「テナガエビ釣り」。憧れますよね。
江戸時代から親子で行われてきた由緒正しき釣り(憶測)。そのロングハンドシュリンプとやらを釣ってやりましょう。
ネットで調べたり、サンデービルダー様のブログを見たりと事前準備は欠かしません。
いや、「大いに欠かし」ました。
テナガエビに適した竿が1000円程度で手に入るとの情報もありましたが、初めてのテナガエビ釣り。ここはやはり「ケチり」ます。
バチプロミニとダイソーの激固100円竿で臨みます。
「バーティカルプロ」。テナガエビの繊細な当たりをダイレクトに手に伝え、手返しの良さを重要視した、テナガエビを釣るためだけに開発されたロッド。職人のこだわりを感じます。嘘ですね。
縦釣り用として使っているお気に入りのロッドを流用します。
もう一方はかの有名な「ダイソー製」。固い調子の、とてもじゃないがテナガエビ釣りには使えなそうな竿を使います。
ダイソー100円釣り竿購入!竿の調子が意外にも硬い事が判明!
安藤百福曰く、「逆転の発想」です。
しかしあまりにも長すぎるため2本継ぎの先端のほうだけ使うと、長さがピッタリ!偶然の産物でした。
テナガエビ釣りでは足元を狙うことが多いので、この短いバージョンにすると便利でした。
仕掛けについては何も分からないので無難に既製品の仕掛けを買いました。面倒くさいことにはお金を支払ってしまうタイプです。
肝心のエサはどうするか。ここは「サラミ」です。
なぜサラミか。気になるでしょう?
「つまみ用として家にあったから」です。
そして網は「トラウト用」。これが所持している中で一番網の目が小さいです。
だいぶデカくないか!?
大丈夫ですよ。だってテナガエビ釣りの動画を見てるとみんな大きいですもの。きっと。
たったこれだけの準備でテナガエビが釣れるのか!?
まだ疑心暗鬼です。
だってそもそも「エビ」って釣り針で釣れるものなのでしょうか?
ザリガニだってスルメに掴ませて釣るのが一般的でしょう。小さい針を使うのは当然として、そこにうまくかかってくれるのでしょうか。
世の中の同じ疑念を抱えている親子の為に、私は立ち上がります。
場所は「近所の公園」。以前テナガエビ釣りをしている人を見たことがあります。
そして「杭」。ここの池には杭があるのです。
テナガエビのおいしいポイントとして推奨されていたのが「杭周り」。杭がとにかく好ポイントらしいのです。
しかも時は早朝。「親子テナガエビ釣りの祖」サンデービルダー様が早朝をおすすめしています。
七月下旬。梅雨が明けた早々に親子で「激安ケチりテナガエビ釣りチャレンジ」開始です。
次回はテナガエビ釣りのコツを勝手に解釈した貧乏親子が網に後悔する話だ!
テナガエビ釣りのコツを会得せよ!【釣り方・合わせ方・エサ・取り込み】
このくだらないブログを読んでくれている慈善家のあなた!投票お願いします!
にほんブログ村
コメント