自作釣り具への挑戦自作トップウォータープラグを作る!まずは「ただ浮いている」簡単な物から… トップウォータールアーで釣れると最高に楽しいですよね。あの「ガボッ」感。日常の生活では楽しめない感覚です。いや、近いものもあるのではないでしょうか。なぜか便器の水位が低くなっており、「ガボガボッ」と音がなる瞬間。流しの排水口が詰まっていて、... 2017.09.08自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記決闘!朝霞のヌシとの長時間勝負!2対1の戦いから果たして栄光は訪れるのか…! 前回のあらすじ懲りずに朝霞ガーデンナイターでふわとろを投げ続けるグリーン。しかし今度のアタリはとてつもない違和感を感じるぞ…?朝霞ガーデンナイター検証確認!やっぱりふわとろは強かった!ん…?…動かない…?勢い良くヒットしたもののリールが巻け... 2017.09.06基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞ガーデンナイター検証確認!やっぱりふわとろは強かった! 夏休みももう終わり。息子を連れての朝霞ガーデンナイターはこの夏最後となります。一番釣れる時間に2時間ばかし行って一人1700円ならお財布にも優しい超効率的釣行です。朝霞ガーデンナイターの欠点と言えば、「終了20分前に捌き場が使えなくなる」と... 2017.09.05基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞ガーデンナイターのふわとろのカラーは関係なかった件【ジョイント部の音が有力!?】 前回のあらすじ朝霞ガーデンナイターのふわとろ検証を行うグリーン。ふわとろ爆釣の条件に「暗さ」があった!?辺りが真っ暗になってきた頃、私達親子はルアー解放がされたフライ池へ向かいました。フライ池と2号池(一番端の池)はナイターの時間、「照明」... 2017.09.02基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞ナイター緊急参戦!「暗くなる前に釣っとけ作戦」で混んでいるルアー池で縦釣り編 前回の朝霞ガーデンナイターでは、シマノのふわとろが何故あんなに釣れるのかの検証をしました。なぜ朝霞ガーデンのナイターでふわとろバナナオレが爆釣するのかの検証。【爆釣クランクの決定版!?】その結果「バナナオレ」というカラーが原因なのではなく、... 2017.09.01基本ボウズ!ポンコツ実践記
その他釣り具クラピー(ラッキークラフト)のレアカラーをタックルベリーでゲット!なぜ激安なのか? 前回の赤久縄釣行で、私の必殺ルアー、ラッキークラフトの「クラピー」をロストしてしまいました。正確に言うと、ウチの息子に「ロストされました」。いきなり「ルアーがない」と言うのでどうしたのか聞いてみても納得できるような回答がない。岩にぶち当てら... 2017.08.31その他釣り具激安アイテム購入!
自作料理レシピ!ニジマスの唐揚げに挑戦するも失敗!敗因はフライパンと油の量と温度!? 前回の赤久縄釣行でニジマスの唐揚げの味に感動し、作り方のコツを聞いて帰ったグリーン。家庭で赤久縄のニジマスの唐揚げを再現出来るのか!?まずは赤久縄のニジマスの唐揚げの作り方をおさらい。・味付けは塩コショウのみ。揚げる前に小麦粉を使用。・業務... 2017.08.28自作料理レシピ!
基本ボウズ!ポンコツ実践記赤久縄の第2ポンドにNST爆弾投下!やっぱりあったペレット爆釣タイム! 前回のあらすじ食事処赤久縄でヤマメの旨さに驚愕した一行。残り時間はヤマメゲットを狙う!ヤマメを狙うといっても出来ることは「数釣り」です。投網とかモリで突くとかは出来ません。数釣りをするならやはり「ポンドエリア」か。魚の量で言えばポンドエリア... 2017.08.27基本ボウズ!ポンコツ実践記
自作料理レシピ!赤久縄のお食事処に潜入!群馬代表格の管理釣り場は蕎麦と魚の味も凄かった! 前回のあらすじ渓流、川、ポンド、ダム湖、全てのエリアを回った御一行。後半戦の前にお食事処赤久縄へ向かう。赤久縄(あかぐな)釣行記!川、池、湖、圧倒的広さのエリアで天然系ヤマメ&イワナを狙え!お食事処赤久縄といっても場所は受付小屋と同じです。... 2017.08.26自作料理レシピ!
基本ボウズ!ポンコツ実践記赤久縄(あかぐな)釣行記!川、池、湖、圧倒的広さのエリアで天然系ヤマメ&イワナを狙え! さて、前回は超マニアックな秘境型管理釣り場「赤久縄(あかぐな)」の概要を説明させていただきましたが、今回は実際の釣行記です。赤久縄(あかぐな)はハコスチのいる秘境型管理釣り場!【レギュレーション・料金・場所・詳細】まず、赤久縄の特徴をざっと... 2017.08.25基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場赤久縄(あかぐな)はハコスチのいる秘境型管理釣り場!【レギュレーション・料金・場所・詳細】 赤久縄。「あかぐな」と呼びます。この赤久縄は驚くべき秘境型管理釣り場。しかしそもそも秘境型管理釣り場とは何か。管理釣り場にはいくつかのパターンがあります。埼玉県にある朝霞ガーデンは都心からも比較的近い「アーバン型」管理釣り場。一方、奥多摩フ... 2017.08.24初心者おすすめ釣り場
その他釣り具DM便なら送料90円で一つから釣り具が買える!ふわとろルアーを格安で入手せよ! シマノの「ふわとろ」。朝霞ガーデンのナイターでの猛爆ルアーとして私のマストクランクとなっているこのルアー。朝霞ガーデンのナイターでは別格ですが、通常時にも大変威力のあるルアーです。スローな動きが本分であるのに加え、新たな疑惑、「ラトル効果」... 2017.08.22その他釣り具どうにも分類できないお役立ち記事!激安アイテム購入!
どうにも分類できないお役立ち記事!初心者・子供が朝霞ガーデンで釣れる方法を公開!【ルアー・ポイント・時期・時間】 埼玉県朝霞市にあるトラウト管理釣り場「朝霞ガーデン」。関東最難度の管理釣り場としても有名かつ大人気の釣り場です。池面積に対する釣り人密度は絶対に全国No.1なはずです。池は狭いのに釣り人は多い。混雑時は2m間隔で釣り人が並びます。なぜ「釣れ... 2017.08.18どうにも分類できないお役立ち記事!初心者おすすめ釣り場
どうにも分類できないお役立ち記事!管理釣り場の魅力とは?貧乏釣り界の巨匠がインタビューに答える! インタビュアー(以下「イ」):前回も前々回も不評だった、貧乏釣り部員のグリーンさんへインタビューをしたいと思います。おそらく今回が最後になるかと。初めて管理釣り場へ行った時の感想を貧乏釣り部に聞いてみよう!初めての釣りにかかるお金は?【貧乏... 2017.08.17どうにも分類できないお役立ち記事!
基本ボウズ!ポンコツ実践記なぜ朝霞ガーデンのナイターでふわとろバナナオレが爆釣するのかの検証。【爆釣クランクの決定版!?】 前回、前々回ともに朝霞ガーデンのナイターでは「ふわとろバナナオレ」が爆釣でした。なぜだろう?全く分からないのです。そのため今回はなぜふわとろバナナオレが朝霞ガーデンのナイターで爆釣なのかを検証してみることにしました。検証と言っても私がするわ... 2017.08.15基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞ガーデンにヤシオマスが再入荷!伝説の魚を求めての貝バベル… 読者代表のta氏から緊急スクランブルが入りました!「朝霞ガーデンにヤシオマスが放たれたらしい…」なにぃ!!あの伝説のヤシオマスが!?以前から朝霞ガーデンではヤシオマスが放流されていました。しかし最近ではヤシオマスは放たれていなかった。その代... 2017.08.14基本ボウズ!ポンコツ実践記
100円ショップで揃える釣り具ダイソーの縦釣りケースがパワーアップ!さらにトラウト用クランクケースも! 少し前にご紹介させていただいた、ダイソーの「縦釣り専用ケース」。縦釣り専用ケースがダイソーに!?まだまだあった「隠れ釣り具」!持ち運びに便利な縦釣ラー必携のアイテムです。薬入れに使う変わった方もいるようですが、このダイソーの縦釣りケースに新... 2017.08.08100円ショップで揃える釣り具
100円ショップで揃える釣り具フックシャープナーがダイソーで100円!?小型なので携帯に便利! やりましたね。やってしまいましたよダイソーが。ダイソーの工具売り場に隠して売っていましたが私の目はごまかせません。なんと、釣り人の必需品「フックシャープナー」が100円で売られていたのです!これは通報ものですね。しかし私は優しいので通報はし... 2017.08.07100円ショップで揃える釣り具
初心者おすすめ釣り場リヴァスポット早戸攻略法!他人と差が付く簡単ポイント選定【どのエリアを狙う?】 前回のあらすじリヴァスポット早戸でセニョールトルネードが爆釣!後半戦に移る!リヴァスポット早戸のヒットルアーはこれだ!爆釣〇〇トルネードの使い方注意点!とりあえず昼食をとります。このリヴァスポット早戸の面白いところは「釣った魚を調理してくれ... 2017.08.03初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場リヴァスポット早戸のヒットルアーはこれだ!爆釣〇〇トルネードの使い方注意点! 前回のあらすじ釣果を伸ばせないグリーン。そこに奇跡的に舞い降りた運命のルアーとは?リヴァスポット早戸釣行記!親子で釣れる簡単トラウトルアーフィッシング!セニョールトルネード赤です。息子が川から拾い上げたセニョールトルネードを使ってみます。ロ... 2017.08.02初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記