前回のあらすじ
カラコンくんシリーズが相次いで敗北していく中、「桃色カラコンZ(魚肉ソーセージ)」だけは見事釣果を上げた!真打ち「ギョロ目王」の実力はいかに!?
「朝(霞)帰り」で出勤!釣り人特有の不貞行為で隙間時間を有効に使う!
「ギョロ目王」。「ギョロ目玉」ではありません。
ギョロ目の中のギョロ目。ギョロ目界ナンバーワンの実力を持つギョロ目の成れの果て。
そんなギョロ目王を試すときがやってきました。
どうですか?見られているでしょう?
アナタを完全にガン見しています。それがギョロ目王です。
こんなものをポンドの中に入れたら大変。ポンドの中のトラウト達は全てギョロ目王の監視下に入ります。トラウトの素行をくまなくチェックする憲兵。それがギョロ目王なのです。
ほら、見てください。
フックを上にして落ちていくように作ったつもりなのに完全に裏をかいてきました。フックを下にしてデッドスローフォーリングしていきます。もはや私の手には負えません。
どうやって使えば良いのか不明ですが、とりあえずフォーリング→巻き上げの縦釣り動作でいきましょう。
2投目で早くもヒット!やりました!
フォール中にガッツリ当たりました。
早くも結果を出してきましたね。さすがギョロ目王です。
さらにヒット!
「…これはヤバくないか…!?」
「ギョロ目王公式テスター」のモーセK師にもヒット!
「底に置いておく」だったそうです。
さらにヒットは続きます。
フォール時の姿勢が気になっていましたがそんなことお構いなし。針を下にしてサスペンドしている位の沈下スピードで沈んでいきます。
しかし揺れる!揺れながらフォールし、少しの水の動きにも身を任せます。この時にギョロ目が動くことによって絶大なアピール効果を発揮しているはずです。
自重の割にキャストの飛距離は出ます。6~7mといったところでしょうか。カップ状の形が飛距離を伸ばしている要因なのでしょうか。
足元でも強烈な当たり!当たりというか完全に見えてましたが。
40cmクラスもこのギョロ目王に魅了されました。
「もしやさらに大きな『ギョロ目王ハイパー』もいけるのでは…?」
浮きました。
「これを浮かせずに沈める術を考え出せば釣れるのではないか…?」未来への希望です。しばらく眠っていてもらいましょう。
ギョロ目王の勢いは止まりません。もはや私の自作ルアーでの最高釣果を叩き出しています。
これまでの釣果は「フォール中」、「底に置いておく」、「中層デッドスロー巻き」などでした。何が正解なのかはわかりませんがとりあえず色んなアクションに対応できるようです。「子供でも使えるルアー」を目指している私には大変嬉しい結果ですね。
ギョロ目!圧倒的ギョロ目!このまま二桁まで伸ばし有終の美を飾るのだ!
あーっ!
なんと接続金具が取れてしまいました!気になっていたのが接続金具の角度。どうせフックとは別々に付けてる(スナップ直結スタイル)から負荷はかからないと思っていたのです。
これは改良が必要ですね。カラコンくんシリーズのようにしっかりレジンの内部に差し込む必要があります。まあ釣れるとは思ってなかったですからね…
ギョロ目王テスト終了!
1時間半程度で7匹!十分すぎる結果です。
これはもう断言します。
結構釣れる!
「結構釣れるギョロ目王」。このパンチの弱いキャッチフレーズが現段階での評価ですね。テストを重ね、「爆釣王ギョロ目王」まで達すれば一般販売して蔵を建てましょう。
さあ、今すぐ作ってみよう!「その爆釣ルアーなんですか?」と聞かれ、「知らないの?ギョロ目王さ!」と得意気になれるのは今だけだぞ!
今日の記事がほんの少し面白かったという方!投票お願いします!
にほんブログ村
コメント
つ、つくってみます。
それでウグイを釣ったらぜひ教えてください!川の流れに飲まれますが…
さすが目玉界の王!
動物界でも昆虫界でも、目というのは威嚇の意味に捉えられがち(キングコブラや蛾の模様)ですが、虹鱒界では超魅力的なのですね!
海水魚でも試してみるか。。
おそらく威嚇しているのが逆にニジマスの逆鱗に触れてるパターンだと思います。ガンつけたほうがボコられるという世の図式が魚界でもあったんでしょうね!
ギョロ目玉いい仕事してくれましまたね( ̄^ ̄)ゞ