基本ボウズ!ポンコツ実践記子供が考えたクリエイティブな釣り方とは!?【ボウズ回避の奇跡】 前回のあらすじ自作の釣り道具を実戦で試す時!【朝霞ガーデン2日連続釣行編】新開発ルアー「水龍」を巧みに操るもランディングまでには至らない貧乏釣り部親子。水龍で釣ることをあきらめ、手当たり次第にルアーローテーションを始めた二人に奇跡が!?残り... 2017.03.19基本ボウズ!ポンコツ実践記
自作釣り具への挑戦自作フックリリーサーを100均で【ハンガーと木材を使って作る贅沢アイテム】 フックリリーサーっていいですよね。なんだか高貴でスマートな感じがします。リリースしたことないんでわかりませんが。トラウト管理釣り場では釣れた魚を必ず持ち帰る私ですが、バンバン釣ってバンバンリリースする人達に憧れることも事実。「フックリリーサ... 2017.03.15自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦自作ミノーを粘土で作る!木粉はフローティング、石粉はシンキング 前回の自作ルアー「さなぎさん」や「ジョイントスペシャル」達はあと一歩のところまでトラウト達を追いつめましたが残念な結果に終わりました。いまのところモーセK師の自作ルアー「水中ウキにフックを付けた物(仮)」が実績としては一歩リードです。「次こ... 2017.03.04自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記粘土で作った自作ルアーは釣れるか?【実戦での釣果報告】 今回のフィッシングフィールド川越での実戦は、底釣りの挑戦という使命もありましたが、もう一つ、「自作粘土ルアーのテスト」という重大なミッションも課せられていました。ボトムで大物トラウトを狙え!初の底釣りチャレンジ日向小次郎の「強引なドリブル」... 2017.02.12基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
初心者おすすめ釣り場ヤシオマスゲット!したのはなんと…?朝霞ガーデンの3号池にて… 貧乏縦釣りを試して大敗北を喫したグリーン。そろそろ真面目に釣りをしないと…。縦釣りで釣れない・・・。明らかに間違ってる釣りで敗北宣言!気を取り直して反則天国です。しかし効かない!ぐるぐるXが!ぐるぐるXが効かないなんて片腕をもがれたキン消し... 2017.01.21初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場縦釣りで釣れない・・・。明らかに間違ってる釣りで敗北宣言! 空前絶後のぉぉぉ!!超絶怒涛のグリーンの編み出した貧乏かつ大胆な釣り方ぁぁぁぁ!!それが・・・貧乏縦釣りぃぃぃー!!ジャスティス!前回の「縦釣り」について、それなりにお金がかかることが判明。縦釣りとは?【ニュータイプの釣りに挑戦!】仕方なく... 2017.01.20初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
その他釣り具自作セニョールトルネードは釣れる!朝霞ガーデンでのテストの釣果は? 親子3世代釣り。いいですよねー。そんなことに憧れていた私は先日それを実現することになりました。場所は埼玉県朝霞市にある朝霞ガーデンです。おなじみですね。祖父(父)と私、そして息子の3人の挑戦。感慨深いものがありますね。しかしそんなことはどう... 2017.01.08その他釣り具基本ボウズ!ポンコツ実践記激安アイテム購入!100円ショップで揃える釣り具
どうにも分類できないお役立ち記事!本牧海釣り施設朝一の並び方&釣り方徹底解説!【これを読めば初めてでも怖くない!】 神奈川県横浜市中区にある大人気海釣りスポット「本牧海釣り施設」。土日の朝一は大混雑の様相を見せています。本牧海釣り施設休日の大激戦!ファミリーは沖桟橋を死守せよ!今回はこの本牧海釣り施設の土日の朝一の並び方についてご紹介します。首都高速最寄... 2016.12.18どうにも分類できないお役立ち記事!初心者おすすめ釣り場
初心者おすすめ釣り場本牧釣り施設の攻略情報!サビキで保険をかけつつ好きな釣りを満喫せよ! 行って来ました!本牧釣り施設!今回はわが身を持って体感してきた本牧釣り施設の攻略情報をお伝えしますのでご覧ください。私グリーン、アリゲーターガーM氏、そしてモーセK師の三人での本牧釣り施設チャレンジ。私以外は初挑戦です。もう一度言いますね。... 2016.12.08初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
その他釣り具増井養魚場釣行記!【セニョールトルネード頼みの攻略実戦】 さあ、いよいよ実戦です。グリーン、アリゲーターガーM氏、モーセK師の3人は栃木県宇都宮市にある「増井養魚場」に降り立ちました。いきなり期待させる魚影です。カケアガリになっているので岸からは離れたところに魚影が集まっていました。水温が高くなっ... 2016.12.03その他釣り具リールロッド初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記激安アイテム購入!100円ショップで揃える釣り具
初心者おすすめ釣り場セニョールトルネード&ふわとろの威力!ダブルで爆釣を狙え! 前回のあらすじ会社を早引きしての朝霞ガーデン。最後の反則系、セニョールトルネードで釣り上げることができるのか!?「これはぐるぐるXの分!」「これはふわとろの分!」「そしてこれは、クリリンの分だぁーー!」立て続けに釣り上げるセニョールトルネー... 2016.10.26初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場朝霞一号池で勝負!【会社を早引きしての決死の釣行】 さて、ふわとろの威力とはどのようなものなのか。上から目線で試してやりましょう。今回は会社を早引きしての実践です。「チュース。」当日の朝、ロッドケースを背負ったグリーンが職場に入ります。この姿を見てももはや誰も何も言いません。何を言っても「F... 2016.10.25初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場根魚が爆釣!?外道祭りで締めくくる初船釣り 前回のあらすじ何が原因なのかもわからず全くアジが釣れないグリーン。ポイント移動後に勝負を賭ける!数分走ったのち、船は止まりました。「いいよー、タナは底から2m。」今度は海面からではなく底からの距離がアナウンスされました。底にオモリを沈めてか... 2016.10.08初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場走水のアジが爆釣!初心者でも簡単・・・なのか!? 前回のあらすじ走水のアジ釣りに初挑戦のグリーン。見事高級アジを手に入れることができるのか!?開始1時間。私は全く釣れません。モーセK師も隣の常連さんも二桁目に突入しています。入れ食い状態ですね。おかしい・・・。なぜここだけ釣れないのか。二桁... 2016.10.07初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記
初心者おすすめ釣り場初心者の船釣り入門【初めての方が気になるポイントを公開!】 先日、神奈川県横須賀市にある「関義丸」さんで走水のアジ釣りにチャレンジしてきました。乗合船での釣りは初挑戦です。同行したのは当ブログの海釣り釣行記でおなじみのモーセK師。まず事務所ような所で料金を支払います。午前便(7:30~12:00)で... 2016.10.06初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記