自作釣り具への挑戦エギを改造して管理釣り場仕様に!「トラウトエギング」に挑戦しよう! トラウトエギング。聞いたことがないでしょう。私も聞いたことはありません。しかし言葉の構成としては単純明快。ピコ太郎的発想です。トラウトをエギで釣る「トラウトエギング」。果たしてこれが可能なのでしょうか。とある「極裏」の情報により、トラウトが... 2017.07.12自作釣り具への挑戦100円ショップで揃える釣り具
自作釣り具への挑戦さらに進化を重ねたプロペラルアー「コークスクリュー」開発! ヤタガラスの一応の成功により、「貧乏釣り部自作ルアー補完計画こちらプロペラ課」の進行は滞りなく進んでいます。ブラックプロペラルアー「ヤタガラス」の威力とは!?執念の釣りの結果!ヤタガラスは3枚のプロペラでした。今回はさらにもう1枚プラスした... 2017.07.11自作釣り具への挑戦
どうにも分類できないお役立ち記事!異質の自作ルアーを作っているゆる~いブログ発見!安く作れるので参考に! 五時レンジャー貧乏釣り部がシンパシーを感じるブログを発見しました。釣りを知らないことは人生の楽しみの半分を知らないことだ。リンクこれは「異質」です。自作ルアーの紹介を数多くしているブログなのですが、なにしろその自作ルアーがかなり異質なのです... 2017.07.04どうにも分類できないお役立ち記事!
基本ボウズ!ポンコツ実践記ブラックプロペラルアー「ヤタガラス」の威力とは!?執念の釣りの結果! 前回のあらすじ縦釣り(入門レベル)でなんとか一匹を釣り上げたグリーン。試しておきたいのは自信作の新型ブラックプロペラルアー「ヤタガラス」。その動きとは!朝霞ガーデンで縦釣り修行!縦釣りの里でレベルアップなるか!?こちらがブラックプロペラルア... 2017.06.26基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦強力単体プロペラルアー「ヤタガラス」!3枚のブレードが眠ったトラウトを刺激する! いやー、駄目でしたね。「スーパーキャビテーティングエースペラ」。朝霞で新作プロペラルアーのテスト釣行!今回は当たりはあるのか!?ブレイブハートのような「やかましさ」が足りない。小型の2枚プロペラ一つですからね。「やかましさ」がありつつ投げて... 2017.06.24自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦朝霞で新作プロペラルアーのテスト釣行!今回は当たりはあるのか!? 6月某日、梅雨入りしているのにもかかわらず晴天です。ラッキーパンチですね。予定していた朝霞ガーデンに行くことができます。それなのに嫁は車を使わせてくれない。バイクを使って釣りに行けというのです。バイクで朝霞ガーデンにいったら、魚を持ち帰れな... 2017.06.18自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦新ルアー「エースペラ」!スーパーキャビテーティングプロペラの性能とは! プロペラルアーの新作に取り掛かって早一日。ついに完成しました。今までの経験から、「プロペラ➡釣れる」という知識を叩き込まれた私は、「ビーンスティックブレイブハート」をさらに発展させたプロペラルアーを考えついたのです。それは、「プロペラのみ」... 2017.06.17自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦ポコポコルアーを自作する。低コストの粘土仕様! 前回(相当前)粘土を使ったルアーを色々と試作してみました。粘土といっても我々が図工の時間に親しんだ「油粘土」とは違います。今は色々な素材の粘土があるのですね。自然素材を使った「小麦粘土」や「木粉粘土」、「石粉粘土」なるものもあります。今のと... 2017.06.16自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記水温上昇のFF川越!親子でボウズを回避できるのか!? 6月のFF川越。梅雨には入っていない時季ですが、晴天日の気温は30℃に迫る勢いが続いています。久しぶりに上の子が釣りに行きたいと言うので、鯉の釣り堀と天秤にかけた結果、FF川越に行くことになりました。快晴…っ!圧倒的快晴…!気温も上昇してい... 2017.06.14基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦チェーンルアー作製!財布を繋げるあの伝説のアイテムがルアーに! 自作ルアー天下一武道会も無事終わりました。皆さんのたくさんのご投票により、大変盛り上がりましたね!さて、その中で私が見逃さなかったのはこの写真。これは「抹茶ティー」様からの画像です。抹茶ティー様は「ワッシャールアー」という激安貧乏自作ルアー... 2017.06.12自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦ぴより~な2号誕生!魚を釣るためだけに開発された悲しきサイボーグに新作が! 「ぴより~な1号」。魚を釣るためだけに開発され、鳥類としての幸せを奪われたまま一生を過ごす悲しいひよこ。Dr.マシリトに、「アラレちゃんを倒す目的でもないのに造られた」鳥型サイボーグです。水中に沈めるために頭の中にガン玉を入れられ、泥の底を... 2017.06.11自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦自作ルアー天下一武道会優勝者決定!優勝自作ルアーはコストもすごい! 数多くの応募者により行われた「自作ルアー天下一武道会」もついに投票が締め切られました。一体「貧乏自作ルアービルダー日本一」は誰の手に?とっても気になりますね。「2人しか応募がないじゃないか!」とか「おまえも出てるじゃないか!」なんてクレーム... 2017.06.09自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦自作ルアー天下一武道会参加者作品発表!参加者は驚きの…〇名! さあ、参加者が出揃いました!「自作ルアー天下一武道会」!数々の自作ルアー武道家達が自慢の腕を競い合うというとっても有名な大会ですね。前回大会はジャッキー・チュン選手が孫悟空選手との激闘の末、優勝を果たしました。今回は誰が優勝するのでしょうか... 2017.06.01自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦自作ルアーをまとめてみた!貧乏釣り部の奇跡が一覧になった! 作りました。前回の「釣り場解析データベース」に引き続き、「自作ルアー大図鑑」を。ところで巷でいう大図鑑の「大」の定義って何でしょう?内容の量?大きさ?厚さ?さっぱり分かりません。この「自作ルアー大図鑑」は、「夢」の大きさならビッグと言えるで... 2017.05.27自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記FF川越の激闘終結!勝ったのは誰だ!?&当選者発表! 前回のあらすじFF川越で繰り広げられているフェザージグVSその他ルアー。これまではグリーン2匹、モーセK師2匹、ta氏0匹。フェザージグが効く釣り場と効かない釣り場の違いを検証!爆釣なるか!ta氏が出した切り札で状況は変わるのか!「仕方ない... 2017.05.26基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦自作トラウトルアービルダーがレベルアップするために見るブログ【木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る】 自作ルアーを作るのって難しいですよね。とにかく物を「作る」というのは苦手な私。「創造」については好きなのですが、「実現」までたどり着くのは苦手なのです。世のルアービルダーってどんなのを作ってるんだろう…?すぐに出てきたのがサンデービルダーさ... 2017.05.23自作釣り具への挑戦
その他釣り具100円スプールキャップ&自作ルアー紹介【読者からのご報告】 今回はこんなお得アイテムの報告が「貧乏オブザイヤー」覇者の「1年生」様から届きましたのでご紹介させていただきます。「リールのスプールキャップ」。皆さんはどうしてますか?何もしていない方が多いと思います。しかしバッグの中でラインが擦れたり、傷... 2017.05.22その他釣り具激安アイテム購入!自作釣り具への挑戦
自作釣り具への挑戦大型フェザージグ「ぴより~な1号」がこんな所に!? 「何故だ!?」私は1台の小型クレーンゲームの前に立ち尽くしていました。「何故なんだ!?」「何故、大物対応型巨大フェザージグ、ぴより~な1号がクレーンゲーム機に!?」ということで、今回はよくあるヒヨコの人形を使った自作フェザージグ作りに挑戦で... 2017.05.20自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記プルタブルアーで釣れた!ポストペレスプのテロテロ感満載ルアー! 前回のあらすじ自作プロペラルアー「ブレイブハート」で釣れた!次に繰り出す自作ルアーとは!?タフコンディションの朝霞ガーデンで戦うことはできるのか!?【自作ルアー達の健闘!】ブレイブハートで釣れたのは良かったのですが長続きしません。全体的にル... 2017.05.18基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
初心者おすすめ釣り場タフコンディションの朝霞ガーデンで戦うことはできるのか!?【自作ルアー達の健闘!】 朝一からの朝霞6時間勝負。全て自作ルアーを使います。いや、使わなくてはなりません。朝霞ガーデンで大物狙い!自作ルアー縛りで望む難関管理釣り場釣行記!全国の自作ルアーファン達に、「自作ルアーでも十分戦える」ということを証明しなくてはならないの... 2017.05.17初心者おすすめ釣り場基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦