今回は、9月の九十九里海釣りセンターの実践記です。独自に編み出した攻略法は通用するのか!?
九十九里海釣りセンターのファミリー向け攻略法が分かってきた!惜しげも無く禁断の手法を公開!
7時40分に九十九里海釣りセンターへ到着。開門は8時です。
休日でしたが10番目くらいの順番を取れました。8時の開場時には30人くらいになっていました。
釣り開始は8時30分から。それまでは準備タイムです。
今回も子供1人のみのセコ釣り。私は完全にフォローに回ります。
エサは前回同様イソメ一種。これで十分だと思っています。
釣り場公式ブログを見てみると、なんと今はアジ&サバを放流中だとか!伊勢海老も大量放流したそうです。
伊勢海老釣りの難しさは前回分かったので、今回はとにかく真鯛。あわよくばアジ&サバも少々欲しいところです。
今年の夏は九十九里海釣りセンターで真鯛&伊勢海老祭り!?高級魚をゲットせよ!
ポイントは、受付を背にして左側の桟橋。スタッフさんに聞いたポイントの中から息子に選ばせました。
釣り開始!イソメを足元に垂らします。
周囲では早速真鯛やアジ&サバが釣れています。しかしアジ&サバの比率のほうが高いか。
うちの子にもヒット!
アジでした。しかし嬉しい!ボウズ回避はいつになっても嬉しいものです。
さらにヒット!今度はサバ!よく分かりませんがとりあえず首を折っておきました。「とりあえず鯖折り」。「とりあえずビール」みたいなものですね。
順調に釣果を上げていく息子。
…うーん。アジ&サバ。いや、むしろアジばかりになってきた。開始1時間、アジ5、サバ2。真鯛の姿はありません。
周囲でも真鯛の姿は少なめ。しかしこちら側のサイドで良く釣れています。時を待つか。
息子に底まで落とせと命じてもアジ&サバ祭りが楽しいのか、中層で釣りを続けています。せめて真鯛2匹はキープしたいのです。
開始2時間。真鯛は釣れず。このポイントには、真鯛がいないようです。
周囲を観察して真鯛が釣れているポイントを見つけます。
すると、とあるポイントが気になりました。
前回途中から爆釣ポイントに変わった「受付を背にして左側の桟橋の根元(外側コンクリ釣り場との角)」。ここで真鯛が上がりました。
※「分かりづらいから写真撮れよ」とお思いでしょうが、この九十九里海釣りセンターは施設の写真撮影は許可制。うかつに写真を撮ることはできないのです。
釣った人は自分のイケスへ魚を入れに戻っていきました。
こ、ここだ!
私は息子に命じ、その角にタイトに落とさせます。
すると、一投目で真鯛がヒット!
しかしバラす!痛恨!!
ただのラッキーパンチだったのか。否、私は明確にお宝ポイントと断定しました。
道具を持ってこのポイントを陣取ります。
回りにも釣り人は多くいますがこの角をタイトに狙っている人はいません。
落とし込んでしばらく…、ヒットです!
今度は確実にキャッチ!ランディングは私の仕事です。
やりました!念願の真鯛です!しかもこのポイントは間違いなく当たり。連発の予感です。
ヒット!さらにヒット!
息子の中古で600円だったKINGSTONのロッドが火を噴きます。
30分で計5匹!完全にノルマ達成です!
一カ所で連発していましたので周囲から釣り人がこのポイントに集まってきました。
私達は隣の親子に「ここは釣れるからガッツリ抑えた方が良いですよ」と言い残しポイントを去りました。もう充分な量が釣れました。
私は早めに流し場で魚を捌きます。その間息子は他のポイントで釣りをしています。アジやサバを少々追加してくれれば十分。
しかし息子はまたあの角ポイントへ行き真鯛を持ってきました。真鯛欲を抑えられなかったのです。
さらに真鯛追加。捌くのが面倒くさいので真鯛禁止令を出します。
最後にアジを一匹釣って四時間の短時間券が終了。大満足の結果です。
氷を入れた後に写真を撮り忘れたことに気がつきました。持ち帰った後の写真は…?
真鯛7、アジ9、サバ2!大量です。完全に元を取ってますね。
満足です。満足すぎて帰りに「くるまやラーメン」に寄ってノンアルコールビールを飲んでしまいました。
やはり子供だけに釣らせるに限る。子供のフォローだけでも手一杯でしたので私が九十九里に挑める日はまだ遠いでしょう。
旨い!旨いぞ真鯛!みんなも九十九里海釣りセンターで真鯛釣りを堪能しよう!
〈皆様のご投票でもっと上に登りたい!よろしくお願いします!〉
にほんブログ村
コメント
グリーン様
爆の釣ですね。
羨ましい!
鯛は熟成お勧めです!
もしくはコンブで挟んでも最高に美味しく頂けます。
息子さんにこれだけ釣って貰えると元が取れますね。
良いですね、男同士。
そしてグリーンさん、魚捌くレベルが上がっていますね・・・。
自分も練習しないと。
やはり鯛の刺身は美味いですね-!養殖ですがスーパーのよりかは遙かに美味しいです!
魚を捌くのも慣れてきて、かなり短い時間で出来るようになりました!
大名おろしですが…