これは、「縦釣りを始めたいけどどうして良いかわからない」という初心者の方のために、縦釣りのやり方についてta氏の教えをなるべく分かりやすく私なりの解釈で説明するというものです。
まず「縦釣り」タックルについての説明です。
ちなみに私の縦釣り入門装備はこちらです。
ロッド:バーティカルプロミニ(ミニバチ)
リール:プレッソ2025H
ライン:ナイロン3lb(リーダーとして先端1mをフロロカーボンの4lbに)
ロッドについて。縦釣り専用ロッド「バーティカルプロ」シリーズはなかなか買えませんよね。値段はもとより入手すること自体が難しかったりします。
そこでta氏が提案するのが「バスロッド」。初心者はまずバスロッドで始めるのが手です。
もちろん固めの調子で、なるべく短い物が良いでしょう。そこからトライしてみてください。
この縦釣り専用ロッド「バーティカルプロミニ」略してミニバチは何が特徴的かというと、まず「リールシートがない」!
このようにリールを止めていますが、これでもしっかり固定されています。
そして、「ミニ」だけあって短い!全長80cmぐらいでしょう(35インチ)。
この短さが大変使いやすいのです。(他のバーティカルシリーズはもっと長いです。)
さらになぜ縦釣り専用ロッドなどというものがあるのかというと、縦釣りはアタリをとる釣りなため、「感度」が重要です。
このバーティカルプロシリーズはロッドのお尻までが空洞!中まで惜しげもなく丸見せしています。
そのため、感度がバツグンに良いのです。
リールについては、繊細な釣りということで、私の中の最高級リール「ダイワプレッソ2025H」をセットしました。これならNEOに間違われても恥ずかしくはありません。
今回は入門なのでラインはナイロンライン。リーダーとして先端に1mくらいフロロカーボンラインを接続します。
ライン同士の結び方は「イージーノット」なるものが簡単なようです。ナイロンライン側でループノットを作り、フロロ側もループノットを作る。そしてそれ同士を繫げれば完成です。チチワ結び同士でも良いです。
DUEL社のラインパッケージに書いてあったイラストを拝借しましょう。
ルアーは任意の縦釣りルアーになりますが、初めての時は「軽め」のルアーが良いようです。
縦釣り用ルアーとしては「NEOSTYLE」の「AIR」や「NST」、「Robルアー」の「バベル」なんかが有名ですね。
[amazonjs asin=”B00LA0TWGM” locale=”JP” title=”櫻井釣漁具 ルアー NST(ルアー)0.4g #42超蛍光SPパープルラメ”] [amazonjs asin=”B00IOEE28U” locale=”JP” title=”ROB LURE(ロブルアー) ルアー バベル 1.0g #Z3 オレンジグロー”]
これで準備は完了!おっと、「サングラス」を忘れてはいけません。
これをかけないとNEOっぽくありません水面のラインが見にくくなります。ラインを見ることが重要な釣りなのでサングラスは必須ですね。
それでは縦釣りのやり方についての説明です。
まずルアーをキャストしたらすぐにリールのベイルを閉じ、リーリングができる準備をします。
この時、ロッドは立て気味にし、持ち手を下図のようにして、人差し指でアクションをつけながら表層を1mくらい巻きます。
これが「表層シェイク」という技だそうです。
感覚についてはGスポットを人差し指で細かく早いタッチで刺激するような感じが良いとのこと。
表層シェイクをすることにより、トラウトにルアーの存在をアピールします。この時にバイトがある場合もあるので集中しましょう。
そして1mばかり表層シェイクをしたら次にルアーを落としていきます。「巻きフォール」というやつです。
巻きフォールというぐらいですから、「巻きながら」落とすのです。しかし、ここで初心者に伝えておきたいことがあります。
なぜ巻くのかというと、「ラインテンションを保つため」なのですが、あくまでも「保つため」なので「ピンと張る」必要はありません。
私は当初、ラインをピンと張っておかなければならないのかと思ってリーリングをしていましたが、それではルアーが横方向に動きがちになり、特に軽いルアーだとキャストの飛距離が出ないため、5秒でルアーが回収されてしまうことになります。
なので、ラインがたるんでいても、アタリが感じられるくらいならば良いのです。そのため、ゆっくり、ゆーっくりリーリングすればOKです。ここが私にとっては一番のポイントになります。
ルアーの重さによって自分で調節しなければなりませんが、とにかく「ラインはピンと張らなくてもOK」と思っていてください。それでもラインの動きでアタリはわかりますから。
そして落としたルアーをまた巻き上げる。そしてまた「巻きフォール」で落とす。の繰り返しです。巻き上げについてもがっつりリーリングで巻き上げようとすると、ルアーが5秒で回収されます。ロッドをあおりながらなるべくルアーが横に動かないよう巻き上げます。
今回はナイロンラインをつかっているため恐ろしく飛距離がでないので、縦釣りの原理が分かってきたらPEライン等に変えると良いでしょう。私も今回原理が少しわかったのですぐにラインを買いに行きました。
さて、色々講釈をたれているが、実際はどうなんだ!?次回、初めての縦釣り釣果編!!
今日の記事がほんの少し面白かったという方!投票お願いします!
にほんブログ村
コメント
ミニバチはほんとよくできたロッドだと思います!60の長さのバチプロを使ってみて、使いやすさ、掛けてからの取り回しの良さは個人的にミニバチのほうがぶっちゃけいいかもです!
あれならクチボソの当たりも取れる気がします。
折れたら二度と入手できないというプレッシャーがありますけどね!
リールを巻く手の小指を立てる。
これを忘れてはいけません。
感度が落ちますよ。
小指!!そう言えば画像では小指を立てていたような!今度やってみますね!
グリーンさん
Daiwaのプレッソお持ちなのですね
全く貧乏ではないじゃないですか
NEOスタイルの竿とルアーはこどもでも簡単にに釣れるのでつい最近朝霞ガーデンに子供と行った時は子供が12匹くらい6時間で釣っていました。
ただし私はナイターでの縦釣りはとっても苦手ですlll_ _ )
私の一張羅のプレッソですね。
子の代まで使おうと思います。
6時間で12匹とは朝霞キッズレコードじゃないですか!?
でも本人は何故か
「俺はキッズじゃない」と言い張っているので、朝霞キッズレコードは乗らないですね笑
ジュニアクラスだと6時間で20匹ですね。もちろん貧乏部門だと3時間10匹の私がトップです。