バベル

スポンサーリンク
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー

【しもきん特別寄稿③】バベルキング選手権試合終了!激闘の結果は…?

※今回の記事はしもきん(たてよこななめ)さんの特別寄稿です。【前回の記事はこちら】【しもきん特別寄稿②】バベキンの釣座抽選から試合開始までの裏側を公開!それではその決勝戦の様子を【激アツ!!劇場型実況中継風】でどうぞ!!前半戦私が最後に残さ...
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー

【しもきん特別寄稿②】バベキンの釣座抽選から試合開始までの裏側を公開!

釣座抽選☆更なるハンデが待ち受ける!!※今回はしもきん(たてよこななめ)さんの特別寄稿です。【前回はこちら】【しもきん特別寄稿①】第四回バベルキング選手権の裏側を明かす!この日の様子をみていると・インレット側よりアウトレット側の方がたくさん...
ブロガー登竜門!読者寄稿のコーナー

【しもきん特別寄稿①】第四回バベルキング選手権の裏側を明かす!

バベルキング三連覇☆☆☆の裏側を明かす!※今回の記事はしもきん(たてよこななめ)さんからの特別寄稿となります。皆様おひさしぶりです☆プアースタイル公式テスターたてよこななめです。今回は先日、栃木県はアングラーズパークキングフィッシャーさんで...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

第4回バベルキング選手権が行われているキングフィッシャーに凸!

またもこの地に降り立ちました。栃木県のキングフィッシャー。私は今日ここに釣りに来たのではありません。バベルキング選手権を観戦しに来たのです。キングフィッシャーの5号池はなんと観覧席が設置されています。そのため、大会を観戦するには最適。日本初...
基本ボウズ!ポンコツ実践記

宮城AVでバベルを操れ!ラインの当たりを取るのはバスで練習?

宮城アングラーズヴィレッジといえば何でしょう。そう、バスの縦釣りですね。ラインの当たりを勉強したい初心者はブラックバスで練習すると良いと言ったのがかの有名な「鱒 柿信」。戦国時代の名軍師ですね。1582年の「巨鱒の乱」にて勝利目前で返しあり...
楽しい企画モノ!

大人気のバベルスクールにスタッフとして潜入!何かを残すことは出来るのか?

バベルスクールのスタッフ(雑用)グリーン現る!ついにお呼びがかかってしまいました。ロブルアーのバベルスクールのスタッフです。まあ仕方ありませんよ。なんてったってあのビッグイベント「管釣りフェスってなんだ!?」の裏方を担当しましたからね。全国...
スポンサーリンク