思うのですが、やはり500番の超小型リールに憧れます。ルアーフィッシングはほとんど管理釣り場でやるため、500番で十分足ります。500番を勧...
どうにも分類できないお役立ち記事!

子供に最適なリールは何か?【小2、リールを買う】

先日、小2の息子の誕生日に祖父母から一万円を貰いました。「本でも買ってあげなさい」本?なぜ一万円も本を買わなければならないのか。そんな金額を子供の本に費やす人は「ファーブル昆虫記」を全巻揃えたりする人ぐらいでしょう。歴史上の人物、下野正希の...
その他釣り具

100均で買った使える釣り具第一位&もう少しでランクイン商品!

100円ショップで買える釣り具ランキング第一位は?100均で買った本当に重宝している釣り具ランキングも第一位の発表となりました。第三位「リーシュコード」第二位「ペットボトル用霧吹き」100均ショップ本当に使える釣り具ランキング【第三位はこち...
スポンサーリンク