スポンサードリンク

釣り人口を増やすためのプロと釣具屋のあり方を提唱する!

どうにも分類できないお役立ち記事!
スポンサーリンク

前回は釣りを世に普及させ、釣り人口を増やすために我々一般アングラーが出来ることを検討しました。今回は釣り業界にまで言及するという余計なお世話な話です。

釣りをやらない人はなぜ釣りをやらないかの考察!

 

 

 

我々一般アングラーが出来ることは、「釣りを知らない人を引かせない」や「初心者を『排除』しない」ことでしたよね。「排除」政策が裏目に出てしっぺ返しを食らうこともあるというのは先人の教えです。

 

 

 

しかし我々より、より釣りに接しているプロアングラーや釣具業界の方には何が出来るでしょう?

 

 

まずはプロアングラー。テレビ等ではカッコいい姿で高級なタックルを使っているプロアングラーが釣果を上げている姿がよく見られます。

 

 

 

 

ストップです。私が指摘したいところはここです。

 

 

「高級なタックル」。テレビで使われているのは釣りメーカーから提供されている、もしくはプロアングラー自身がお気に入りの高級タックルです。

 

 

「これが釣りだ!」的なことをこの高級タックルでやられてしまっては我々一般市民、貧民には親近感が湧きません

 

 

 

「釣りってこんな道具が必要なんだな-、お金がかかりそうだなー。」という悪いイメージを一般の、釣りをしない人に持たれてしまっていることに気付いている人は少ないでしょう。

 

 

 

プロとしたって本当に見てほしいところは「道具」よりも「テク」ではないでしょうか。

 

 

「弘法筆を選ばず」。真のプロならばここを目指しているはずです。

 

 

 

 

メーカーとのしがらみがあるのはわかります。それならばテレビ番組では提供された高級タックルを使っておいて、一方自分で動画を作り、「プロマリンとダイソーで大魚を釣り上げる!これがオレ本来の釣りだぁーっ!」と雄叫びを上げるのが真のプロではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

一理ありませんね。

 

 

 

 

では釣具屋業界はどうでしょうか。私は以前1000円の中古竿をタック〇ベリーで発見し、その竿の用法について質問したところ、軽くあしらわれるという悲劇を体験しました。

 

 

 

「クソ初心者!1000円の竿なんて竿じゃねえんだよ!」的な目だったのを覚えています。

 

 

 

 

そんな店員には、いや、釣具屋には猛省を促します。そんなことでは釣りの普及は進みません。ましてや店員のレベルアップにも繋がりません。

 

 

 

 

1000円の竿でも入荷時にはしっかりと用法を調査し、客の質問に対しては「大丈夫!この竿でも釣れます!折れやすくてラインもガイドに絡みやすいけど諦めなければきっと釣れるはずです!ガンバ!」ぐらいの回答は出せるようにすることが急務です。それがプロというものでしょう。

 

 

 

 

新品釣具だって同じことが言えます。「プロマリンのリールではこのシリーズが最高のコストパフォーマンス!スプールがプラスチックだけど気にしない人にはバッチリですよ!」と自信を持っておすすめできるくらいの高いレベルを目指すべきです。

 

 

 

「安い釣り具は釣具にあらず、高い釣具を売るべし」的な考えをシフトチェンジし、「富豪釣り師が一人減っても貧乏釣り師を10人増やせばカバーできる」的な考えに持って行くことが必要です。大丈夫、釣りにハマればハマるほど高級な物が欲しくなっていくはずですから。

 

 

 

おっと、これらはただの貧乏釣り師の一意見でしたね。「釣りはお金がかからない趣味」。このイメージを広げていきたいのは貧乏釣り部の勝手な野望ですから。

 

 

 

というわけで釣りをやらない人が釣りをやらないのは釣りをやる側にも問題があるという釣り業界猛反発の内容でした。Fin.

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 「このブログを日本一にしてやる!」と思ったアナタ。投票お願いします!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました