基本ボウズ!ポンコツ実践記やっぱりお前はただのセニョールトルネーダー!?残り30分の朝霞で奇跡の大逆転! 前回のあらすじ朝霞の3時間勝負に挑むが開始一時間半でゼロ匹。どうする?どうしてくれる!?保険の縦釣りです。絶対に釣れる「バベルZ zero白(枝豆グロー)」。通称「うどんバベル」です。ta氏が以前、「白の縦釣りルアーは朝霞で効く。だってうど... 2017.10.09基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!ついにできた!新カテゴリー「貧乏釣り」!盛り上がりを見せるか!? ついに出来ました、「貧乏釣り」カテゴリー。にほんブログ村に貧乏釣りカテゴリーが誕生したのです。 にほんブログ村なんてニッチなカテゴリーでしょう。釣りマイノリティーのために生まれたカテゴリーですね。現在私が活用させていただいている「にほんブロ... 2017.10.07どうにも分類できないお役立ち記事!
基本ボウズ!ポンコツ実践記秋の本牧はアジが爆釣!ウルメイワシも入れ食い!?沖桟橋でサビキに絞る! 「秋の本牧」。本牧釣り施設好きの人ならばわかるはずです。アジが爆釣です。この時ばかりは船で出るよりもコストパフォーマンスに優れているのは言うまでもありません。だって、一日のアジの釣果「4ケタ(平日の入場者数500人に対し)」ですよ!?ざっと... 2017.09.24基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!ざうおのランチでお得に釣り居酒屋体験!いかに釣り券(チケット)を活用させて安く済ませるか! 釣りが好きな人でも釣りをあまりやったことがない人でも楽しめる食事処と言えば「釣り堀型居酒屋」に異論はないですね。一風変わった形式の居酒屋タイプですが、釣り人からしてみれば何の違和感もありません。今回は、一部の地域では代表的な釣り居酒屋、「ざ... 2017.09.22どうにも分類できないお役立ち記事!
ロッドダイワリバティクラブルアーロッド「5105TFLS」再購入!便利な携帯竿でオールマイティな釣りを! 息子に折られたダイワリバティクラブルアーのロッド。リヴァスポット早戸攻略法!他人と差が付く簡単ポイント選定【どのエリアを狙う?】釣りあるあるの一つとして、「ロッドが折れるのは釣りと関係の無いときばかり」がありますよね。このロッドも例外ではあ... 2017.09.19ロッド激安アイテム購入!
基本ボウズ!ポンコツ実践記初めての縦釣りを指導!夕暮れの朝霞でグリーン教官が吠える! カムバック戦です。誰のかって?もちろん、「アリゲーターガーM氏」のです。シーバス釣りから始まり、海釣り公園、トラウト管理釣り場と釣りの幅を広げてきた私とアリゲーターガーM氏ですが、突如の管釣り脱退宣言。何故だ!こんなに管釣りは面白いのに!捕... 2017.09.16基本ボウズ!ポンコツ実践記
自作料理レシピ!ニジマス料理法ベスト5!簡単料理しかできない人でも美味しく食べる方法! 今回は、全国200万人の「ニジマスなんて嫌い!だって美味しくないんだもん!」という方のために、私の経験上美味しかったニジマス料理をランキング形式でご紹介します。ニジマス。釣りをする人からみれば親しみやすい魚ですが、釣りとかけ離れた生活、いわ... 2017.09.15自作料理レシピ!
初心者おすすめ釣り場鯉の釣り堀は3歳からデビューOK!ポイントは合わせの手助けで初恋を手に入れよう! 鯉の釣り堀。どこにでもあるような場所ですね。都内のオシャレスポットにも存在するようなご時世になりました。品川フィッシングガーデン無い所と言ったら海岸沿いぐらいですね。海釣りが出来る場所に鯉の釣り堀があってもあんまり客が来なそうですから。この... 2017.09.14初心者おすすめ釣り場
どうにも分類できないお役立ち記事!さかな検定(ととけん)2級に奇跡の補正合格!落ちたと思ってもあきらめるな! 以前さかな検定(通称「ととけん」)を受検したという記事を書かせていただきました。遠い昔です…。もう記憶から消し去りました…。日本さかな検定(ととけん)に挑戦!勉強方法はテキスト&問題集!さかな検定の実際の様子と自己採点結果発表!さかな検定H... 2017.08.29どうにも分類できないお役立ち記事!
自作料理レシピ!ニジマスの唐揚げに挑戦するも失敗!敗因はフライパンと油の量と温度!? 前回の赤久縄釣行でニジマスの唐揚げの味に感動し、作り方のコツを聞いて帰ったグリーン。家庭で赤久縄のニジマスの唐揚げを再現出来るのか!?まずは赤久縄のニジマスの唐揚げの作り方をおさらい。・味付けは塩コショウのみ。揚げる前に小麦粉を使用。・業務... 2017.08.28自作料理レシピ!
基本ボウズ!ポンコツ実践記城ヶ島J’sフィッシングでの最大の攻略法は「運」!?放流タイムに賭けろ! 前回のあらすじ城ヶ島J'sフィッシングでの午前3時間勝負。後半巻き返しなるか!城ヶ島J’sフィッシングは際がポイント!真鯛釣りは足元に落とし込め!城ヶ島J'sフィッシングのスタッフさん達が放流用の真鯛のイケスに集まりました。「明らかにYUJ... 2017.08.21基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場城ヶ島海上釣り堀J’sフィッシング徹底調査!【利用方法・駐車場・料金・魚種・その他お得情報】 今巷で話題になっている「海上釣り堀」。今回は関東在住の方なら気軽に行くことができる「城ヶ島J'sフィッシング」のご紹介をさせていただきます。城ケ島J'sフィッシングHPまず「海上釣り堀」とはどんな所か。船に乗って沖に出ないと釣れないような魚... 2017.08.19初心者おすすめ釣り場
どうにも分類できないお役立ち記事!初心者・子供が朝霞ガーデンで釣れる方法を公開!【ルアー・ポイント・時期・時間】 埼玉県朝霞市にあるトラウト管理釣り場「朝霞ガーデン」。関東最難度の管理釣り場としても有名かつ大人気の釣り場です。池面積に対する釣り人密度は絶対に全国No.1なはずです。池は狭いのに釣り人は多い。混雑時は2m間隔で釣り人が並びます。なぜ「釣れ... 2017.08.18どうにも分類できないお役立ち記事!初心者おすすめ釣り場
どうにも分類できないお役立ち記事!ついに初出航!教習艇とは違うボートで河川航行する時の注意点とは? 前回のあらすじ東京都葛飾区にある「スパイラルマリーン」でボートのスポットレンタルをしたグリーン。どんなドラマが待ち受けている!?初めてのボートデビューはスポットレンタルをお勧めする理由。スパイラルマリーンのスタッフさんが解らん(ボートを係留... 2017.08.10どうにも分類できないお役立ち記事!
100円ショップで揃える釣り具ダイソーの縦釣りケースがパワーアップ!さらにトラウト用クランクケースも! 少し前にご紹介させていただいた、ダイソーの「縦釣り専用ケース」。縦釣り専用ケースがダイソーに!?まだまだあった「隠れ釣り具」!持ち運びに便利な縦釣ラー必携のアイテムです。薬入れに使う変わった方もいるようですが、このダイソーの縦釣りケースに新... 2017.08.08100円ショップで揃える釣り具
自作料理レシピ!テナガエビの唐揚げを食べる!【泥抜きの方法・下ごしらえ・味について徹底解説!】 前回はテナガエビの釣り方について説明させていただきましたが、今回はいよいよテナガエビを食べてみます。テナガエビ釣りのコツを会得せよ!【釣り方・合わせ方・エサ・取り込み】ドキドキしますね。この水質で採れたテナガエビは果たして食べられるのでしょ... 2017.08.06自作料理レシピ!
どうにも分類できないお役立ち記事!テナガエビ釣りのコツを会得せよ!【釣り方・合わせ方・エサ・取り込み】 テナガエビ釣りに最低限の道具で挑む貧乏親子。果たしてその結果は…テナガエビ釣りに最安値で挑戦!【あり合わせの道具でお金をかけずに釣る方法】「杭のある池」。ポイントはもちろん「杭」です。水の生き物達はみんなストラクチャー(障害物)が大好き。我... 2017.08.05どうにも分類できないお役立ち記事!
どうにも分類できないお役立ち記事!テナガエビ釣りに最安値で挑戦!【あり合わせの道具でお金をかけずに釣る方法】 「テナガエビ釣り」。憧れますよね。江戸時代から親子で行われてきた由緒正しき釣り(憶測)。そのロングハンドシュリンプとやらを釣ってやりましょう。ネットで調べたり、サンデービルダー様のブログを見たりと事前準備は欠かしません。いや、「大いに欠かし... 2017.08.04どうにも分類できないお役立ち記事!
初心者おすすめ釣り場リヴァスポット早戸のヒットルアーはこれだ!爆釣〇〇トルネードの使い方注意点! 前回のあらすじ釣果を伸ばせないグリーン。そこに奇跡的に舞い降りた運命のルアーとは?リヴァスポット早戸釣行記!親子で釣れる簡単トラウトルアーフィッシング!セニョールトルネード赤です。息子が川から拾い上げたセニョールトルネードを使ってみます。ロ... 2017.08.02初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場リヴァスポット早戸釣行記!親子で釣れる簡単トラウトルアーフィッシング! 前回はリヴァスポット早戸の概要についてお伝えさせていただきましたが、今回はこのリヴァスポット早戸での釣行記です。リヴァスポット早戸徹底解説!【レギュレーション・料金・アクセス・利用方法】リヴァスポット早戸の「特徴」としては、「川型」ですが、... 2017.08.01初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記