「縦釣りで釣れない」。
私も一昔前陥りました。
とは言っても、私の場合は独自に編み出した「間違った縦釣り」。3.6mの海釣り用投げ竿に縦釣りルアーを付けて上下させるだけという非常にクリエイティブな釣りの手法をとっていたからです。
では普通に縦釣りをやっても釣れない場合。そんな方はもう一度基本に立ち返って確認してみましょう。
「基本」というのは私が考えているだけであって、正式な、プロが推奨する「基本」とはかなりかけ離れていると思います。とりあえず1匹釣るための「基本」ですので期待は厳禁です。
ラインにリーダーは付けているか?
これは大きい部分です。これをないがしろにしていたなら大きく釣果に影響すると考えます。
ましてや「1匹も釣れない」ことの一番の原因にもなっている可能性があります。
はっきり言うと、リーダーを付けなくても釣れます。「視認性の悪いライン」を使っている場合は。
しかし縦釣りに適している、「視認性の良いライン」を使っている場合はクリアカラーのリーダーは必須です。
私も実際視認性の良いラインにルアーを直結して試してみましたが、大きくバイト率に影響がでました。全然食ってくれません。
まるで、子供がスズメをとるために仕掛ける罠状態の「ミエミエ感」。トラウトはスズメよりも賢いと思われます。
ここは一つ、貧乏でも何とか「フロロリーダー」を付けるべきです。心を鬼にして散財してください。
一番長さが短いものでも一つ買っておけばずっと使えます。毎回1m位しか使いませんから。まずはフロロリーダーを付けて試してみましょう。
ルアーへのフックの付け方
縦釣りルアーは基本「フロントフック」。ここを今一度確認してみましょう。
「フロントフック禁止」なる釣り場も多くありますが、禁止されていなければ当然フロントフックにするベッキーです。
そのフロントフックについてですが、縦釣りルアーに標準装備されている物なら特に問題ありません。
しかし小型のスプーンなどを縦釣りに使っている方は要注意です。
普通のスプーン用のフックは、背が飛び出ている物が多いです。いや、むしろ基本飛び出ています。
そのため、そのままフロントフックとして使ってしまうと収まりが悪く、フックがあさっての方向を向いてしまいます。
「フロントフック用」や「縦釣り用」なるフックを使いましょう。ちなみに「フロントフック」で検索をかけると、フロントフックのブラジャーが表示されがちなので、公共の場で閲覧する方は注意しましょう。
そして取り付け方、「フックが外を向くように」付けるのは当然です。
(これはta氏おすすめの「スプリットリングを外して直でスナップに付けるの術」)
フックが内を向いてしまっていてはいけません。
バベルの標準フック取り付け位置はフロントフックにした場合、「内」を向いてしまいます。
パッケージ裏面に記載されているので中古で購入した人は要注意となります。今一度確認しましょう。
あとはロッド、リールについては「不問」です。とりあえず釣りたいならこれでも十分釣ることができますから。致命的なミスにはなりません。もっと釣りたい、もっと快適に縦釣りがしたいという方は気の済むまで高級釣り具を買えば良いのです。
さあ、これらの致命的ミスに気付いた方は今までの無駄な労力を費やしたことを呪おう!今までよりずっと釣れるようになるはずだ!
今日の記事まあまあ良かったぞ!という方投票お願いします!
コメント
明日開成水辺で確認しながらやってみます!!!!!!!
慣れたと思ってうっかりタナゴ針とか丸セイゴとか使ってたりしないように確認ですね!
どうもバイトあっても乗らないと思ったらタナゴ針だしエサは赤虫だしタックルはトローリング用だったり働く方のバイトだったりしますからね…要チェキラッチョです。
まあ一番最悪の縦釣りの失敗例が「サングラスを忘れている」なんですけどね。これでは「NEO感」が全く出せませんから。
初めまして、こんばんわ
グリーンさんの縦釣を読んで本日午後中津川で実践して来ました。
なんかわかった気がします。ありがとうございます。
ロッドは高価なものじゃなくても行けました。
100円ショップ(ダイソー)の耳栓セットでフローター作れないか検討中です。
初心者なりの講釈をですよね少しでも参考にしていただけてありがたいです!
ですよねライン組みさえしっかりやって激安ロッド&リールでも釣れる。それが「真・貧乏縦釣り」!
初心者なりの講釈を少しでも参考にしていただけてありがたいです!
ライン組みさえしっかりやって、あとは激安ロッド&リールで釣るのが「真・貧乏縦釣り」!
フローター?トップウォーター?
それは前代未聞の試みですね!水の吸い方がとっても気になりますがもし実行したらぜひご報告お願いします!