魚料理法

スポンサーリンク
どうにも分類できないお役立ち記事!

魚屋で売られているニジマスより美味しくない魚は?【応募結果!】

先日の記事では「魚屋で売られているニジマスよりも美味しくない魚を一つあげよ。」という難問を読者の方々に課してしまいましたが、全世界の貧乏釣り部読者からなんと3通の応募がありました!難しかったんでしょうねー。決して読者が少ないからではないです...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ニジマスは美味しいか?いや、むしろトラウトはみんなまずい…?

ついにトラウト管理釣り場を愛する者達の永遠のテーマに言及することになってしまいました。ここは目をつぶりたい、いや、目を開かせないでくれ!といったところでしょう。「おれはキャッチ&リリースだから関係ないし。」と言っているアナタ。「あれがアジだ...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ヌマエビを食べる!【野池で捕獲された生き物達の運命】

野池で大量のヌマエビとクチボソを持って帰ったグリーン御一行。この者達の運命は果たして・・・クチボソは飼育。ヌマエビ6匹は熱帯魚の水槽の中へ。それでは残りのヌマエビは…?食すしかないでしょう。クックパッドを検索しても出てこないヌマエビ料理に挑...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ブルックトラウトの味は?卵料理にもチャレンジ!【おいしいトラウト番付の変更】

先日埼玉県にある朝霞ガーデンでこんなものが釣れてしまいました。なんだろう?写真では見たことがあります。多分、ブラウントラウトだかブルックトラウトだかでしょう。釣り上げた時に子供に何の魚かを聞かれましたが「ブラウントラウトかブルックトラウトな...
どうにも分類できないお役立ち記事!

初心者の魚のさばき方!アジを三枚に下ろして刺身を作る!

走水のアジを釣り上げ、そしてもらったグリーン。上等のアジが手に入ったのだったらさっそく華麗に捌いてみせましょう。クックパッドを開きます。画面を見ながら魚を捌くと携帯が魚臭くなります。先人の教えですのでしっかりと頭に叩き込んでください。クック...
どうにも分類できないお役立ち記事!

釣れたての魚は本当にうまいかの検証【芸能人のウソを暴け!】

芸能人が漁師さんの釣り船に同乗して釣れたての新鮮な魚を食べるというテレビ番組がよくありますね。前からあれはおかしいと思っていました。芸能人が釣れたての魚を漁師さんにさばいてもらい、「やっぱり一番新鮮な状態で食べるのが最高ですね!」(画像はイ...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ナマズの蒲焼きの味は?(近畿大学発)【美味しい?まずい?イオンナマズ】

ついに話題のナマズの蒲焼きを近所のイオンで購入してしまいました。美味しいと評判みたいなのですが、果たしてどうなのか自分自身で試してみたかったのです。まずは鯰とはどんな姿形なのか、もう一度確認してみましょう。・・・とってもキュートですね。この...
自作料理レシピ!

高級アカイカの卵&白子が激ウマ!【第十話】モーセK氏の爆裂釣行記

今回は再び釣友のI氏が登場します。既に30年ほど経ってしまった話ですが、あまりにも衝撃的なことなので、よぉ~く覚えているエピソードのひとつです。当時は日本も景気が良く、ボクも今では考えられないような釣り待遇?に恵まれていました。なんと知り合...
自作料理レシピ!

イカの塩辛の作り方&ゆでダコの作り方【第七話】モーセK師の爆裂釣行記

第五話「イカ釣り用に買った竿は・・・」の中ほどに次のようなくだりがあります。今でもそうですが、三浦半島の走水、葉山、柴崎、三崎などへ行った時には、乗った船で釣れても釣れなかった時でも、佐島港に隣接している生簀のある魚屋で活きたイカやタコを買...
自作料理レシピ!

粟島でのソイ釣りの餌はホタルイカ!(ワッパ汁に入れる)【第六話】モーセK師の爆裂釣行記

平成7年6月10日。場所は新潟県の粟島でのお話です。粟島・・・地理的には佐渡島から秋田県寄りに50kmほどのところに浮かぶ小さな島です。前日、釣友6人で今は地震で(当時)通行不能となっている?関越自動車道、そして高速フェリーを乗り継いで午後...
自作料理レシピ!

イカの沖漬けの作り方!注意点は?【第三話】モーセK師の爆裂釣行記

イカの沖漬けの作り方と注意点カミさんにバカにされた第二話のリベンジともいえる、釣り歴3度目のイカ釣りにその翌年の6月に小網代港の「棒面丸」に乗りました。この釣りは、釣り仲間を10人位集め、仕立て(貸切)で挑戦しました。6月のスルメイカはよう...
スポンサーリンク