激安アイテム

スポンサーリンク
どうにも分類できないお役立ち記事!

貧乏釣り部オリジナルロゴ作成!みんなもこのロゴを使ってふざけてみよう!

ついにオリジナルロゴが完成しました。苦節1週間。苦しい日も悲しい日もありませんでした。釣りに行ったりパチスロをしたり、キャベツ太郎をツマミにビールを飲んだりして過ごしました。大好評をいただいているわけではない貧乏釣り部員五時レンジャーのイラ...
その他釣り具

一番使える釣りアイテムはどれだ?「貧乏オブザイヤー発表会」募集開始!

もう年度が変わりましたね。平成28年度も色々な貧乏商品に巡り会いました。(貧乏なのは自分自身です。商品自体は貧乏でも何でもありません。)ここで今回は読者の皆様がオススメの素晴らしいアイテムを発表する、「貧乏オブザイヤー発表会」をやりたいと思...
自作釣り具への挑戦

フックリリーサーがダイソーで3本100円で売られていた件【屈辱とお詫び】

愕然としました。これは皆さんにお詫びをしなければならない事態です。先日、ダイソーなどの100円ショップで買った針金ハンガーと園芸用の木材で作ったフックリリーサーの記事を書きました。しかしそれを上回る貧乏アイテムを発見してしまったのです。こん...
自作釣り具への挑戦

新型ビーズルアー誕生!【生まれ変わったNeo Bean Stick(新貧乏)】

釣れるトラウトルアーの条件とは。一つの仮説を打ち出します。それは「水流」。セニョールトルネードも水龍も謎の「水流」を発生させるところがポイントとなっています。フォトダービーにもあった「缶のプルタブ」。これも引くことで水流に変化をもたらすでし...
自作釣り具への挑戦

新開発ビーズルアーの弱点克服!【新水龍&ロング水龍誕生】

水龍で釣れることが証明した前回の釣り。しかし水龍の弱点も暴かれることになってしまった。それでは次の釣行までになさなければならないのは「水龍の弱点の克服」と「新たなバージョンの水龍の製作」です。水龍の弱点とは、「フッキング」です。バラシが多か...
自作釣り具への挑戦

自作フックリリーサーを100均で【ハンガーと木材を使って作る贅沢アイテム】

フックリリーサーっていいですよね。なんだか高貴でスマートな感じがします。リリースしたことないんでわかりませんが。トラウト管理釣り場では釣れた魚を必ず持ち帰る私ですが、バンバン釣ってバンバンリリースする人達に憧れることも事実。「フックリリーサ...
どうにも分類できないお役立ち記事!

初めての釣りにかかるお金は?【貧乏釣り部に聞いてみよう】

前回大不評だった貧乏釣り部独占インタビュ-ですが、引き続いて第二回目の実施です。インタビュアー(以下「イ」):前回のインタビュー記事の公開の後、たくさんの抗議の電話やFAXがありました。それについてはどうお考えですか?グリーン(以下「グ」)...
どうにも分類できないお役立ち記事!

アイコスのクリーニングは100均で充分!【高すぎるエタノール付綿棒の代用品】

アイコスのクリーニングを100均アイテムで!どうも、アイコサーのグリーンです。ボッタクリ値でアイコスを購入し、いっちょ前のアイコサー気取りをしている私ですが、気になることがあります。アイコスがネットで買えるようになった!2倍の負担をどう考え...
どうにも分類できないお役立ち記事!

フォトダービー結果発表!【第1回貧乏釣り部コンテスト】1006名のエントリー!

みなさん、もう3月ですね。2月は終わりました。2月末日が経過したのです・・・それでは2月に募集した「貧乏釣り部フォトコンテスト」の発表をさせていただきます!まずは応募者数!1006名!やった!やったぞ!すばらしい結果です。1000名について...
その他釣り具

ネットで送料90円!?ルアーをお得に買うコツは?【クロネコDM便】

ふわとろを二個も無くしてしまいました。あの超絶怒濤のピン芸人の「ふわとろ」をです。一体何匹釣ってくれたことか。投げておくだけで食う。子供でも使える。しかし子供に使わせると思わぬ危険があるものです。「糸が絡まっちゃった。」子供がキャストした際...
その他釣り具

ランガン用ロッドホルダーを100円で発見!ランディングネットもかけられる便利グッズ

またも見つけてしまいました。激安便利釣りグッズ。出会った瞬間あっちは目を逸らしましたが逃すわけはありません。これです。「また何か変な物買ってきたぞ、このド変態。イカれちゃってんじゃねえの?」という声が四方八方から聞こえてきそうです。これは消...
その他釣り具

メガネの上からかけられるサングラスが100円で買える夢のような日!

ついにこの日がやってきたのですね。日本のメガネ愛用者が待ちに待った日です。「メガネの上からかけられるサングラス」が100円で買えるのです。前回ご紹介させていただいた、メガネをしてても使える、帽子に取り付けるタイプの偏光グラスですが、セール品...
リール

スピンマティックC-500Tを432円で購入!ダイワの小型入手でラインの節約に励め!

いいですよ、「シャロースプール」と「500番」のリール。何がいいかって、「ラインの量が少なくて済む」ことです。「下糸を巻くのが貧乏釣り部の真骨頂だろ?」と言われる方、そこは違うのです。あくまで個人的な理由ですが、下糸を巻いた上でさらに本命の...
自作釣り具への挑戦

ルアー塗装と粘土の色々な組み合わせを紹介【塗り重ねのパターンを検証してみる】

前回行った粘土で作ったルアーの塗装について、色々な組合せを試してみたのであげていきます。ルアーの塗装はウレタンスプレーやマニキュアが簡単で手軽!①小麦粘土+ウレタンスプレー2度塗り(1日おき)小麦粘土との相性は抜群なのだと思います。ウレタン...
自作釣り具への挑戦

粘土で作る自作ルアー!素材編【100均で買える道具を集めて】

自作ルアーを作製している方はたくさんいますね。精巧な作りとそのアイデアにただただ敬服するばかりです。前回の大不発作品「Bean Stick(貧乏)」により、挫折を味わったグリーン。懲りずに新たな試みにチャレンジです。トラウトルアー開発!釣り...
その他釣り具

タオルホルダーが釣りやアウトドアで便利!100均に売っていない為自作すると一つ約50円!

先日、ジャパンフィッシングショー2017inパシフィコ横浜に行って来たのですが、そこで思わぬプレゼントをゲットしました。DYFC(ダイワヤングフィッシングクラブ)の会員特典だったのですが、ダイワのカタログ(フィッシングショーでは300円で売...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

トラウトルアー開発!釣り界に旋風を巻き起こせるか!?【その名もBean Stick(貧乏)】

ついに開発しましたよ、新トラウトルアー。初心者にも安く釣らせたい。子供でも簡単に釣れるルアーが欲しい。こんな願いを叶えるルアーを開発したのです。これはトラウトルアーとして開発したルアーですので他の魚に効果があるとは現時点では言えません。しか...
その他釣り具

ダイソーネックウォーマー最強防寒列伝【一番暖かい物は?】

冬と言えばネックウォーマー。今やマフラーよりもしている人が多いのではないかというぐらいの広まりを見せています。マフラーよりも軽量、安価。マフラーが勝っているところは「彼女と一本を一緒に巻ける」といった我々にはかつての産物といったシチューエー...
どうにも分類できないお役立ち記事!

フィッシングショーには子供が楽しめるイベントがたくさんあるよ!編

前回はジャパンフィッシングショーの大人の楽しみ方編でしたが、今回は子供の楽しみ方編です。フィッシングショーはファミリーでも楽しめます。パシフィコ横浜で行われたジャパンフィッシングショー2017の子供対象イベントの様子をお伝えします。子供が楽...
どうにも分類できないお役立ち記事!

ジャパンフィッシングショーのイベントやブースの楽しみ方&入場時の注意点!

行ってきました!ジャパンフィッシングショーinパシフィコ横浜!2月にはフィッシングショー大阪もあるそうですね。今回はフィッシングショーOSAKAに行こうとしている方にも参考になるかも知れません。何故なら、横浜で開かれたジャパンフィッシングシ...
スポンサーリンク