スポンサードリンク

子供の鯉釣り新メソッド!「合わせない」で簡単釣り堀デビュー!

どうにも分類できないお役立ち記事!
スポンサーリンク

私は常日頃から「子供に釣らせる方法」を模索しています。「暗中模索」です。

 

 

そして先日子供と鯉の釣り堀に行ったときに、さらなる新メソッドを発明しましたのでご報告します。関心の無い方、耳をふさいだって無駄ですよ。ブログは目で見るものですから。

 

 

 

釣り堀での鯉釣りの「難易度」について、皆さんはどんな印象をお持ちでしょうか。

 

 

「簡単」、「難しい」。どちらも当てはまると思いますが、子供にとっては「難しい」ものだと思います。特に初めて釣りをする子供にとっては。

 

 

明らかに簡単と言えるのが、「観光地でのニジマス釣り」。「観光地」ですからね。

 

 

酸欠になるんじゃないかと心配になりそうなほどのマス密度の池。エサを付けなくても群がってくる大群。これは釣らないほうが難しいと言えるでしょう。

 

 

あれが「釣り」、と思っている子供も多いと思います。「入れ食い=釣り」だと。

 

 

そう考えると鯉の釣り堀は難しい。「合わせ」が必要ですからね。

 

 

ウキの沈み具合をみて合わせを入れる。大人だって良くて「合わせ成功率50%」ぐらいじゃないでしょうか。

 

なんたって鯉や鮒は「吐き出す方式」のエサの食べ方をしますから。特殊ですよね。

 

 

なぜあんな特殊な食べ方をするのかを生物学的に説明すると、

 

 

「釣りを面白くさせるため」です。小3の理科の教科書に出てきますね。

 

 

今回はそんな鯉釣りの難しさに真っ向から立ち向かう新メソッドの提唱です。このメソッドは今までの鯉の釣り堀シーンには見られない「異論」。鯉の釣り堀業界激震の話となるはずです。

 

 

鯉釣りの重要なポイントである「合わせ」を、「合わせない」というものですから。

 

 

激震で震え上がっている皆さんへ続けて説明します。

 

 

まず、鯉がエサを咥えるとウキが沈む。そこで竿を上に上げて合わせを入れるのが通常の釣り方ですよね。

 

しかしこの「合わせない釣り」は、そこで合わせない。このウキの動きを無視します。

 

 

 

ではどこで合わせるのかというと、どこまでも合わせません。魚が勝手に掛かるのを待つだけです。

 

 

その中で時折勝手に掛かってしまう鯉がいます。食べながら動いてしまったんでしょうね。そんな鯉を釣るのです。

 

どうですか?画期的でしょう?全然釣れなそうでしょう?

 

 

しかし、私はこの手法で3歳の子に1時間で4匹も釣らせることが出来ました。

「子供に手を貸さない」釣りは大人が目標とするところですよね。3歳児なんて手を貸さなければ釣りにならないと思います。

 

 

しかし全く手を貸さないで(取り込みは必要)釣らせる方法としてはこの「合わせない」釣りが一番効果があったのです!

 

 

 

エサは頻繁に取られます。悔しいでしょう。しかし考えてもみてください。「合わせない」のだから当たり前なのです。そう考えると腹も立ちませんね。

 

 

注意点は一つだけ、「針の飲まれ」です。釣り堀では必ず針外しを借りておきましょう。

大丈夫、思っていたよりも飲まれないものです。

 

 

どうしても子供に合わせをさせることができないという親御さんはぜひこの方法を試してみてください。隣の常連から「ほら!今合わせなきゃ駄目だよ!」なんて行ってきてもただじっと耐えるのです。しばらくしたら何も言ってこなくなりますから。

 

 

さあ、これで鯉の釣り堀が「3歳」から楽しめるようになったぞ!4歳になるまで我慢していた人は今すぐ車に気を付けて飛び出そう!

 

 

 

PVを増やすにはまずブログ村から!応援お願いします! にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

コメント

  1. 逃走中 より:

    むかし家族で行った釣り堀で、兄弟が鯉釣ったことあります。

    低学年くらいだったと思いますが…
    餌でもなく、網でもなく、釣糸を鯉に絡ませた(勝手に絡まった)状態で釣り上げてました。

    この子は神かと思いましたが、そんな事言ったらポセイドンに槍で刺されちゃいますね。

    • グリーン green より:

      ポセイドンも驚愕の「冥王ハーデス」の釣りですね。
      鯉釣りはいいです。なんてったって安いですからね。ニジマスの釣り堀でボウズになるぐらいなら鯉の一匹でも釣れた方がまだマシです…
      「釣りにはウラ技ありき」。新技を編み出したら教えてください。

タイトルとURLをコピーしました