スポンサードリンク

魚を殺める勇気はあるか!?【釣りをするにあたっての宿命】

どうにも分類できないお役立ち記事!
スポンサーリンク

釣りをするにあたっては、ある十字架を背負わなくてはなりません。

 

「生き物を殺める」

 

という十字架です。

 

 

「自分はキャッチ&リリースだから関係ないよ。」

dsc_0152

 

と言っているアナタ。

 

 

 

ラインが切れてバレるというどうしようもない事態があるのです。

 

ルアーがついたままの魚は長くは生きられないでしょう。

 

 

 

また、ファイトで魚が弱ってしまい、リリース後に死んでしまうことだってあります。

 

 

見えない所魚を殺めてしまっている可能性があるのです。

 

 

 

 

しかし釣りを愛する者、そこは避けて通れない道です。

IMG_20160717_091132

 

 

 

それを言い出したら縁日の金魚すくいだって亀すくい(今はあるのか?)だって同罪です。

IMG_20160806_192534

 

 

世の「可哀想理論」にかかれば全てが罪です。

 

 

 

 

「可哀想理論」にかかったらもうどうしようもありません。素直に白旗を上げましょう。

 

 

 

 

世の「可哀想理論」だと、生かすためにリリースをしてもゲームフィッシングは可哀想で、魚を殺して食べることは可哀想でない(食べるためだから)、といった論理矛盾が生じてしまいます。

 

 

 

 

どっちだってそれぞれの理屈があるものなのです。子供達の教育にはそこの問題提起をしておくだけに留めて、あとは勝手に考えさせましょう

 

 

「ゆとり教育」をさらに発展させた「放置教育」という訳ですね。今後の主流となるでしょう。

illust3248thumb

 

 

 

 

可哀想論を唱える人にはむしろ、

 

「ワイは鬼や!鬼ゴルファー猿や!」

yjimage

 

 

ぐらいに開き直り、ヒールを演じることとしましょう。

 

 

 

 

それぐらいしないと、可哀想理論は収まらないものなのです。

 

 

 

 

さて、お察しのとおり今回の記事には特に有用な情報などありません

 

 

いまさら「戻る」ボタンを押せる勇気があるなら押してください。

 

あなたが失った貴重な時間が戻る訳ではありません。

 

 

 

 

時には良いではありませんか。

 

 

あなたがこの問題に真剣に向き合い、そして導き出した答えを知り合いに

 

 

 

 

「ふーん、で?」

buddha-1157996__180

 

 

と言われることがあっても。

 

 

 

 

今回は「ブログの記事がつまらなかった時、途中で戻ることが出来るか」といったテーマの話でした。

 

 

ご清聴ありがとうございました。

 

 

 

このくだらないブログを読んでくれている慈善家のあなた!投票お願いします! にほんブログ村 釣りブログ 初心者アングラーへ
にほんブログ村

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました