魚料理法

スポンサーリンク
自作料理レシピ!

タンドリーニジマスに挑戦!100円でニジマスがエキゾチックな味に大変身!

私は「タンドリーチキン」が好きです。何なのでしょうか、あの味付け。あのインド伝統の料理を日本のインド料理店でネパール人が作っているのだから驚きです。真っ赤な風貌なのに辛くない。辛くないけど味付けがしっかりとついている。日本人好みの味です。「...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

子供がフェザージグを使うと止まらなくなるので注意【in宮城アングラーズヴィレッジ】

宮城アングラーズヴィレッジでの釣り。生涯2回目です。すっかりうちの子のお気に入り釣り場になった宮城アングラーズヴィレッジ。それもそのはず。前回は大物ブラウン、ナマズ、あまつさえ大鯉まで釣ってなおかつ本命のトラウトは初の二桁。面白くないわけが...
100円ショップで揃える釣り具

ニジマスのウロコを最も手早く簡単に取る方法とは?【ステンレスたわしの活用】

ニジマスのウロコを最も手早く簡単に取る方法を知ってますか?私は知っています。教えてもらったからです。元管理管理釣り場の管理人「蜂坊主」さんからの情報により、最良のニジマスのウロコ取りの方法を手に入れることが出来たのです。蜂坊主のブログ蜂坊主...
自作料理レシピ!

ニジマスのみりん干し&みりん漬け焼きに再挑戦!味の進化は見えたか!?

宮城アングラーズヴィレッジの恩恵を受け、大量のニジマスを確保したグリーン。宮城アングラーズヴィレッジの奇跡!大物釣り&数釣りができる脅威の釣り場を満喫!前回の一夜干しのリベンジに挑戦する!前回の一夜干しは味が全くしないという味付けミス。その...
自作料理レシピ!

ニジマスの漬け焼きに挑戦【簡単にできておいしい調理法】みりんマジックで美味しくなる!

前回の「ニジマスの一夜干し」の失敗を払拭するため、さらに新しいメニューに挑戦です。干物シートを使ってニジマスの一夜干しに挑戦ニジマスを切り身にすることにはかなり慣れてきた私。もう楽勝ですよ。中骨が透けるほどになりましたよ。「3枚卸しマイスタ...
自作料理レシピ!

ニジマスの干物は「一夜干しシート」を使えば短時間で簡単に作れる!応用も効く便利アイテム!

釣った魚の料理のレパートリーっていくつお持ちですか?私は少し前まで「塩焼き」と「刺身」と「から揚げ」しか知りませんでした。他にはどんな料理法があるのでしょうか。ムニエルなんてよく聞きますが、ムニエルって何でしょう?フランスっぽいネーミングで...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

水龍で釣れた!暴かれた最強ビーズルアーの弱点とは!?

前回のあらすじ一匹も釣れないよ。どうしたのかな?葉っぱルアーの威力とは!?怪しげな新開発ルアーで実戦に挑む!あと残り30分。最後の水龍タイムです。しかし実際本日1番反応があるのは水龍。釣れる可能性があるとしたらもう水龍しかありません。とにか...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

自作ルアーの実戦釣果は?最も可能性があるのは新開発ビーズルアー「水龍」!

今回は休日の朝霞ガーデン。コミコミの中での自作ルアー実戦テストです。今回のエントリーは朝霞ガーデンのレギュレーションの範囲内のこの自作ルアー達。①ゆるふわ粘土ミノー②水龍ゆるふわ粘土ミノーは数撃ちゃ当たるだろうと色々な種類を用意しました。ま...
どうにも分類できないお役立ち記事!

フォトダービー結果発表!【第1回貧乏釣り部コンテスト】1006名のエントリー!

みなさん、もう3月ですね。2月は終わりました。2月末日が経過したのです・・・それでは2月に募集した「貧乏釣り部フォトコンテスト」の発表をさせていただきます!まずは応募者数!1006名!やった!やったぞ!すばらしい結果です。1000名について...
どうにも分類できないお役立ち記事!

スレでかかった魚はその後どうなる?傷ついた魚は食べてあげよう!【閲覧注意】

管理釣り場で傷ついた魚を見ることがよくありますよね。原因は様々でしょうが、「スレ掛かり」による傷も多いでしょう。たくさんのルアーが水中で泳ぎ交う管理釣り場では仕方の無いことです。このようなちょっとした傷から、失明まで。そしてこのような魚もよ...
自作料理レシピ!

ニジマスの塩焼きをおいしく食べる方法!【ポイントは塩の量・焼く時間・水分取り】

ニジマスの塩焼きを美味しく食べる方法どうも、ニジマス塩焼き研究家のグリーンです。今回はニジマス塩焼き研究家の私が試行錯誤の末たどり着いた、誰でも釣ってきたニジマスをご家庭で簡単に塩焼きでおいしく食べる方法をお伝えしたいと思います。いやー、そ...
どうにも分類できないお役立ち記事!

魚からしか摂れないDHAやEPA!釣り人が知りたいマニアックすぎる一覧表!

大人気不飽和脂肪酸の「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や「EPA(エイコタペンサエン酸)」ですが、青魚に多く含まれているという話は聞いたことありますよね。このDHAやEPAは脳の発達や生活習慣病予防等に効果的といった話も聞いたことがあるでしょ...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ニジマスの刺身を食べる!臭みやクセがない高級魚の味&スモーク醤油が合う!

ついにニジマスの刺身に挑戦することになったグリーン。「全国養鱒振興協会」からの情報により安全性は確認できた。あとはその味に注目です。ニジマスは生で食べられる!?刺身でも大丈夫な理由と養鱒協会の提唱する根拠【アニサキスは嘘?】まずは管理釣り場...
初心者おすすめ釣り場

ヤシオマスゲット!したのはなんと…?朝霞ガーデンの3号池にて…

貧乏縦釣りを試して大敗北を喫したグリーン。そろそろ真面目に釣りをしないと…。縦釣りで釣れない・・・。明らかに間違ってる釣りで敗北宣言!気を取り直して反則天国です。しかし効かない!ぐるぐるXが!ぐるぐるXが効かないなんて片腕をもがれたキン消し...
どうにも分類できないお役立ち記事!

全国養鱒振興協会のテーマソング「ヘルシーニジマスくん-虹鱒GOLD-」を聞いてみよう!

知ってました?ニジマスの歌があることを。これは私が先日知った「全国養鱒振興協会」がオリジナルソングとして発表している歌です。全国養鱒振興協会HP世を探してもさすがに個体魚の歌はなかなかないでしょう。「お魚天国」が一時流行りましたがあれは魚全...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ニジマスは生で食べられる?刺身でもOKな理由と養鱒協会の根拠【寄生虫アニサキスは嘘?】

ニジマスは生でも食べられるのか「川魚は寄生虫がいるから生では食べられない」この漠然とした知識のみで齢40まで生きてきたグリーン。しかしそんなある日、埼玉県にある管理釣り場「朝霞ガーデン」で貰ってきたパンフレットにこんな記述を見つけました。「...
どうにも分類できないお役立ち記事!

サクラマスが釣れた!?赤身のニジマス?とにかく美味しかったので良し。

朝霞ガーデンで釣った魚の下処理をしているととあることに気付いたグリーン。「身が赤い・・・」一瞬見間違えたのかと思いましたが他のニジマスと比べてみてもやはり身が赤い。(上 疑惑のトラウト、下 従来品)ヤシオマス・・・??しかしヤシオマスは今の...
初心者おすすめ釣り場

シコイワシ(カタクチ)がサビキで大量に釣れた時の料理法【から揚げ?フライ?それとも・・・】

シコイワシを爆釣させたグリーン達御一行。その釣果は・・・?シコイワシに飽きたらばアジです。サビキで底を狙い始めます。シコイワシの群れは水面から中層までの間で爆釣していましたのでアジは底にいるのではないかという勝手な推測。本牧釣り施設の沖桟橋...
どうにも分類できないお役立ち記事!

100円回転寿司の魚偽装問題!?安心できる食材を食べるために・・・

みんな大好き回転寿司。もちろん私も大好きです。なかなかの古くから(10年位前?)100円回転寿司で使われている魚達は偽装されているのでは?などの論争が続いていました。偽装の噂と根拠例を挙げると(NAVERまとめ様より)マグロ ⇒ アロツナス...
初心者おすすめ釣り場

増井養魚場徹底ガイド&釣果情報!【ヤシオマスを狙うならこの管理釣り場!】

栃木県宇都宮市にあるメジャートラウト管理釣り場「増井養魚場」に行って来ました!増井養魚場はどんなところ?増井養魚場パンフレットより。「一人ひとりにドラマがある!」よく考えれば当たり前のことなのですが、それを改めて考えさせてくれるキャッチフレ...
スポンサーリンク