100円ショップで揃える釣り具

スポンサーリンク
その他釣り具

自作ワレットを作る!ダイソーで揃えれば一つ135円~!!

管理釣り場でのトラウトフィッシングではスプーン等を入れる「ワレット」が欠かせないですよね。私は持っていません。あのスポンジだけのケースが1000円以上するのはとても高く感じてしまうのです。しかし欲しい・・・なので今回は自作ワレットを作ってみ...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ワームホルダーで暴れん坊のミミズ達を整理してみよう!

最近、タックルベリーで状態の良いワームを見つけては購入しているため、タックルボックスがぐちゃぐちゃになってきました。素人の私はかっこいい英語のワームパッケージを見てもよくわからないので、とりあえず「ゲーリーヤマモト」と書いてあるほうが信頼で...
ロッド

ダイソー100円釣り竿購入!竿の調子が意外にも硬い事が判明!

ダイソーで竿が買える?いつもお世話になっているダイソーですが、以前から気になっているアイテムがありました。それは「釣り竿」です。釣り竿が100円で買える時代が来たのですね。かつては釣り竿は高級品でした。一番安くても1000円はしましたね。そ...
その他釣り具

100均で買った使える釣り具第一位&もう少しでランクイン商品!

100円ショップで買える釣り具ランキング第一位は?100均で買った本当に重宝している釣り具ランキングも第一位の発表となりました。第三位「リーシュコード」第二位「ペットボトル用霧吹き」100均ショップ本当に使える釣り具ランキング【第三位はこち...
その他釣り具

100円ショップで購入した地味に使える釣り具【釣り場での釣り具洗浄に!】

100円ショップで地味に使える釣り具とは?前回はリーシュコードとマジックテープの紹介でしたが、今回は本当に使える微妙な小道具です。しかしこれは使えると自信が確信に変わったので第二位に推したいと思います。第二位「ペットボトル取付用霧吹き」本当...
100円ショップで揃える釣り具

100均ショップ本当に使える釣り具ランキング【第三位はこちら!】

100円ショップで本当に使える釣り具とは?今まで100円ショップ(100均)で釣りに使える道具を収集してきましたが、実際に使ってみて「こ、これは使える!」と思った商品をランキング形式でご紹介させていただきたいと思います。実際に重宝している物...
その他釣り具

100円ショップセリアで買える釣り道具はまだまだある!今回はこれ!

セリアで買える釣り具はまだまだある!前回は巨大バッグと子供用サングラスを紹介させていただきましたが、今回はこちらです。100均「Seria(セリア)」で釣り用巨大バッグ発見!現時点最強!?リールケース他の製品も以前に記事にしましたが、今回は...
その他釣り具

自作セニョールトルネードの作り方!ダイソーなら100円未満!

自作セニョールトルネードの作り方貧乏トラウト釣り師ならば避けては通れない道、自作セニョールトルネードを作るというミッションがやってきました。とにかく良く釣れる。しかし見たからに簡単に作れそうであるこのルアーは、貧乏釣り部であれば逆に作らなく...
100円ショップで揃える釣り具

魚のさばき道具は100円均一で揃えられる!ハサミからうろことり、銀の石鹸まで!

自分はトラウトの管理釣り場や防波堤での釣り場によく行きますが、そこで活躍するアイテムも100円ショップで揃えました。フィッシュイーター(食べるために釣りをする人達)であれば魚をおいしく食べるためにはその場での処理が大変重要となります。鮮度を...
100円ショップで揃える釣り具

100円ショップで揃えられる釣り道具3【霧吹き&リール袋etc…】

100円ショップで揃えた釣り道具第三弾です。まずこれは何かというと、携帯用ビニール袋です。フック付きのケースからビニール袋が取り出せるようになっています。中のビニール袋は別売りの詰め替え用があります。これは、霧吹きの容器がないバージョンです...
100円ショップで揃える釣り具

100円ショップで揃えられる釣り道具2【雨カッパ&レジャーシート&コマセスプーン】

100円ショップを探すと色々な釣り関係の道具を見つけられます。今回は、ダイソーで購入した釣り道具を紹介します。まず、このピンクのプラスチックスプーンですが、キッチン用品コーナーで見つけました。撒き餌を投げるときに使ったりできるのですが、なぜ...
100円ショップで揃える釣り具

尻手ベルト&カラビナは100円ショップで買える!

尻手(しって)ベルトは海釣りでは必須です。それどころか、淡水魚釣りにおいても、竿の置き釣り、ランディングネット、プライヤー(はさみ系のアイテム)等につけることができる大変便利なアイテムです。尻手ベルトはロッドの持ち手に取りつけることによって...
100円ショップで揃える釣り具

ルアーキーパーは100円ショップで買える!?

ロッドを持ってポイントを移動する際に、複数のロッドを一つの手に持ってしまうとルアーとラインがこんがらがってしまうことがあると思います。かといっていちいちルアーを外してしまうなんてことは面倒です。そこでルアーキーパーなるものが売られています。...
100円ショップで揃える釣り具

貧乏人にはダイソーの釣り具コーナーが熱い!100円フィッシングをしよう!

記事にも何回かでてきています100円ショップの代表格「ダイソー」ですが、ここの釣り具コーナーは他の100円ショップより一歩抜きんでています。釣り道具の種類が充実しているのです。私が今までダイソーの釣りコーナーで購入した物は、・針外し・ワーム...
100円ショップで揃える釣り具

100円ショップで揃えられる釣り道具1【魚つかみ&ハサミetc…】

私はほとんど(?)の釣り用品を100円ショップで購入しています。とはいってもリールやロッド等の直接的な釣り用品は売っていないので、間接的な釣り用品の事です。例えば、小物を入れるクリアケースや保冷剤、ビニールパック等です。こういったものはどこ...
スポンサーリンク