自作ルアーを作製している方はたくさんいますね。
精巧な作りとそのアイデアにただただ敬服するばかりです。
前回の大不発作品「Bean Stick(貧乏)」により、挫折を味わったグリーン。懲りずに新たな試みにチャレンジです。
トラウトルアー開発!釣り界に旋風を巻き起こせるか!?【その名もBean Stick(貧乏)】
というのも、子供の歯の矯正が急遽決定しまして、30万円以上の負債を一気にかかえてしまったことが発端です。
「ルアーなんて買ってる場合じゃないぞ。作れ、欲しけりゃ自分で作るんだよ。」
心の師匠「キングハジ○師」が私に語りかけます。
今回は原点に立ち返り、「成功者を参考にする」ことにしました。ネットでルアー自作者達の情報を集めます。
ちなみにルアー自作者のことを「ルアービルダー」と言うそうです。カッコいいですね。
私もルアービルダーの世界に一歩足を踏み入れたも同然です。門前払いはご容赦ください。
とても参考になったのは「ボーダーヘイズ」さんのサイト。ルアービルダー達の作品を販売しているサイトです。
ここでは新たなルアービルダーを歓迎しており、初心者でもわかりやすいルアーの作り方を詳しく載せてくれています。
その中でもトラウトルアーとしてよく釣れているそうなのがサンデービルダーさんの粒型小型ルアー「ペレットタイム」。
「半日で72匹」なる脅威の釣果が印象的です。
しかしペレット系は禁止されている管理釣り場が多く、私のメインの釣り場の朝霞ガーデンでは粒型ルアーは使用禁止です。
朝霞ガーデンでも使える何か別の形はないか…。そんな時はどうする…?
自作だ!I can make it!
ということで、自作のトラウトルアーに改めて挑戦です。
まずはどんなものを作るか。魚系のミノーは何だか敷居が高そうです。
とにかく泳がないと話になりませんから。
未だタックルボックスに入っている中学生時代に製作した「ムック」はまっすぐに泳ぎません。
赤い羽根募金で手に入れた鳥の毛が泣かせますね。
やはりトラウト用の「幼虫だか何だか分かんないような」小さめルアーが入門としてはちょうど良いのではないでしょうか。
バランスなんて多少悪くても「イレギュラーな動き」と銘打てば何とかごまかせますしね。
さて、ルアーのボディを作るのにポピュラーなのが「木材(バルサ)」ですが、サンデービルダーさんのペレットタイムは「木粉粘土」のようです。
木は削る。粘土は練る。
後者にしましょう。
粘土は100円ショップに売っていました。しかも色々な素材の粘土が置いてありました。
油粘土は何だかパス。「臭そう」ですからね。
チョイスしたのが「小麦粘土」と「木粉粘土」と「石粉粘土」です。
小麦粘土はカラフル。木粉粘土は軽そう。石粉粘土は重そう。と3種のイメージで分けてみました。
小麦粘土
触感は油粘土に近く重さがあります。どれくらいまで乾燥させられるかですね。
木粉粘土
触感はドライで軽い。
下の画像の赤いのは小麦粘土で、その他は木粉粘土のものです。子供の作った物もあるので形についてはスルーしましょう。
石粉粘土
しっとりとしてるがベタベタしない。木粉粘土より少し重みがあります。表面が滑らかに仕上がります。
沈ませるか浮かせるかなどの用途により使い分ければよいのでしょう。まだ完成させていないのでわかりませんが。
私はボディにワイヤーを埋め込む形にしました。これなら接続部の金具が抜けてしまうことは無いでしょう。釣り糸で繋ごうかとも思いましたが劣化で切れるかもしれませんしね。
さらに重さをつけたい物にはガン玉を入れます。
さあ、次回はこれらで作ったトラウトルアーの原型を乾燥させて塗装してみせます!
目指せ、ルアービルダー!!
今日の記事まあまあ良かったぞ!という方投票お願いします!
コメント
自分も最近新ルアー開発しました!安全ピンの輪っかの部分にスプリットとフックつけて、ピン止める方にガン玉つけてピンの根元(フック横)に百均の小さなポンポンとケイムラの玉を刺した名付けて「ボトムポンポン」です。来週試すので釣れたら報告します。
なんですか!その新開発ルアーは!
釣れたらぜひ画像を送ってくださいね、パクリますから!
サンデービルダーです。
ブログを御覧いただいているようでありがとうございます。
石粉粘土は、僕も使ったことはないので、どんな感じにできるのかとても楽しみです。
また、ボーダーヘイズさんでは、素人ビルダーさんのルアーでも魚を釣った画像があれば、どんなルアーでも希望の値付けで委託販売ができます。
それが、実際に売れるかどうかは、試してみないとわからないですが・・・。
うまく作成できたら、次は販売を考えてみても、それもまた楽しいですよ。
ありがとうございます!
記事を参考にさせていただき、現在色んな粘土を使って試してます。
まるで売り物にはならないような感じになっていますが・・・
まず釣れることなんですね。今後も試行錯誤していきたいと思います!
[…] 粘土で作る自作ルアー!素材編【100均で買える道具を集めて】 […]