スポンサードリンク

ニジマスのウロコを最も手早く簡単に取る方法とは?【ステンレスたわしの活用】

100円ショップで揃える釣り具
スポンサーリンク

ニジマスのウロコを最も手早く簡単に取る方法を知ってますか?

 

私は知っています。

 

 

 

教えてもらったからです。

 

 

元管理管理釣り場の管理人「蜂坊主」さんからの情報により、最良のニジマスのウロコ取りの方法を手に入れることが出来たのです。

蜂坊主のブログ

 

 

蜂坊主さんからの情報ですが、これを皆さんに知ってもらうことは非常に重要な意義があります。

 

 

流し場の混雑緩和です。

 

 

流し場が一つしかない釣り場だったりすると午前券終了後や1日券終了時間には大変混雑してしまいますね。

 

皆さんにこの技を周知することによって、ひいては全国の管理釣り場の流し場の混雑を少しでも緩和できればという魂胆です。

 

 

 

そもそもニジマスならウロコを取らなくて良いという方も多いでしょう。

 

塩焼きにしてしまえば特に取る必要はありません。

 

 

 

私の場合は持って帰ってからどう食べようか分配するのでとりあえずウロコは取っておきたいものです。切り身にする時まな板が真っ黒になりますから。

 

 

 

蜂坊主さんから教えていただいたテクニックがこれです。

 

ステンレスたわし(金属たわし)を使うのです。

 

 

 

これを初めて使ってみた時は感謝感激雨アラベスクでしたね。ウロコ取りがこんなにも早く終わるとは。

[amazonjs asin=”B001MGB51O” locale=”JP” title=”ROB LURE(ロブルアー) ルアー アラベスク #9 イクラ”]

 

 

ステンレスたわしは管理釣り場の流し場に備え付けてあったりしますが、それを使ってしまうのはおすすめできません。

 

なぜなら、「取ったウロコが中まで入ってしまうから」です。

 

次に使う人がまな板を洗おうとステンレスたわしを使うとあら不思議。ウロコがステンレスたわしから流れ出てくる。出禁ポイントが4上がりますね。

 

 

 

そのため自前でステンレスたわしを持っていくことになるのですが、台所にある家庭共用の物を使ってしまうと同様の理由で家族からのクレームの嵐です。

 

 

そこでこの小タイプ100円ステンレスたわしが重宝するのです。

 

 

 

この大きさでニジマスのウロコを取るには充分。なんならハサミで半分に切っても良いです。

 

使い終わったら捨ててしまう。たくさん入って100円ですから惜しくないですね。私は再利用しますが…

 

 

流し場の渋滞緩和と家庭での手間を省くのに活躍してくれるこのステンレスたわし。売り切れになる前にダイソーへ急げ!!

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 「このブログを日本一にしてやる!」と思ったアナタ。投票お願いします!

 

 

コメント

  1. ta より:

    まさに、目からウロコってかwwwwww

タイトルとURLをコピーしました