基本ボウズ!ポンコツ実践記

スポンサーリンク
リール

ペン型ロッド&リールは楽しい!スリリングな釣りアイテムはトラウトでも十分対応できる!

前回のあらすじ朝霞ガーデンのわくわくトローリングで一匹を確保したグリーン。連発なるか!1000円ペン型ロッド&リールでニジマスを狙え!投げられないリールも使い方次第で釣れるのか!?わくわくトローリング場は反則です。何を投げても釣れますから(...
リール

1000円ペン型ロッド&リールでニジマスを狙え!投げられないリールも使い方次第で釣れるのか!?

今回は実践編です。1000円で購入したペン型ロッド&リールで見事トラウトを釣り上げて見せましょう。ペン型ロッド&リールの性能は?1000円で買える激安タックルを徹底調査!とは言えこのリール、投げられません。ベイト型になっているのでうっかりバ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

未就学児にルアーで釣らせるテクニック実践編!あらゆるものを駆使して大漁を目指せ!

某日、我々親子は埼玉県朝霞市にある朝霞ガーデンにやって来ました。いつもと違う親子。今回はなんと上の子(小4)ではなく下の子(4歳)。未就学児との親子ペアです。前回下の子の釣果は一匹。なんとかボウズを免れましたが3時間で一匹とはちょっと少ない...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

としまえんの爆釣ルアー!?ノアシリーズが絶好調だ!

前回のあらすじとしまえんの激アツデー、「ナイアガラとアマゾンに練馬サーモンが入る日」に挑むグリーン一行。フェザージグでしか釣れない状況を打破出来るか!?としまえんミシガンエリア閉鎖は大チャンス!?ライトタックルで練馬サーモンを狙え!レギュラ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

としまえんミシガンエリア閉鎖は大チャンス!?ライトタックルで練馬サーモンを狙え!

4月の下旬に掛かる頃、としまえんフィッシングエリアの練馬サーモン専門エリア、「ミシガンエリア」が閉鎖となります。夏に向けての清掃期間にいち早く入るわけです。練馬サーモンを専門で狙う方達は一つのシーズン区切りとなりますね。残念に思う人もいるで...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

好ポイント頼みの加賀フィッシングエリア!大物を求めて小島を狙う!

前回のあらすじ1号池で爆釣を見せたものの、2号池3号池ではまさかの0匹。またも1号池に戻り爆釣を取り戻せるか。加賀フィッシングエリア2号池3号池では苦戦…?魚影の多いスポットを攻略せよ!1号池に戻ります。戻りますが釣りはしません。昼食です。...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

加賀フィッシングエリア2号池3号池では苦戦…?魚影の多いスポットを攻略せよ!

前回のあらすじ加賀フィッシングエリア1号池でサクラマスをゲットし、桃源郷で爆釣も果たしたグリーン。お腹いっぱいになったグリーンは2号池3号池の攻略を始めるが…?加賀フィッシングエリアの爆釣ポイントを発見!早くも完全攻略達成か!?1号池端の桃...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

加賀フィッシングエリアの爆釣ポイントを発見!早くも完全攻略達成か!?

栃木県佐野市にあるトラウト管理釣り場「加賀フィッシングエリア」。前回は釣り場の詳細を丸裸にしましたね。加賀フィッシング釣り場案内詳細【場所・料金・ポンド・レギュレーションetc.】今回からは加賀フィッシングエリアの実戦記です。今回の同行者は...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

駄目なタックルで一流ルアーを投げるとどうなるか?【ほこ×たて企画後編】

さあ、前半の結果で一流タックルでもちゃんとしてないルアーでは釣れないことがわかりましたね。今回は真逆です。一流のタックルで釣れないルアーを使うとどうなるか?【ほこ×たて企画前半】ちゃんとしてないタックルで一流ルアーを投げてみます。今回のちゃ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

一流のタックルで釣れないルアーを使うとどうなるか?【ほこ×たて企画前半】

さあ、ほこ×たて企画が始まりました。会場は埼玉県朝霞市にある「朝霞ガーデン」。この企画をやるのにふさわしい場所です。ちゃんとしたタックル×ちゃんとしてないルアーの組合せ(右)とちゃんとしてないタックル×ちゃんとしたルアーの組合せ(左)。どち...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

九十九里海釣りセンターで爆釣!好ポイントの効果は絶大だ!

前回のあらすじ何とかクロソイとイサキ(プレゼント)をゲットした親子。残り時間わずかで釣果を伸ばすことができるのか!?九十九里海釣りセンターの一番の攻略法を痛感する!みんなボウズの危機か…!?残り時間1時間半。釣果(?)は2匹。これではまだ満...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

九十九里海釣りセンターの一番の攻略法を痛感する!みんなボウズの危機か…!?

前回のあらすじタイコリールを購入し、ヘチ釣りタックルで挑む春の九十九里海釣りセンター。完全攻略なるか!タイコリールのヘチ釣り仕掛けで挑む九十九里海釣りセンター!まずはスタッフの方に好ポイントを聞きます。すると「南側のカド」が良いとのこと。こ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

ついに4歳の娘に歓喜の瞬間が!?未就学児のランディングの難しさとは!

前回のあらすじ突っつき、食われまくっているのにも気付かず赤飯おにぎりを食べ続けている4歳の娘。一匹を釣り上げることは出来るのか。未就学児の本格ルアーフィッシングデビュー!釣果を上げるための攻略法は?やはり大きなアタリは来ません。時間だけが静...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

未就学児の本格ルアーフィッシングデビュー!釣果を上げるための攻略法は?

前回作り上げた作戦は・釣法は縦釣りルアーを「置いておく」か、「クランクのタダ巻き」・場所はクリアポンドのトラウト管理釣り場です。ルアーフィッシングは未就学児でも可能か?釣らせる方法の検討!これで未就学児にルアーで釣らせることが出来るのでしょ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

イワナセンターで天国と地獄!厳しい持ち帰り制限に貧乏人は完膚なきまでに叩きつぶされる!

前回のあらすじ「何でも釣れるイワナセンター」を満喫しているグリーン親子。そろそろキープする魚を選定したいが…?イワナセンターは何でも釣れる!?逆に釣れないルアーは何なのか?何でも釣れるイワナセンター。例えばこんな小さなポンドでも、釣れます。...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

イワナセンターは何でも釣れる!?逆に釣れないルアーは何なのか?

「イワナセンターは何でも釣れる」。私の中の勝手なイメージです。しかし前回の実戦ではどんな自作ルアーでも釣果を上げることができた。どんなに釣れなそうなルアーでも釣れてしまうのです。何でも釣れる10号池!?イワナセンター最後の特殊ポンドで自作ル...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

吉羽園のスピナーベイトに初のランカー!?大物ハンターとしての格の違いを見せつける!

前回のあらすじ縦釣りルアーでバスを釣るという軽はずみな企画は終焉を遂げた。追いつめられた親子がとった手段とは…吉羽園でバスを狙う!【ペレットをエサにしているブラックバスに縦釣りは有効か】縦釣りルアーでバスは釣れない。否、貧乏親子にバスは釣れ...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

吉羽園でバスを狙う!【ペレットをエサにしているブラックバスに縦釣りは有効か】

やって来ました吉羽園。埼玉県幸手市にある、世にも少ないブラックバスの管理釣り場です。「バスフィッシング=自然」の図式を完全にぶっ壊した風雲児として名高い吉羽園。「バスフィッシング=基本ボウズ」の図式もぶっ壊してバスフィッシングを出来るだけ多...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

上永野放流時の攻略法!赤金・オレ金よりも〇〇〇カラーが効果的だと…!?

前回のあらすじ上永野をダイソーラインで攻略するグリーン。ライントラブルによる爆死に見まわれるも放流に活路を見出す…!ダイソーラインでもリーダーをつければ問題なく釣れることを実証する!?ダイソーラインを装備したGUANGWEIリールは名誉ある...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

ダイソーラインでもリーダーをつければ問題なく釣れることを実証する!?

前回のあらすじ上永野専門参謀のタカ氏から五輪の書を手に入れたグリーン&モーセK師。重要ポイントをゲットし、ダイソーのナイロンラインで勝負を挑む!上永野フィッシングリゾート完全攻略へ!朝一の並び方と取るべきポイントを徹底解説!ダイソーのナイロ...
スポンサーリンク