ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー五時レンジャー門下生誕生!貧乏イズムを継承せよ! 釣りブログを始めて早3年。いや、貧乏釣りブログを始めて早3年。多くの読者の方にご好評をいただいております。「ずいぶん貧乏なブログだな。」「おれらまで貧乏だと思われたらとんだ迷惑だよ。」数々のご好評をいただいております。そんな中で、「こんなレ... 2019.01.10ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナートラキンチームバトル開戦!鍵を握るのはやはり豆か!? (今回は「ta」様からの寄稿です)さて、大会当日。トラウトキング選手権チームバトルに初出場!唸れ貧乏魂!全員前日しっかり休みを取り、朝の4時すぎ集合。タックルを積み込み東山湖フィッシングエリアへ。6時に東山湖に到着するとすでに駐車場は車車車... 2018.11.20ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナートラウトキング選手権チームバトルに初出場!唸れ貧乏魂! (今回は「ta」様からの寄稿です)おはようございます、もしくはこんにちは、あるいはこんばんは。taです。「トラウトキング選手権」通称「トラキン」ご存知の方もいるかと思います。CS「釣りビジョン」チャンネルが主催のルアーでのトラウト管釣りの大... 2018.11.19ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー小菅トラウトガーデンでカラコンルアー実践!カギはカラーローテーション!? (今回は「ポテポテ」様からの寄稿です)はい、こんにちは。最近は醤油麹の可能性を追求しているポテポテです。釣った魚以外にも豚肉を漬けたり、鶏肉を漬けたりも美味しいです。この前は熟成させた白身のニジマスをヅケにしてみました。1時間ちょっと漬ける... 2018.11.16ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナーほよよ☆徹底分析!!ももいろカラコンZの秘密に迫る?!『管釣り☆スーパー列伝』 (今回は「たてよこななめ」様からの寄稿です)どうも、5時レンジャーブラックの座を他力本願で狙う【たてよこななめ】です。今回は巷で話題沸騰売切れ御免のあの幻ルアー『桃色カラコンZ』をそこそこけっこう真面目に解析してみたいと思います。開発者ご本... 2018.11.10ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー自作釣り具への挑戦
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー桃色カラコンZが太平洋に挑む?!釣り初心者がたくらむ無謀な計画とは。 (今回は「kan」様からの寄稿です)みなさま、はじめまして。kanでございます。まず最初に自己紹介を。かなり貧乏です!(kanaribinbou)グリーン様と同じく、食べていくのに困る状況ではありませんが、明るい家族計画の甘さから、いつのま... 2018.11.01ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー基本ボウズ!ポンコツ実践記
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー安定安心!小菅トラウトガーデン~釣れる練習『管釣り☆スーパー列伝』 (今回は「たてよこななめ」様からの寄稿です)どうも、5時レンジャーブラックの座を虎視眈々と狙う『たてよこななめ』です。今回も真面目さと御自慢が垣間見えるいやらしい内容です。※完全ネオスタイルの個人的見解ですのでご了承ご勘弁ご堪忍ください。皆... 2018.10.21ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー初心者おすすめ釣り場
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー鬼怒川フィッシングエリアで桃色カラコンZが本領発揮!そして襲いかかってきたアイツ! (今回は「タカ」様からの寄稿です)皆様、こんにちは。今年で管釣り歴3年目を迎え、やっと使用ルアーの幅が広くなってきたタカでございます。今回の釣行記は「鬼怒川フィッシングエリア」です!毎年シーズンインすると各ルアーメーカーさんがブースを出して... 2018.10.20ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー基本ボウズ!ポンコツ実践記
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー桂川ルアーフライ釣り場案内&徹底攻略!設備についての細かすぎる情報も盛りだくさん! (今回は「ポテポテ」様からの寄稿です)はい、こんにちは。自称「美味しく食べ鱒会」のポテポテです。例の物をメルカリから手に入れたのでテストに行ってきました。桃色カラコンZ販売ページへ果たしてグリーンさんの意図するように爆釣するのでしょうか?釣... 2018.10.18ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナータカの北関東管理釣り場のススメ~【なら山沼漁場】VSヤシオマス編~ (今回は「タカ」様からの寄稿です)皆様、こんにちは!ヤシオマスの生ハムを作って以来、生ハムパスタ・生ハムエッグ(ベーコンの代わりに生ハム使用)・生ハム茶漬け・と新しい料理を開発するよりもヤシオマス確保に燃えているタカでございます。燻製を超え... 2018.10.11ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー基本ボウズ!ポンコツ実践記
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナートラウトサーモンの熟成方法【きちんとした下処理で旨味が増加する!】 (今回は「ポテポテ」様からの寄稿です)はい、こんにちは。川場キングダムと小菅トラウトガーデン大好きなポテポテです。(小菅は最近行けていませんが…)…グリーンさんのスロット企画ではぬか喜びを味わいました。寄稿者プレゼント賞金額&当選者決定!当... 2018.10.09ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー自作料理レシピ!
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナータカの北関東管釣りのススメ~アウトドアヴィレッジ発光路の森「VSヤシオマス」編~ (今回は「タカ」様からの寄稿です)皆さんこんにちは。上永野の参謀こと北関東の参謀を目指すタカでございます。さて、今回私が行ってきたのは上永野フィッシングリゾートを少し越えた所にある「アウトドアヴィレッジ発光路の森FA」であります。そうです!... 2018.09.30ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー基本ボウズ!ポンコツ実践記
どうにも分類できないお役立ち記事!釣りブログの作り方無料配布開始!アクセスを増やす作り方を入手しよう! 「釣り記事投稿システム」。これは恐ろしいことを始めてしまいました。ブログライター募集!記事を書いて報酬を手にしよう!【読者参加型記事投稿システム完成】スプーンローテーションやテクニック、本格料理や高級オーダーメイドロッドの話まで出てきてしま... 2018.09.26どうにも分類できないお役立ち記事!ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナータカの北関東管釣りのススメ~上永野フィッシングリゾート編~ (今回は「タカ」様からの寄稿です)皆様、こんにちは。上永野の参謀ことタカでございます。いつもは料理を寄稿させていただいていますが遂に釣行記の投稿で登場させていただきます。私の暮らす北関東は管釣り天国とも呼ばれます。私自身、様々な釣り場へ行き... 2018.09.22ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー小4の子供に釣行記を書かせる!?卑劣なまでの親。 先日、家に帰ると息子が玄関に来て言いました。「ディズニーランドのチケットもらったよ!」ディズニーのチケット?どこでもらった?ドン〇ホーテのUFOキャッチャーで取れたのか?話を聞くと、なんと息子の通っている学習塾の作文コンクールで最優秀賞をと... 2018.09.21ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー燻製を超えた!?〇〇を使って作る簡単トラウトサーモンの生ハムは絶品! (今回は「タカ」様からの寄稿です)皆様、こんにちは!一ヶ月以上管釣りに行けていないので禁断症状が出てきたタカでございます。ルアーだけが増えていく日々・・・、来たるハイシーズンへ向けてイメージトレーニングだけはばっちりです。まぁまぁ、それはさ... 2018.09.18ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー自作料理レシピ!
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー寄稿者プレゼント賞金額&当選者決定!当選の行方は〇〇〇に聞け!? 前回のあらすじ寄稿者プレゼント企画。現在の賞金額は「2600円」。朝一に爆死した「ウィッチマスター」で賞金額を更新出来るのか!?寄稿者賞金プレゼント企画!パチスロ実戦編が始まる!ウィッチマスター。勝てる気がしません。勝ったことがありませんか... 2018.09.16ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー寄稿者賞金プレゼント企画!パチスロ実戦編が始まる! さあ始まりました、寄稿者プレゼント企画!このブログに寄稿してくれた方へプレゼントする賞金をパチスロで賄おうという卑しい企画ですね。謝恩企画!寄稿者にビッグなプレゼント!?【スロット一発勝負に挑戦】多額の賞金資金をゲットすることができるのか!... 2018.09.15ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー
どうにも分類できないお役立ち記事!謝恩企画!寄稿者にビッグなプレゼント!?【スロット一発勝負に挑戦】 読者寄稿をはじめてはや数ヶ月。申し訳ない気持ちでいっぱいです。一定のPV数を超えるとボーナスなどと言っておいてこのブログのパワーのなさのせいで遠い目標となってしまい、タダ投稿を余儀なくされている皆様。あまりの申し訳なさにより、勝手にボーナス... 2018.09.13どうにも分類できないお役立ち記事!ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナーキングフィッシャーでのアルビノ憤死【taの「栃木管釣りの旅!!」第三話】 (今回は「ta」様からの寄稿です)みどりフィッシングエリアでの対決!【taの「栃木管釣りの旅!!」第二話】さて「三泊四日栃木管釣りの旅」もいよいよ最終日、3か所目は「アングラーズパークキングフィッシャー」さんに行ってきました!キングフィッシ... 2018.09.10ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー基本ボウズ!ポンコツ実践記