基本ボウズ!ポンコツ実践記ルアー界激震!究極の自作ルアー「ギョロ目王」の実力はいかに!? 前回のあらすじカラコンくんシリーズが相次いで敗北していく中、「桃色カラコンZ(魚肉ソーセージ)」だけは見事釣果を上げた!真打ち「ギョロ目王」の実力はいかに!?「朝(霞)帰り」で出勤!釣り人特有の不貞行為で隙間時間を有効に使う!「ギョロ目王」... 2017.10.28基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記「朝(霞)帰り」で出勤!釣り人特有の不貞行為で隙間時間を有効に使う! 「雨が続く日々…」釣りに行きたくても行けない。いや、雨の中強引に釣りに行くことも出来るのですが、そんな根性もない。釣り人の73%がこの「わがままフィッシャーマン」に該当します(五時レンジャー調べ)。わかってくれますよね。釣りがしたいけど濡れ... 2017.10.27基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記縦釣り新スポットの「石に置いておく」で激スレ状態を打開!新たな里発見? 前回のあらすじセニョールトルネーダーとなり何とか数匹のトラウトをゲットしたグリーン。ルアー池に戻るとモーセK師に驚きの釣果が…!またもセニョールトルネーダーに豹変!朝霞ガーデンで99%ボウズにならない方法!4匹!恥も外聞もかなぐり捨ててセニ... 2017.10.22基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記またもセニョールトルネーダーに豹変!朝霞ガーデンで99%ボウズにならない方法! 前回のあらすじ気合いを入れて作った「カラコンくん」の大不振。未だ0匹、巻き返せ!イクラカラーは絶対釣れるはず!新作自作ルアー「カラコンくん」の悪夢!諦めません釣るまでは。あまりの暑さのため、モーセK師を置いてルアー池から1号池へ避難です。そ... 2017.10.21基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記FF川越の水車周りを完全攻略!スプーンローテーションが吉と出るか! 前回のあらすじ池の中央部ではなかなか魚の反応がみられない。この状況を打開するため水車周りへ移動する。残り3時間で釣ることができるのか!?FF川越再開!難敵は水位の低さと水草!朝霞ガーデンよりも難しい!?水車周り。FF川越の特徴的なポイントで... 2017.10.16基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記FF川越再開!難敵は水位の低さと水草!朝霞ガーデンよりも難しい!? またFF川越に降り立つことが出来ました。FF川越の再開です。FF川越は夏季に水抜き休業に入ります。お店の人、「FF川越の母」に言わせると、夏場は水温が上がって釣りにならなくなるからとのこと。釣り場公式HPも備えていないことから、「行ったけど... 2017.10.15基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記やっぱりお前はただのセニョールトルネーダー!?残り30分の朝霞で奇跡の大逆転! 前回のあらすじ朝霞の3時間勝負に挑むが開始一時間半でゼロ匹。どうする?どうしてくれる!?保険の縦釣りです。絶対に釣れる「バベルZ zero白(枝豆グロー)」。通称「うどんバベル」です。ta氏が以前、「白の縦釣りルアーは朝霞で効く。だってうど... 2017.10.09基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞3時間コースでさくっと釣ろうとしたところ…?自作ルアーの不発! 久々に降り立ちました。「ナイターじゃない」朝霞ガーデンに!久々のナイターじゃない朝霞ガーデンに戦々恐々としています。だって、「全然釣れない」じゃないですか!みんなでごまかしたって無駄です。「朝霞は釣れない」なんて祖父の代から伝わっていますか... 2017.10.08基本ボウズ!ポンコツ実践記自作釣り具への挑戦
基本ボウズ!ポンコツ実践記何でも釣れる10号池!?イワナセンター最後の特殊ポンドで自作ルアーが吠える! 前回のあらすじ9号池でビッグイワナをゲットしたグリーン。最終ステージに降り立ったグリーンが見た奇妙な光景とは…!イワナセンター5号池攻略法!流れこみの「ただ浮いている」作戦で爆釣!10号池。ここも特殊な魚の動きを見せています。一番手前に流れ... 2017.10.03基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記イワナセンター5号池攻略法!流れこみの「ただ浮いている」作戦で爆釣! 前回のあらすじイワナセンターの4号池でヤマメを狙うグリーン。しかしヤマメはおろか普通にも釣れなくなってきてしまった。焦るグリーンの視線の先に衝撃の光景が!?イワナセンター釣行記!4号池のヤマメを自作ルアー「ぴより~な1号&2号」が強襲!4号... 2017.10.02基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記イワナセンター釣行記!4号池のヤマメを自作ルアー「ぴより~な1号&2号」が強襲! 前回は群馬県にあるメジャー管理釣り場「イワナセンター」をご紹介しましたが、今回はこのイワナセンターでの釣行記となります。イワナセンター釣り場紹介と注意点!【場所・料金・ポンド・レギュレーション・持ち帰り制限etc…】今回イワナセンターに降り... 2017.10.01基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記秋の本牧はアジが爆釣!ウルメイワシも入れ食い!?沖桟橋でサビキに絞る! 「秋の本牧」。本牧釣り施設好きの人ならばわかるはずです。アジが爆釣です。この時ばかりは船で出るよりもコストパフォーマンスに優れているのは言うまでもありません。だって、一日のアジの釣果「4ケタ(平日の入場者数500人に対し)」ですよ!?ざっと... 2017.09.24基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記ふわとろバナナオレが不発!やはりカラー選定は重要か!?【朝霞ナイター続編】 前回のあらすじアリゲーターガーM氏の復帰戦で爆釣させるべく、縦釣りを指導するもやはりナイターの醍醐味はふわとろの使用。暗くなった朝霞ガーデンナイターで爆釣させることが出来るのか!?初めての縦釣りを指導!夕暮れの朝霞でグリーン教官が吠える!時... 2017.09.17基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記初めての縦釣りを指導!夕暮れの朝霞でグリーン教官が吠える! カムバック戦です。誰のかって?もちろん、「アリゲーターガーM氏」のです。シーバス釣りから始まり、海釣り公園、トラウト管理釣り場と釣りの幅を広げてきた私とアリゲーターガーM氏ですが、突如の管釣り脱退宣言。何故だ!こんなに管釣りは面白いのに!捕... 2017.09.16基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記I miss YAMAME!大切な人は突然にいなくなる…【川場キングダムの悲報】 前回のあらすじペレットタイムを遺憾なく堪能し、ノルマをクリアーしたグリーン。午後からは希少種を狙い釣りまくりたい!ペレット撒いた時のトラウトの反応は?川場キングダムの爆釣サービス!昼食は受付小屋でとれます。「受付小屋」なんてダサい表現ですね... 2017.09.12基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記ペレット撒いた時のトラウトの反応は?川場キングダムの爆釣サービス! 前回のあらすじセニョールトルネード(赤)で眠たい目のトラウトをたたき起こしたグリーン。さらにペレット撒きサービスの恩恵を受けると…?川場キングダムフィッシング釣行記!眠たいトラウトをたたき起こす術はあるのか!?「ペレット撒き」。スタッフが実... 2017.09.11基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記川場キングダムフィッシング釣行記!眠たいトラウトをたたき起こす術はあるのか!? 前回は群馬県にある川場キングダムフィッシングの概要を説明させていただきましたが、今回はリアルとれたて生釣行記です。川場キングダムフィッシングで赤身が釣れる!【場所・料金・レギュレーション・食事等施設徹底調査!】ta氏と私グリーンはまず駐車場... 2017.09.10基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記決闘!朝霞のヌシとの長時間勝負!2対1の戦いから果たして栄光は訪れるのか…! 前回のあらすじ懲りずに朝霞ガーデンナイターでふわとろを投げ続けるグリーン。しかし今度のアタリはとてつもない違和感を感じるぞ…?朝霞ガーデンナイター検証確認!やっぱりふわとろは強かった!ん…?…動かない…?勢い良くヒットしたもののリールが巻け... 2017.09.06基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞ガーデンナイター検証確認!やっぱりふわとろは強かった! 夏休みももう終わり。息子を連れての朝霞ガーデンナイターはこの夏最後となります。一番釣れる時間に2時間ばかし行って一人1700円ならお財布にも優しい超効率的釣行です。朝霞ガーデンナイターの欠点と言えば、「終了20分前に捌き場が使えなくなる」と... 2017.09.05基本ボウズ!ポンコツ実践記
基本ボウズ!ポンコツ実践記朝霞ガーデンナイターのふわとろのカラーは関係なかった件【ジョイント部の音が有力!?】 前回のあらすじ朝霞ガーデンナイターのふわとろ検証を行うグリーン。ふわとろ爆釣の条件に「暗さ」があった!?辺りが真っ暗になってきた頃、私達親子はルアー解放がされたフライ池へ向かいました。フライ池と2号池(一番端の池)はナイターの時間、「照明」... 2017.09.02基本ボウズ!ポンコツ実践記