スポンサードリンク

自作マ式の作り方!簡単手順で爆釣トレーラールアー完成!?

自作釣り具への挑戦
スポンサーリンク

としまえんで大活躍のマ式

マッディウォーター攻略法?プールフィッシングに効くライン選定で明暗が分かれる!?

 

 

トレーラー可の管理釣り場や自然のフィールドでしか使えないこのマ式ですが、初心者はぜひとも手に入れておきたい逸品でしょう。

 

 

 

 

「貧乏だったらどうするの?」

 

 

 

貧乏だとしてもせいぜい600円ごときのこのルアーが買えないわけはないでしょう。3日間禁酒すれば良いのです。

 

 

 

そうは言っても自分で作れる物は作りたいのが貧乏アングラーのサガ。まずは万年図工3のこの私が醜態をさらしてやりましょう。

 

 

 

 

とても素晴らしい発想から作られたこのマ式ですが、構造自体はとてもシンプル。

 

「オモリ」⇒「ライン」⇒「ルアー」です。ラインからルアーまでの間に重りが付いていると言い換えることも出来ます。

 

 

オモリに接続金具を付けてさらにラインを伸ばし、先にルアーを付ければ良いのです。

 

 

 

 

あくまでも「構造は」ですがとりあえず構造だけでも作ってみて釣果が上がるか試してみましょう。

 

 

 

 

【用意する物】

オモリ(接続金具付き)

 

ライン(ここでは4lb)

 

ルアー(マイクロファイバーモップの先)

 

フック(小型)

 

 

 

まずオモリに接続金具を付けます。ここでは寄り戻し付きスナップを使いました。

 

 

オモリの重さは何グラムか。正式なマ式のオモリは4g位とのこと。とりあえず重すぎず、ちゃんと沈んでくれるようなら良いのではないでしょうか。

 

 

そこからリーダーとしてラインを取り付ける。今回はフロロカーボンの4lb(1号)です。

 

 

 

 

「フロロでは沈んでしまうのでは?」

 

 

 

 

 

仕方ないでしょう。それしか無かったのですから。

 

 

 

 

まずはこのフロロで試してみます。ゆっくり沈むのも効果的かもしれませんから。

 

 

 

ラインの長さはいかほどか。正式なマ式では20cm~30cm位か。

 

それは好きな長さで良いと思います。とりあえず同じくらいの長さでセットしてみます。

 

 

 

 

肝心の先端はどうするか。

 

 

トラウト用のフェザージグでは少々重すぎると思います。ふわふわと漂わせるのがマ式の目的なのですからルアー自体がすぐに沈んでしまうのでは意味がありません。オモリを使わずに直接フェザージグを投げれば良いでしょう。

 

 

 

小さめのフックにマイクロファイバーモップの毛とふわふわタオルの生地を取り付けます。

 

 

 

このマイクロファイバーモップの毛を使った自作フェザージグ「コンコンキツネ村」は「マイ フェバリット爆釣ルアー」になっていますから。コンコンキツネ村ノーシンカーバージョンです。

 

 

 

ルアー自体の自重は0.数グラム。ふわふわ漂う感を出すことが出来ると思います。

 

 

 

出来ました。「自作マ式」です。

 

 

構造はだいたい同じ。あとは精度でしょうね。この図工3の自作マ式で釣ることが出来るのか。全世界のおしゃれ小物職人達が固唾をのんで見守っています。

 

 

 

 

 

 

しかしふわふわ漂わせることが出来れば良いのであればサスペンドタイプのギョロ目王も使えるのではないか。

 

 

 

「メ式」です。

 

自作レジンルアー、「ギョロ目王サスペンドタイプ」を先端に付けてみました。

 

 

 

 

さらにダイソーのデコレーションボールを使った「マ(リモ)式」

 

 

 

 

さらに「コンコンキツネ村」とUVレジンを合わせて作った「合コン」

 

 

 

 

 

 

ルアーを付ける先端部分にスナップを付ければルアーの交換は楽です。しかし多少の重さは発生する。影響は出るか。スナップバージョンと直結バージョン双方を用意してみます。

 

 

ルアー自体は軽いのですが浮力があるわけではない。サスペンド~デッドスローシンキングのような感じでしょう。そのためずっと置いておくだけでは効果は薄いか。「ズル引き」や「跳ねさせる」ようなアクションが必要かもしれません。

 

 

 

 

 

 

次回はその効果を試す!

 

 

 

 

いつも投票ありがとうございます!今回もよろしくお願いします! にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました