前回のあらすじ
冬のブラックバスの食いはしぶちん。それならばとトラウト池に向かうと…。
冬のアングラーズヴィレッジでバスを釣る!低い水温にカラコンは効くのか?
釣り部のメンバーは「ヒャッハー!」しています。Real氏は頂鱒の40cmオーバーを仕留め、takion氏は爆。のっち氏は私の誘導に騙されバス池で足踏みしました。
タカ夫妻は「ギンザケ(コーホーサーモン)」を狙いに来ているとのこと。さすがタカ氏。世のブランドサーモンを食い漁るだけでは足りず、マイナーサーモンまでも食い漁ろうとしているのか。
「ギンザケは美味しいんですよ。海に行って戻ってきたら鮭ですからね。」
な、なにぃーーーっ!!
恐るべしタカ氏…。鮭になる前の魚までも貪り食おうとしているのか…。メジャーデビューする前のアングラアイドルにつばをつけておく魔王のような所業です。
しかしこれをご覧ください。
これは何でしょう。
ギンザケのオスだそうです。
全然分かんねぇーっ!!
さらにギンザケクイズ。下の画像の魚は何でしょう。
上がギンザケのオス、下がギンザケのメスだそうです。
普通のニジマスーっ!!
ということは宮城アングラーズヴィレッジでは「普通のニジマスをギンザケだと思ってキープしてギンザケを普通のニジマスだと思ってリリースする」という「シルバーメイズ」が常日頃から行われているということです。
恐ろしいでしょう?
ギンザケとニジマスを見分けるのは至難の業。私なんて寿司屋で「…こ、これは良い鯛ですね!」と言ったら即「いいえ、ヒラメです。」と返されましたからね。違いの分からない男ではギンザケを選別して持ち帰ることなど不可能なのです。
しかしギンザケが欲しい私は宮城アングラーズヴィレッジで新しい攻略法を会得します。
宮城アングラーズヴィレッジでは、足元が駆け上がりになっているようです。
先程から、足元でのバイトが見られるような気がします。
足元でのバイトが多い駆け上がりの釣り場といえば…?
そうです。FF川越ですね。
FF川越での経験を生かし、新必殺技「宮城AVの駆け上がりに置いておく」を繰り出します。
岸から3mのところに「腐りかけのクレイジーボム」をただ置いておきます。そして動かない。
すると…、ヒット!
FF川越バリのブルっとした当たりをものにします。
2匹目のトラウトゲット!
こ、これは…!
ギンザケとおぼしき魚をタカ氏に見せに行きます。
「ニジマスです。」
分かんねぇーっ!!
ギンザケが欲しいメンバーは「TAKAトラウト判別センター(溝の口駅徒歩5分)」に魚を見せに行きます。
のっち氏は鑑定の結果ギンザケのオスをゲット。
しかし今は発情期を迎えたオスよりもメスのほうが美味しいのだとか。
タカ氏もギンザケを選別して確保するもほとんどがオスでした。
駆け上がりに置いておくならイーリヤのおっぱいボムで釣れるはず。
駆け上がりにイーリヤのおっぱいボムを置いておき、ラインを張ったまま待つこと1分…。
ヒット!こ、これは…!?
この銀の輝き…!これはまさか…?
五反田駅から徒歩3分、メンズエステの看板が目印のビル5階にあるTAKAトラウト判別センターに持ち込みます。
「ニジマスです。」
分からん…!分からんぞぉーっ!!
どうしても分からない。ギンザケとニジマスの判別はおそらく最も難しい魚判別なのではないでしょうか。
その後はプアーカップを行うも惨敗。初プアータイトルとなったのはタカ氏の奥さん。takion氏からの提供の「熟成チーズケーキ」を得ました。
その後はポツポツ釣れるバスを数匹。
しかし厳しかった。冬のバスはこんなに難しいのか…。前回の40匹にはほど遠い15匹。「二桁いけばクチボソでも完全勝利」という厳しい掟があるため、今回は渋々完全勝利としましょう。仕方ありませんね。
最後はアンビレ道場半ばにして寒さに耐えきれず敗走するという体たらく。
冬の釣り場は恐ろしい…。赤城おろしの厳しさは半端なものではないでぇーっ!!
にほんブログ村 管理釣り場ブログを盛り上げたい…!
コメント
グリーン様
ニジマスとギンザケの違いが分からないのが分からないー!
全然違うじゃないですか!
これは、まだまだ特訓が必要ですね!
判別センターはいつでも受付しますよ(笑)
今日も判別センターには長蛇の列ですね。
私も初心者用に朝霞ガーデンでサクラマス判別センターをやりましょうかね…。