スポンサードリンク

強力単体プロペラルアー「ヤタガラス」!3枚のブレードが眠ったトラウトを刺激する!

自作釣り具への挑戦
スポンサーリンク

いやー、駄目でしたね。

 

 

「スーパーキャビテーティングエースペラ」

朝霞で新作プロペラルアーのテスト釣行!今回は当たりはあるのか!?

 

 

 

ブレイブハートのような「やかましさ」が足りない。小型の2枚プロペラ一つですからね。

 

 

 

「やかましさ」がありつつ投げてもトラウトが逃げない程度の丁度良い塩梅のプロペラルアーはないでしょうか。

 

 

 

 

 

ありました。やはり中国にありました。

 

 

アマゾンで買えるこのプロペラを使ってルアーを作ってみます。

 

 

 

絶対に作らないとは思いますが、プロペラルアーを作る際に注意しておかなければならないことを一つ。

 

それは、「ラインのヨレ」です。

 

 

何も対処しないとラインがひねられまくるので注意してください。下図のようによりもどしをライン側に付け、さらには接続する際もよりもどし付きスナップを使うと良いでしょう。

私は接続時には「ダブルスイベル」を使っていますが、これがベストでしょう。

 

 

 

「誰も作らないから詳しいことは説明しなくてもいいだろう。」なんて思いましたが、今や一日1000人以上に見てもらっているブログ、万が一はないですが千が一なら作りたい方もいるかもしれません。

 

 

 

 

どうです、この硬派なブラックボディ。「ヤタガラス」と名付けます。

 

 

 

ヤタガラス(八咫烏)とは神話に登場する三本足のカラスのこと。サッカー日本代表のロゴにも入っています。

 

 

このヤタガラスの長所は「丁度良い大きさのボディ」

 

おそらく「エースペラ」に比べて飛距離も出るでしょうし、アピール力も強いはず。

 

 

 

しかしカラーは「ブラック」。ヤタガラスだから仕方ないですね。

 

釣れるかも分からないのにいきなり「ナイター仕様」。ルアー開発の手順で考えると出発点から大きな間違いを犯しています。

 

 

 

 

さあこのヤタガラスの性能を見たいか!見てやってもいいか!むしろ見て欲しい!

 

 

 

次回の朝霞ガーデンに期待!

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 「このブログを日本一にしてやる!」と思ったアナタ。投票お願いします!

 

 

コメント

  1. koitel より:

    「八咫烏」とは素晴らしいネーミングですね。

    和歌山の熊野本宮大社に坐す、熊野権現様の筆頭ご眷属であらせられます。

    「地に現れ出ずる御神徳は、地上随一なり」と言われるように、いっぱい獲物をもたらして下さるでしょう。

    • グリーン green より:

      いやー、そんなに偉い鳥だとは知りませんで失礼しました!しかしヤタガラスが飛び立つとき、勝利の瞬間が訪れるはずです!
      日本代表の!!

  2. ta より:

    ボール掴んでるから、ハンドじゃん…って思ってました

    • グリーン green より:

      なるほど。ヤタガラスへの誤解を解かなければならない時がきましたね。
      正解は、「鳥だから選手登録すらできない」です。

タイトルとURLをコピーしました