スポンサードリンク

東古屋湖細かすぎる釣り場案内【場所・料金・設備・レギュレーション・etc】

東古屋湖釣り場 初心者おすすめ釣り場
スポンサーリンク

未曾有の異世界管理釣り場東古屋湖!

今回は、栃木県にあるトラウト管理釣り場「東古屋湖」の場所、料金、設備、レギュレーションなどの情報をお伝えしていきます。

 

東古屋湖という名前なのでもちろん「湖」です。湖のトラウト管理釣り場という異端な地であり、レギュレーションなどもかなり変わっていますので事前に情報を仕入れてから挑戦しましょう。

 

東古屋湖の場所

東古屋湖は栃木県塩谷町にあります。

 

矢板ICが最寄りの高速出口となっていますが、南から来られる方は「上河内スマートインター」が利用できます(ETC搭載車のみ)。

 

片側通行の道路をドキドキしながら進みましょう。対向車が来ないことを祈るばかりです。

 

高速出口からはナビを使わないと少々分かりづらいかもしれません。ちなみにグーグルナビでは東古屋湖が見えたとたんナビが終了しますが、不安に思わず真っ直ぐ進みましょう。駐車場が見えてきます。

 

東古屋湖の受付は「漁協の建物」

駐車場に着いたら、その上に見える漁協の建物に向かいましょう。そこが受付小屋です。

 

上記画像の右側の小窓が東古屋湖の受付となっています。小窓から声をかけましょう。

 

東古屋湖の釣り&ボート料金

料金は表の通り(東古屋湖HPより)。なんと東古屋湖ではボート釣りが出来ます。

 

むしろ東古屋湖ではボート釣りが一般的と言えるかもしれません。丘から釣れるポイントには限りがあるからです。

 

一日券に貸ボート代を加えても一般的な管理釣り場と同じようなものです。二人乗りなので二人で行けば一人あたり4,400円(税込)となります。

 

どの期間でもボートの最終利用時間は釣り場閉場時間の一時間前。余裕をもって寄港しましょう。

 

釣り方は無尽蔵!憧れのワーム釣りも!

東古屋湖の大きな特徴の一つが、「エサ釣り可」

 

トラウトルアー以外にも、バーブあり、ワームあり、スピナーベイト&バズベイトありとなんでもござれの天国釣り場です。

 

数少ない禁止事項が3点。

 

  1. パワーエッグ禁止
  2. リールを使ってのエサのブッコミ釣り禁止
  3. 撒き餌や寄せ餌禁止

 

あとはほぼ自由。ハイパーフリーダムシステム採用の釣り場ですのでとにかく選択肢はたくさん用意していきましょう。

ちなみに地元の隠れたセッティングは「生金魚釣り」だそうです。

 

さらに持ち帰り制限無し。しかし数釣りするのはなかなか難しい釣り場ですので、大物を数本狙う気持ちで行ったほうが良いでしょう。

 

 

レギュレーションの自由度は高いが難易度も高い

東古屋湖は釣り方に自由を与えていますが、釣れるかどうかは腕と作戦次第です。

 

難易度はA級に位置すると考えられます。

 

時期にもよるのでしょうが、「オールオアナッシングシステム」を採用しているとも言えます。一滴乾坤の釣りでネイチャーフィッシングの醍醐味を味わいましょう。

 

その分一匹の感動は格別。それを味わうためにも選択肢をできるだけたくさん用意することが重要です。

 

受付小屋では「ブドウ虫」は販売されていますが、その他の物は用意されていません。「りんたろう」とか「ヤマセンコー」とかは全く用意されておりませんので自分で準備しましょう。

created by Rinker
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)
¥935 (2024/03/29 03:21:57時点 Amazon調べ-詳細)

 

エレキは運次第?

東古屋湖のボートにはエレキも用意されています。しかしエレキにおんぶに抱っこではいけません。

 

なぜなら、「あるかどうかは運次第」だからです。

 

私が当然のようにエレキを使えるかと思ったら「今、修理中だよ。」とのサタンの声。時の運に任せましょう。

 

東古屋湖のトイレ

東古屋湖のトイレは要注意。男性用は「和式」でした。

 

管理釣り場のトイレが男女別となっているだけでも果報者。ウォシュレットなんて期待してはいけません。

受付小屋の向かって左側にひっそりと佇んでいますので見逃さないようにしましょう。

 

購入できるのは自販機のみ

東古屋湖には食事処はおろか、カップ麺の類もありません。

 

唯一あるのは自販機のみ。これでも命を救われた思いがしますね。食事は持参必須です。

 

東小屋湖でのボートの乗り方

受付小屋でボートのチョイスをします。

 

「和船+かい」なるものもありますが、漕ぎなれていない方は普通のボートを選びましょう。常連向きです。

 

減水期のボート乗り場はこちら。係の人がボートに乗せてくれます。

 

ちなみにトイレは必ず済ませておくこと。東古屋湖の端まで行ってしまうと失禁するまで帰れません。降り場はここ一つなので苦労しないためにもトイレは絶対に済ませておきましょう。

 

東古屋湖の出発は二択

ボートに乗るといきなりの二択を迫られます。「ダム行き」か「キャンプ場行き」です。

 

ダム方面

 

キャンプ場方面

 

どちらが良いとは言えませんが、ダム側のほうが水深は深いと思われますので状況に合わせてご検討ください。

 

ちなみにダム側の最終地点はこちら。「放水場入口」です。

 

オレンジのブイからは立ち入り禁止。投げ込みも禁止だそうです。ブイの内側で盛んなライズが見られますが我慢してください。

 

東古屋湖は捌き場無し?

東古屋湖には捌き場がありませんでした。

 

しかしキャンプ場が併設されているため、何かしらの設備はあるのかもしれませんが、釣り目的で来られる方は注意しましょう。

 

 

以上、湖型トラウト管理釣り場「東古屋湖」の細かすぎる釣り場情報をお伝えしました。

 

次回、猛暑の東古屋湖でレイクフィッシングに挑む!

 

にほんブログ村 釣りブログ 貧乏釣りへ
にほんブログ村 新ジャンル「貧乏釣り」をよろしくお願いします!

コメント

  1. ポテポテ より:

    ついに来ましたね・・・。
    基準アップが遅かったのでボツネタになったのかと思いました・・・。
    ベストシーズンに行ってみたい!!!

    • グリーン green より:

      ナマズ部が緊急発足してしまいましたからね…。たまにはトラウト記事を上げないと「ナマズの人」と思われてしまいますね!

  2. ポテポテ より:

    記事アップです~…

  3. derasan より:

    ほんとに異世界ですね!

    この広さでエレキなしは、なかなか……。

    いいトレーニングになりそうです!

    • グリーン green より:

      船舶免許を持っているので余裕ですよ。ヤマトばりに波動砲を打って湖を進みました!

タイトルとURLをコピーしました