スポンサーリンク
その他釣り具

クラッチフックとは?止めて食わせるルアーに使えば初心者や子供にも最適!

先日、未就学児にも釣れる方策についての話を「ta氏」と「ストッカーK氏」にしていたときに、ある提案をされました。「ただ置いておく」にはクラッチフックが有効では?「ただ置いておく」とは、縦釣りルアーをただ水底に置いておき、魚が食ってきたところ...
どうにも分類できないお役立ち記事!

第2回プアーカップ開催予告!間もなく開かれる全国どこからでも参加できるネット釣り大会!

「第2回プアーカップはいつ開かれるのか…」気になりすぎて額の広さが0.5ミリほど広くなってしまった方もいるかと思います。しかしいかんせん資金が無い!何せ優勝賞金がハンパじゃない。一家の家計が傾くほどの高額賞金ですから。前回の優勝賞金は一万円...
どうにも分類できないお役立ち記事!

予約不要、激安、美味しい草加煎餅手焼き体験は「志免屋(しめや)」がおすすめ!

「煎餅の町」と言えば埼玉県草加市、3歩歩けばうっかり煎餅を踏んでしまうとも言われている地ですね(五時レンジャー貧乏釣り部調べ)。この町に来たからにはやってみたいでしょう?「手焼き煎餅作り体験」。なかなか出来るものではありませんからね。草加市...
自作料理レシピ!

淡白な刺身には「食べるラー油」が以外と合う?釣り人の創作料理編!

食べるラー油。一時期大流行しましたがいまでは落ち着いております。なぜずっと流行しなかったのか。私には手に取るようにわかります。それは、「いちいちスプーンで取らなければいけないから」です。間違えありません。そしてさらに、「何回か取り分けながら...
どうにも分類できないお役立ち記事!

縦釣りあるあるアンケート総評!意外と認められていない縦釣りの多数派は?

「縦釣りあるあるアンケート」。たくさんのご参加ありがとうございます。現在も進行中ですので未だ入力していないと言う方はよろしくお願いします。縦釣りアンケート調査開始!世の縦釣りのスタンダードが今さらされる!さて、今回はそんな縦釣りあるあるアン...
どうにも分類できないお役立ち記事!

魚の刺身は3日目が一番美味い?日にちによる味の違いを調査する!

こんな言葉を聞いたことがありませんか?「釣った魚の刺身はその日に食べるより、一日置いて食べた方が美味い。」いわゆる「熟成」の話です。私がかつてから提唱している「芸能人がテレビ番組で、やっぱり釣りたての刺身が一番美味い!なんて叫んでいるのはと...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ふわとろ愛好家必見!ふわとろ研究家の攻略ブログでマスターを目指せ!

みなさん、知っていたでしょうか?日本には「ふわとろ大使」なる者がいることを。ふわとろ大使は全国に4000人弱存在します(五時レンジャー貧乏釣り部調べ)。あなたのお父さんや会社の同僚、お気に入りのセクシー女優の中にもいるかもしれません。ふわと...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

としまえんの爆釣ルアー!?ノアシリーズが絶好調だ!

前回のあらすじとしまえんの激アツデー、「ナイアガラとアマゾンに練馬サーモンが入る日」に挑むグリーン一行。フェザージグでしか釣れない状況を打破出来るか!?としまえんミシガンエリア閉鎖は大チャンス!?ライトタックルで練馬サーモンを狙え!レギュラ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

としまえんミシガンエリア閉鎖は大チャンス!?ライトタックルで練馬サーモンを狙え!

4月の下旬に掛かる頃、としまえんフィッシングエリアの練馬サーモン専門エリア、「ミシガンエリア」が閉鎖となります。夏に向けての清掃期間にいち早く入るわけです。練馬サーモンを専門で狙う方達は一つのシーズン区切りとなりますね。残念に思う人もいるで...
100円ショップで揃える釣り具

ダイソービクなら一枚50円!?手軽に使えるネットは釣り人支援アイテム!

また発見しました。なぜダイソーはいつもそうなんでしょう。なぜ釣具を別コーナーに隠すのでしょう。釣具なんだから釣具コーナーに設置すれば良いわけです。それをあえて別の売り場に設置する。嫌がらせでしょうか?今回ご紹介したい釣りアイテムは「園芸コー...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

好ポイント頼みの加賀フィッシングエリア!大物を求めて小島を狙う!

前回のあらすじ1号池で爆釣を見せたものの、2号池3号池ではまさかの0匹。またも1号池に戻り爆釣を取り戻せるか。加賀フィッシングエリア2号池3号池では苦戦…?魚影の多いスポットを攻略せよ!1号池に戻ります。戻りますが釣りはしません。昼食です。...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

加賀フィッシングエリア2号池3号池では苦戦…?魚影の多いスポットを攻略せよ!

前回のあらすじ加賀フィッシングエリア1号池でサクラマスをゲットし、桃源郷で爆釣も果たしたグリーン。お腹いっぱいになったグリーンは2号池3号池の攻略を始めるが…?加賀フィッシングエリアの爆釣ポイントを発見!早くも完全攻略達成か!?1号池端の桃...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

加賀フィッシングエリアの爆釣ポイントを発見!早くも完全攻略達成か!?

栃木県佐野市にあるトラウト管理釣り場「加賀フィッシングエリア」。前回は釣り場の詳細を丸裸にしましたね。加賀フィッシング釣り場案内詳細【場所・料金・ポンド・レギュレーションetc.】今回からは加賀フィッシングエリアの実戦記です。今回の同行者は...
どうにも分類できないお役立ち記事!

加賀フィッシング釣り場案内詳細【場所・料金・ポンド・レギュレーションetc.】

やって参りました「加賀フィッシングエリア」。今回はまたも「細かすぎる釣り場案内」でこの加賀フィッシングエリアを丸裸にしてやります。私の独断と偏見でチョイスした特筆すべきポイントを余すこと無く披露しましょう。場所場所は栃木県佐野市にあります。...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

駄目なタックルで一流ルアーを投げるとどうなるか?【ほこ×たて企画後編】

さあ、前半の結果で一流タックルでもちゃんとしてないルアーでは釣れないことがわかりましたね。今回は真逆です。一流のタックルで釣れないルアーを使うとどうなるか?【ほこ×たて企画前半】ちゃんとしてないタックルで一流ルアーを投げてみます。今回のちゃ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

一流のタックルで釣れないルアーを使うとどうなるか?【ほこ×たて企画前半】

さあ、ほこ×たて企画が始まりました。会場は埼玉県朝霞市にある「朝霞ガーデン」。この企画をやるのにふさわしい場所です。ちゃんとしたタックル×ちゃんとしてないルアーの組合せ(右)とちゃんとしてないタックル×ちゃんとしたルアーの組合せ(左)。どち...
どうにも分類できないお役立ち記事!

良タックル悪ルアーと悪タックル良ルアーはどちらが釣れるのか?【釣りほこ×たて企画】

「良タックル悪ルアーと悪タックル良ルアーはどちらが釣れるのか」という「釣りほこ×たて企画」。私が勝手にやりだした企画です。しかし貧乏釣り師としては気になるところ。何にお金をかけなければいけないのかのヒントにもなるはずです。前回の「ダイソーラ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

九十九里海釣りセンターで爆釣!好ポイントの効果は絶大だ!

前回のあらすじ何とかクロソイとイサキ(プレゼント)をゲットした親子。残り時間わずかで釣果を伸ばすことができるのか!?九十九里海釣りセンターの一番の攻略法を痛感する!みんなボウズの危機か…!?残り時間1時間半。釣果(?)は2匹。これではまだ満...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

九十九里海釣りセンターの一番の攻略法を痛感する!みんなボウズの危機か…!?

前回のあらすじタイコリールを購入し、ヘチ釣りタックルで挑む春の九十九里海釣りセンター。完全攻略なるか!タイコリールのヘチ釣り仕掛けで挑む九十九里海釣りセンター!まずはスタッフの方に好ポイントを聞きます。すると「南側のカド」が良いとのこと。こ...
リール

タイコリールのヘチ釣り仕掛けで挑む九十九里海釣りセンター!

九十九里海釣りセンター。前回はそこそこの釣果を上げ、息子の中では好イメージの海上釣り堀です。九十九里釣りセンター謎の裏技炸裂!「スーッと横に引く」で大物ゲット!?九十九里海釣りセンターはカテゴリー上「海上釣り堀」なのですが、施設は海上にはあ...
スポンサーリンク