三浦海王釣果編です。
(前回の記事)三浦海王初心者徹底ガイド!初めてでも怖くない!爆釣海上釣堀の使い方・ルール・場所詳細…
神奈川県三浦市、三崎港にある海上釣り堀「三浦海王」。三浦の海の王と言われる所以を体感してやろう!
場所や受付、乗船方法等は前回の記事を参考にしていただくとして、早速朝8時、釣り開始です。
準備した餌は「マダイスペシャル」と「にんにくささみ」、それと家で眠っていた「城ヶ島の冷凍イワシ」です。
マダイスペシャルは前回の城ヶ島での余りが大量にあったにもかかわらず忘れてきてしまったため、再度現地購入。割高です。
にんにくささみも現地購入。スタッフさんからの「最近はこれがキテる!」を信じます。
竿はレンタル。1本1000円です。仕掛けも付いているので下手に用意するより間違いがないでしょう。
親子で竿1本。13000円+3000円。ブリとカンパチで元を取る気満々です。
くじ引きで引き当てた場所は、いけすの風上側。
本日はかなりの強風。いけすが揺れまくっています。風上は有利なのか不利なのかよく分かりませんがとりあえずタモを準備していきなりの大物に備えます。
まずはマダイスペシャルで真鯛狙い。ノルマ確保に動きます。
このいけすは中央の最深部が11mほど。端に行くに従って8mまで浅くなるすり鉢型に網が設置されているとのこと。中央部に投げるようアドバイスされます。手元側での根掛かりをしていた方が大変多かったので気を付けましょう。
5000番のシマノステラと何だか長くて強靭な竿。キャストは難しいのですが風上が有利に働き、ちょっとしたキャストでも飛んでくれます。
ちなみに上投げは禁止とのこと。確かに一つ一つのいけすが小さいので上投げは危険ですね。下投げでも充分に中央部に届きます。風上なら。
一方風下の人達はかなり大変そう。何とか中央部に届いても風ですぐに岸際に仕掛けが流されてきてしまいます。これは風上で助かりました。
開始1時間。動きは見られず。同じいけす内では真鯛が計3本上がっていますが何だか他のいけすほどの盛り上がりが見られていません。
スタッフさん達が何やらこそこそ話しています。
「今日はこのいけすヤバいかな。」
「いや、時間でしょう。時間がくればいけるよ。」
いけすを案ずるスタッフの言葉に不安を覚えます。城ヶ島J’sフィッシングでボウズ、この三浦海王でもボウズだったらもう海上釣り堀界は引退です。5000番のステラと長竿を置いて舞台を後にする百恵です。
おーっとここで第1回の放流!真鯛です。
放流用のいけすからスタッフ総出で各いけすへと真鯛を分配します。
ここの真鯛はデカい!全て40cm近くはあるように見えます。釣れなくてもこれを2匹もらえるなら少し安心ですね。
早速右隣の親子が真鯛をヒット!にんにくささみのようです。
今までの真鯛釣果はいけすの逆方向側でした。隣が釣れたことでモチベーションが一気に上がります。
うちの子がにんにくささみをマダイスペシャルで包むという「ささみさんスペシャル」を開発。ダブルの効果で放流後の真鯛を狙います。
…が、沈黙。何故だ。
放流後には周囲で真鯛が釣れています。しかし全体(16人)から見れば3割ほど。やはり今日は渋いのか。
その時いけすの向こう岸で「青物でーす!」の声が!
青物がヒットしたようです。皆が仕掛けを上げます。
青物がヒットするとそのいけすでは全員が仕掛けを一旦上げなければならない。これは言ってみればスポットライト!注目の的とならざるを得ないのです。
数分間の格闘ののち、ランディング成功!青物がかかるとスタッフがタモを持ってフォローに来てくれるので安心です。
ヒラマサとのこと。60cmはあったでしょう。
モチベーションは上がるばかり。しかし釣れない。
その時、待望の青物放流が…!続く。
三浦海王誰でも簡単攻略法!放流直後の魚にターゲットを絞ってエサを準備せよ!
にほんブログ村 まあまあ面白かったという方、投票お願いします!
コメント